超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 80★ (783レス)
上下前次1-新
683(1): (ワッチョイ 7f6c-mGB0) 08/21(水)19:00 ID:8dDN47kX0(1) AAS
ユニットには適正容量があるからね
デカけりゃいいってもんでもない
684: (アウアウウー Sa63-Y24v) 08/21(水)19:12 ID:UFYeVGVga(5/6) AAS
>>682
昔部屋の長さより波長の長い低音は再生出来ないと言い張ってた人?
685: (アウアウウー Sa63-Y24v) 08/21(水)19:16 ID:UFYeVGVga(6/6) AAS
>>683
そうなんだけど容量の大きいエンクロージャー用のウーハーの方が
同じ口径でも伸び伸びと鳴るのよ
例えばマジコだとA1は元よりQ1よりもS1の方が解放感のある低音が聞ける
ただ全体的にQ1は緻密。音がみっちりみちみちに詰まってる
686(1): (ワッチョイ 7f35-ePX6) 08/22(木)09:27 ID:Pq+8XIrv0(1/2) AAS
>>678
効果的に吸音するには,吸音したい音の波長の1/4以上の厚みが必要
簡単に言えば,音によって空気が良く動くところ(速度振幅が大きいところ)に吸音材がある必要があるということです
壁面近傍は壁面により空気の動きが制限されている(固定端。圧力振幅は大きいが...)ので,その付近にある吸音材は,吸音したい音の波長によっては無力な場合があります
687(1): (オッペケ Sr73-EeGE) 08/22(木)10:26 ID:zYVQLQ8cr(1) AAS
>>686
波長1/4は100%吸音したい場合
波長の1/4どころか波長の1/10の場所に設置でも一定の吸音が可能
それでも100Hzで34cm程度必要になるが
ぶ厚いベーストラップを作らずとも
壁から離して設置すれば34cmの厚みのベーストラップに近い効果が得られる
688: (オッペケ Sr73-EeGE) 08/22(木)10:30 ID:5VOS9kYtr(1) AAS
吸音材は何でも良いわけではなく
厚みにあった流れ抵抗の値の吸音材を使う必要がある
厚みに対して高過ぎても低過ぎても良くない
吸音材の種類によって変わってくるが
一般的に高密度な(重い)材料ほど高い流れ抵抗を持つようだ
689: (オッペケ Sr73-EeGE) 08/22(木)10:32 ID:sPEOZdFBr(1) AAS
外部リンク[html]:ethanwiner.com
この実験では12 PANELS 3 INCHES THICKでも
残響時間(奥行方向)が減少している
実験では41Hzまで効果あった
ベーストラップを作る材料がたくさん用意できない場合は
厚いものを少数作るより
薄い物を多数作る方が良さげ
690: (ワッチョイ 7f35-ePX6) 08/22(木)13:03 ID:Pq+8XIrv0(2/2) AAS
>>687
>波長1/4は100%吸音したい場合
波長1/4でも100%の吸音は難しいと思いますよ
691: (ワッチョイ 1f37-FzYF) 08/22(木)14:38 ID:WnYcc2IA0(1) AAS
あ〜質問者置き去りで専門的な御託を並べて誰得?
692: (ブーイモ MM9f-jg4C) 08/23(金)02:03 ID:PB7Mo4fPM(1/4) AAS
御託さえ並ばなくなっててワロタ
それこそ誰得よ
693(1): (ワッチョイ 9fc4-k+Mw) 08/23(金)02:43 ID:Yri/CFsE0(1/2) AAS
ごたく
【御託】
―を並べる
もったいぶって自分勝手なことをくどくどと言いたてる
なくなって損したか? 得するのは言いたい奴だけなのでは?
694(1): (オイコラミネオ MM8f-AyZl) 08/23(金)05:37 ID:G+bZGV+OM(1/2) AAS
外部リンク:www.jochenschulz.me
俺も100Hzの定在波を何とかしたくて自作ベーストラップ考えてるんだけどここ見て10kg/m3の軽いグラスウールを30cmキューブにして四隅の天井に貼り付けることにした
これで缶コーヒー程度の重さなんだけどなんでみんな薄くて重いパネルをオススメするの?
695(1): (ワンミングク MMdf-hLXl) 08/23(金)06:55 ID:jA9M7eFFM(1) AAS
壁際の空気は動かない。
これは当たり前で、空気は壁を越えて向こう側には行けないし、また壁際を真空にして壁から離れることもないからだ。
しかし壁に近い空気が圧縮/膨張されることによって、壁から離れるにつれ空気は移動できるようになる。
壁から1/4波長、3/4波長、5/4波長…離れたところの空気が最も大きく動き、ここに吸音材を置くと動く空気の抵抗になるから効率よく吸音できる。
壁に吸音材を貼り付けると、周波数が高ければ上記のところが全部吸音材の中になるが、低域では最初の1/4波長までも行かないうちに吸音材の外に出てしまうので吸音効率ががた落ちになる。
だから低域を吸音するには壁に貼り付けたり壁際に置いても効果は弱く、壁から離れたところに置かなくてはならない。
衝立や天井から垂れ下がった吸音材が用いられるのはこのためだ。
ただし壁に貼り付けることによって壁を重くしたり、あるいは壁の剛性を上げたり振動を制動することで壁の振動を減らすことができるが、それは吸音材としての効果ではない。
696(1): (オイコラミネオ MM8f-AyZl) 08/23(金)07:10 ID:G+bZGV+OM(2/2) AAS
逆じゃない?音圧が最も高い所で熱に変換するのがコーナートラップでしょ
697(1): (ブーイモ MM9f-jg4C) 08/23(金)08:51 ID:PB7Mo4fPM(2/4) AAS
>>693
そうかな
面白いこと言ってることも結構あると思うけど
過疎るより余程マシ
698: (ワッチョイ 7f4f-ePX6) 08/23(金)09:44 ID:3mCgxEXn0(1) AAS
>>696
吸音材は空気の動きを阻害してエネルギーを熱に変換するものなので,吸音材を空気が良く動く部分に設置することは間違っていませんよ
699: (ワッチョイ 7f6e-TWa5) 08/23(金)10:10 ID:kynvnje80(1/5) AAS
>>695
をいをい、音は空気が移動して伝わるのではなく空気を媒介に伝播する波のエネルギーだぞ
昔うちわ理論とか部屋の広さ(室内長)よりも波長の長い低音は再生出来ないとか言ってた人かな?
700(1): (ブーイモ MM9f-jg4C) 08/23(金)10:34 ID:PB7Mo4fPM(3/4) AAS
こういう珍論に出会える面白さもあるw
動かずして疎密がどう生まれるのよ
平均速度がゼロってだけで全ての空気が止まっているわけではない
701: (ワッチョイ 9fc4-k+Mw) 08/23(金)10:58 ID:Yri/CFsE0(2/2) AAS
>>697 超初心者のための質問スレッドは雑談で埋めないで、過疎ってるほうがよい
それを反故にして御託を並べたい自分を優先するのでなければ、雑談連中は全員移動してくれ
【防音・吸音】リスニング・ルームの改修・改造 ★2
2chスレ:pav
702(1): (ワッチョイ 7f4e-Y24v) 08/23(金)11:19 ID:kynvnje80(2/5) AAS
>>700
アルゼンチンで地震が起きてその津波が日本に来た時に
アルゼンチンの海水がはるばる日本まで流れて来たとでも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s