[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92: 2024/04/30(火)18:49:46.79 ID:u6QBxDtm(3/3) AAS
スワンで点音源な選挙運動する鉄男
193: 2024/06/17(月)15:36:27.79 ID:Ty5j3dAc(1) AAS
ツイーターの中音とフルレンジの中音が干渉して中音大人しくなれば
低音目立つのは予想出来るが…
200: 2024/06/19(水)10:38:41.79 ID:Lnz3QWJZ(1) AAS
今年も「ミューズの方舟」の自作スピーカーコンテストをやるみたいね。今回はフォスじゃなくてマークオーディオ OM-MF4-MICA 1発がレギュレーションみたい。
過去何回か見に行ったことがあるけどいいかげん10cm以下のフルレンジっていうのも飽きがきたな。低音も出ないし。
296: 2024/08/11(日)13:59:38.79 ID:/SZdzG7Z(1/2) AAS
なにを根拠に?
330(1): 2024/08/23(金)01:49:25.79 ID:wblpw8vO(1/2) AAS
>>329
LE8Tは20cm…
350: 2024/09/07(土)18:59:17.79 ID:HpfdKEn/(1) AAS
モアイ系は、超低域は汎用性がないので
今やるとしたら100Hz以下はサブウーハー
PM-SUB8,CW200D,CW250D
あたりで補うのを前提にした方が
良いような気がする
356: 2024/09/08(日)06:05:29.79 ID:h+SZPXhY(1) AAS
CW買って抜き出した方が安く上がるくらいの値段になってしまう気がする。
PWR-ICE125 $399、 PWR-ICE250 $499
376: 2024/09/10(火)17:18:30.79 ID:GhCqjLdD(1/5) AAS
>「セリフが聴き取りづらい」「良い音だけどうるさい」
まさにdali買ったヤシがスピーカー難民と化してゾンビのよーにさ迷い歩く所以やぬ
583(1): 2024/09/29(日)13:02:33.79 ID:hsWYW1xb(6/11) AAS
>>576
大型めなスピーカーだと学生時代にスワンaとD-50作ってスワンaはまだ使い続けているけど、このあたりの組み立てだと作業場の広さが問題になることはまずない
音道部分を別々に組み立てていって組み合わせ、最後にスワンaだとネックつけた天板、D-50だと横板くっつけるだけだし
まあ、スワンaはともかくD-50は重い(D-55になるとさらにクソ重い)から、一人で組み立てるのはアレだけど
塗装もスペースの問題はないけど溶剤の問題が大だから、どう生活スペースから隔離して作業できるのかになるなぁ
618: 2024/10/02(水)14:25:52.79 ID:G4YX3y1z(2/5) AAS
遅出しですが108sigmaなので無理ですわ
766: 2024/11/29(金)13:18:05.79 ID:B1rkLCtJ(1) AAS
Xmaxは歪みが10%になるストロークだぞ
1Wのシミュレーションで4mmもストロークするのか?
796: 2024/12/08(日)07:32:24.79 ID:RYtkLZ5l(1) AAS
空気室は狭い場合が多いので、背板からの中音域から高音域の反射音は吸音してユニットから反射音が漏れないようにしたいですよね
ホーンからはユニットの直接音に干渉するような中高音域は出さないようにしたい
空気室の背板には、低域にほとんど影響しない薄手のフェルト系の吸音材を入れるのは効果的かも?
825: 2024/12/24(火)05:58:58.79 ID:Ej1B/Me5(1) AAS
>>824
そんなことするとダンピングファクターとてつもなく悪化するから、素直にアッテネーター使えや
894: 01/25(土)19:10:45.79 ID:JNRUADca(1) AAS
F120Aもエッジ貼り替えて復活させたいな
いい補修方法ある?
983: 03/03(月)20:00:46.79 ID:FXgGRR0L(1) AAS
低域共振周波数を避けて、高めのクロスにすればいいだけ。
3ウェイのミッドウーハーの設計に則って。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s