[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133: 2024/06/05(水)20:30:34.72 ID:w5Y9P8qw(1) AAS
ああ、元々バックロード向きとは言えないF120Aを、バックロード箱で使っていた訳ね
309: 2024/08/15(木)12:42:29.72 ID:i3YZ4FSO(1) AAS
バッフルとフランジを面一にするのが当たり前になってるから,フォステクスは選択から外れる
342: 2024/09/01(日)17:04:58.72 ID:AaaaI+yP(1) AAS
FE208NSやFE208EΣがディスコンになったものの、FE203Σ-REが出てきて良かった
でもシングルコーンの20cmフルレンジ、FE208EΣ-REにも登場を期待したい
コイズミ無線の在庫状況を見ていると、次にディスコンになりそうなのは
FW168HRかな?
代替品としては受注生産のW160A-HRになってしまいそうなのだが
もしそうなったら自作erにとっては気軽に購入ってわけにはいかなくなりそう
353: 警備員[Lv.34] 2024/09/07(土)20:27:45.72 ID:Cg9R+uxS(2/2) AAS
いや、低音はガラス戸がビビる位出るよ
パイプオルガンも申し分ない
ただこのサブウーファー固有の音が無さ過ぎてメインに溶け込んでいる感じ
何となく分かってくれるだろうか?

て、自作じゃないからスレチになってしまうか
一応メインは108Solなんだけどね
636: 2024/10/10(木)22:52:11.72 ID:ADkoabPc(1) AAS
真空管アンプで出力が低く超高能率が求められてた頃のPA用スピーカーと出力稼げる石アンプで高耐入力が求められたPA用スピーカーとではそりゃキャラが全然ちゃうわな

あと、長岡鉄男がPA-2で使っていたPS300は30cmフルレンジなんていうシロモノなんでPA用ウーファーとはこれまた話が違うし
895: 01/26(日)00:15:44.72 ID:Whhs1agB(1) AAS
ゴムも結局硬化するしウレタンは論外
布エッジはいいけどフォステクスの場合ダンプ剤がコーンに染み出してコーンごとダメにした前科持ち…
967: 02/25(火)23:07:15.72 ID:BlkeXW2u(1/2) AAS
FE208Nをヤフオクで落札して所有しているんだけど、FE208HSとはかなり差がある?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s