FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (924レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

35
(2): 2024/03/29(金)15:13:45.69 ID:cOiU7SNi(1) AAS
長岡って誰
59
(1): 2024/04/03(水)21:47:11.69 ID:OWm0BSI+(2/2) AAS
新規IP作ってる会社って
出馬してほしいな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
73: 2024/04/26(金)01:35:53.69 ID:QyE4uGpX(1) AAS
ことしは30%OFFの株主優待が来ないなぁと思ってググったら・・・
96: 2024/05/01(水)00:17:14.69 ID:paRqJvO0(2/2) AAS
レス番間違えるしもう駄目だなw
170: 警備員[Lv.31] 2024/06/15(土)13:36:04.69 ID:oLqwWtTJ(6/6) AAS
>>167
元レスは最近俺が体験した事だからね
ただこれは自分だけなのか、何か技術的根拠が在るのかを知りたかった

しかし面白いね
ツィーターで音にメリハリがつく事すら普通は想像できないよ
これがもしプラシーボ効果だと言うのなら逆にどうして起こるのか聞きたい
374: 2024/09/10(火)16:47:27.69 ID:QyKTmrGZ(2/2) AAS
>>373
そういう理由なら低音高音の控えめなF特カマボコのスピーカーの方がよいかと
386: 2024/09/10(火)21:08:23.69 ID:Htx5o335(1) AAS
>>383
自分も Royal Menuet II をテレビの横において使ってるけど、
DALIって中低音が厚めな音作りですね

FOSTEXのフルレンジは正反対の音だと思うので、両方持つのはいいと思うな
あと、MarkAudioのフルレンジはFOSTEXよりナチュラルかつ低音も出やすいので
MarkAudioのフルレンジを載せた完成品もいいと思います
469
(1): 2024/09/19(木)18:11:26.69 ID:mX9GxxCX(1/2) AAS
>>468
とりあえず初期不良の確認がてら音出ししましたよ

ローパスフィルターをパスして素性をチェック
60Hzからだら下がりの普通の密閉型スピーカーだった
説明書のf特見ても60~2kHzぐらいまでフラット
聴感でもその通り

密閉らしく100Hz以下で音階表現の不自然さは無し
脳を圧迫するような40Hz以下の重低音は相対的に少なくなって迫力不足
バスドラが弱すぎるからイコライザー必須かも

40~50Hz以下を補助する普通のサブウーファーとしても使えるし
省4
481: 2024/09/21(土)22:00:14.69 ID:/joMoe73(2/2) AAS
いちばんインフレしてるのはおそらくアナログプレイヤー関係
GT-5000ピアノフィニッシュ版が約¥100万って...
しかもベルトドライブって…
重量的にGT-2000XではなくGT-2000Lあたりが比較対象になるんで6倍ぐらいしてるし、DDからベルトドライブになっちゃっていることを考えるとさらなる価格差が
754: 2024/11/23(土)22:38:05.69 ID:WExL/62m(1) AAS
それ言ったら、カラオケボックスでも一緒でしょ?
反射音が測定を邪魔しない様にしたいんでしょ?

発電機持って(か、電池駆動にして)、田舎の原っぱでやれば反射音は、拾わないよ
866
(1): 01/03(金)22:40:49.69 ID:Be0ggPnw(4/4) AAS
同軸ケーブルやシールド線は磁気シールドできるわけではないから
ツイストペア線が一番扱いやすい気がしてきた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.892s*