[過去ログ]
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 53 (1002レス)
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 53 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/30(土) 23:29:54.35 ID:vvrSh9Pc 原作も脚本もNHKは本人だからな 国葬て内閣とかの無理ある 怪盗ロワイヤルってまだあんのかもだが、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/31
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/17(金) 18:02:09.35 ID:QDBsuzrD >>97 あなたが良いと思う方 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/99
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 11:28:00.35 ID:tu7HOzl7 >>107 この世から消えろキチガイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/110
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/16(日) 23:11:12.35 ID:28xJMBYF 真空管、アンプに限った話じゃなくて、それで音は変わらない 音に違いは無いんだ、という事は、言い換えると そんな物使わなくても、お金をかけなくても良い音がします しています、って事になる ほんとか?w そんな話の方が信じられないだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/157
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/30(金) 15:15:22.35 ID:WX90sUhO 今年も暑いから、真空管アンプは10月過ぎまで使えんなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/371
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 12:11:09.35 ID:Q2ucnpca >>381 あ、アンプが作りやすいではなく、真空管自体の製造の話? 単純にTV用で数が圧倒的に出るからでそ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/382
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/14(土) 22:07:44.35 ID:ZNS9oUtv 暇だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/403
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/01(金) 16:32:02.35 ID:V4kWrio3 ISOのトランスが値上がりするね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/516
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/18(月) 23:43:32.35 ID:zD7DZOhz >>573 性格の悪さが滲み出ている素晴らしい投稿w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/577
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/03(火) 10:52:00.35 ID:jxOoWSkM >>654 その辺、キットがあるのは嬉しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/655
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 08:24:42.35 ID:u6LcK8Zu 電源のケミコンは大きすぎると 鈍い音になっちゃうからな 100uFとかならいいけど、1000uFとかは行き過ぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/792
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/03(金) 02:19:45.35 ID:K2xBRCGB >>861 あっバカだこいつ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/862
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/08(水) 14:38:16.35 ID:9M9aAUXV ピュアって100万でも下手だと10万のミニコンポより悪い音だよね レシーバーアンプSPが個別に作られてる限り高音質など不可能 その観点から一部自作して全体のバランス整えるのは必須 でも真空管って…草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/891
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/12(日) 10:05:49.35 ID:e5SGX3Tz ここで少し真面目に真空管アンプでのハイファイ再生を考えてみよう 一言で言って向かない、出力が出ない、まして最近のスピーカーは能率が低くインピーダンスも低くなってる 真空管アンプに向かない、、、逆か? でもそもそも今のオーディオってハイファイ再生なんて目指してないのよ そこで真空管アンプの音の魅力が光ってくる これが今再び人気になっている理由の一つだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/942
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/14(火) 23:36:54.35 ID:AxaxS4oT >>969 Siemensの通称6Wでどう? 一時期の半額でらくさつされてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710645655/970
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.201s*