[過去ログ] アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part117 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699(1): 2024/09/10(火)19:00 ID:K0GnyDuk(2/2) AAS
年寄りでも移動や取り扱いが簡単な
スリムで軽量なモデルを作るのが先だろう
700: 2024/09/10(火)19:06 ID:sdXi4jo0(1) AAS
アキュが重厚長大なA級をやめて軽薄短小なデジアン作るとは思えんな
701(1): 2024/09/10(火)19:32 ID:tPvLDslx(1) AAS
じゃあ電源別体のモノラルアンプで単体の重量減で。
702: 2024/09/10(火)22:07 ID:4dVleERD(1/3) AAS
>>701
江川派か?
江川派なのか?
703: 2024/09/10(火)22:09 ID:w16e38L0(1) AAS
SPECのRPA-MG1がD級でアンプ部18kgの電源部27kgだな
これくらいの物量ならアキュ命の爺にも受け入れられるだろう
704: 2024/09/10(火)22:35 ID:4dVleERD(2/3) AAS
なんだよモノラルじゃねーのか
705: 2024/09/10(火)22:35 ID:4dVleERD(3/3) AAS
別にアクティブスピーカーでもいいんだよ
706: 2024/09/11(水)00:52 ID:uCUIasih(1) AAS
>>699
>>325-326
バブル時代みたいに作って欲しいな
707: 2024/09/11(水)00:56 ID:IjrT4r8w(1) AAS
電源をスイッチング電源にするとかである程度軽量化できるかと……
最近はオーディオ用もかなり完成度が高くなってきているしな
まぁアキュの音が出るかは分からんが
708(2): 2024/09/11(水)09:43 ID:HxTmnElK(1/2) AAS
とにかくネットワークプレーヤーとD 級アンプを早く出したまえ
709: 2024/09/11(水)09:48 ID:glPg0dK/(1) AAS
>>708
えらそうやな
710(1): 2024/09/11(水)10:52 ID:pASa2fw4(1) AAS
>>687
発表になったの?
711: 2024/09/11(水)11:00 ID:HxTmnElK(2/2) AAS
>>710
来年出るらしい
712(1): 2024/09/11(水)11:15 ID:MFdH8sld(1) AAS
>>708
D級アンプはPX-650があった
713: 2024/09/11(水)19:58 ID:nElpqhM9(1) AAS
>>712
PX-650使ってるわ
ドルビーアトモスの天井用でNS10MX4つ鳴らしてる
フロントはP-4500
センターとサラウンドはPX-600
714: 2024/09/11(水)20:17 ID:pIigbF+P(1/2) AAS
CX-260とPX-650の後継もはよ出せ
715: 55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2024/09/11(水)21:48 ID:XiLO9vW3(1) AAS
CX-260は時代の仇花で、ピュアでは需要ないって判ったんで無理じゃね?
その前にマルチアナログアウトがあるプレーヤーが皆無だしな
プリでHDMIで受けて、プリ側でセパレートしてパワーにぶち込むしかねぇ
またはデジタルのままでDアンプにぶちこむか
716: 2024/09/11(水)22:13 ID:UYs0jXrs(1/2) AAS
HDMI付きはAV機器板へ
717: 2024/09/11(水)22:20 ID:pIigbF+P(2/2) AAS
m1みたいの出せばよい
718(1): 2024/09/11(水)22:24 ID:UYs0jXrs(2/2) AAS
ネットワーク機能はピュアではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s