[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(1): 2024/06/16(日)07:54:58.71 ID:VJCMWTO3(1) AAS
>>186
お前、可能性あるかもしれない考えでも一つ言ってみなよ お馬鹿さん
366: 2024/09/10(火)03:10:16.71 ID:ZHzcvfKd(1/2) AAS
スリムモアイに期待!
393
(1): 2024/09/11(水)15:05:44.71 ID:fQFP/qDF(2/2) AAS
390だけど、私もテレビも音楽もスーパースワン。
音像定位で行ったらスーパースワンは至高。
スーパースワンを前、バッキー後ろに、カンスピを上に2ch、サブウーハーにSA-CS9で、4.1.2ch。
FOSTEXの精密な板材キットだったし若かったから作れた。道具もいっぱいいるし。
複雑で製作が面倒くさいので、他人には勧めない。
ヤフオク等で出来合いの箱を買ってくれば楽だけど、あとは、見てくれで嫌われるのと邪魔って言われがち。
488
(3): 2024/09/22(日)13:32:14.71 ID:LMVdZoBz(1/2) AAS
フォステクス限定の話ではないけど、自作スレ2つとも廃墟状態なのでここで聞く
長岡スレに一旦書き込んだけどミスなので許してね

バックロードホーンの低音て位相がひっくり返ってるよね
打楽器のアタックが引っ込むわけだよね

やっぱり極性逆にするもんなの?
昔試してみてどっちでも違いは判らなかった気はするんだけど、セオリーとしてどうなのかなと思って
598
(1): 2024/09/29(日)15:13:36.71 ID:wfTvR64H(1) AAS
>>595
刷毛しか知らないアホが吹付けも有ると教えて貰ったお礼は?ww「塗装」が刷毛だけで完結すると思ってるとかエアプ過ぎると言ってるだろw

妄想を語るより六畳間で刷毛だけで仕上げたスワンaとD-50を見せてみ。その方が早い
602
(1): 2024/09/29(日)16:57:35.71 ID:5IyckX82(3/3) AAS
>>599
いつまでも田吾作を相手にするな
603: 2024/09/29(日)17:03:30.71 ID:TswCJKg9(1) AAS
貧乏くせえなぁ
635: 2024/10/08(火)11:38:19.71 ID:iukr6SCm(1) AAS
バックロードホーン・スピーカーを新たに導入!旭化成エレクトロニクスの共創拠点&新試聴室に潜入
677: 2024/11/08(金)01:11:35.71 ID:ZHEXSs/M(2/4) AAS
>>675
孫なの常識〜♪
774: 2024/11/30(土)12:17:02.71 ID:JexpUb+i(1) AAS
あと当然ながら磁気回路の磁力もな
845: 2024/12/27(金)21:41:38.71 ID:+m0V/n8k(1/3) AAS
某所でT360Fを使ったシステムを試聴した限りは
「T360FDとT96A-SAをCXとCSで比較試聴する(FE108SS-HPに添えて)」
に書いてある内容とほぼ同じ印象
886: 01/17(金)21:02:16.71 ID:XHkpQAKV(1/2) AAS
かんすぴでも、10cmと8cm以下では、バスレフなど設計した時の低音の伸びにずいぶん差が出ますね
かんすぴで高音質を目指すならP1000K、ニアフィールド用には8cm以下な感じですかね

ただ、FE-83のちっこいバスレフスピーカーから出てくるボーカルに感動した時もありましたけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s