MM(MI)型カートリッジ相談所 第21座談会 (530レス)
1-

98: 10/09(水)13:17 ID:O9MjMdvf(2/2) AAS
名前はそうだけど、初期製品にJim Lansing Signatureと書いてあってジムランと呼ばれるようになったんじゃなかったっけ
99: 10/09(水)14:08 ID:/J4LwriJ(2/2) AAS
なんと、それが最初の会社名だったのか
愛称かなんか知らんが名前を変えるのが好きな人だw
100: 10/09(水)22:30 ID:Haeh3slK(1) AAS
最初の会社ではない
101
(1): 10/10(木)00:21 ID:bG26mBL0(1) AAS
もう降参です、ここには関係ないのでやめときます
102
(2): 10/23(水)19:00 ID:XD5VcsVC(1) AAS
ハードオフジャンクでビクターZ-1純正シバタ付き見つけて購入
やっぱ昔持ってたX-1II同様でダンパーが劣化でふにゃふにゃ
一応軽めにセッティングしたけど普通に聴けるレベルで助かった
(適正針圧でもギリギリ腹擦らないけど)
103: [age] 10/24(木)09:04 ID:+Dfcgjx8(1) AAS
おめ!
ダンパー直せないかな
104: 10/25(金)11:24 ID:LZEizr5T(1) AAS
Zファミリーは日本を代表する名機だね
105: 10/25(金)11:27 ID:08TIPCJz(1) AAS
カワサキか
106: 10/28(月)10:48 ID:mhIupQqA(1) AAS
音の入り口であるカートリッジの接点は非常に重要だと思ってる
猛者達は何で磨き上げている?
107
(1): 10/28(月)10:53 ID:FRwFMc4m(1) AAS
猛者ならハンダ付けするだろ
そんなにこだわりあるならハンダ付けしろよ
108: 10/28(月)11:09 ID:S1eLlTZr(1) AAS
金メッキ端子なら乾拭きで良いかな
109: 10/28(月)18:36 ID:9Ig8VVC1(1) AAS
>>107
まあそうなんだけど色々浮気したくなるのよね
110
(1): 10/29(火)02:43 ID:nIEzlsOP(1/2) AAS
>>81
JMTEC V-?だけど確かにこのサイズのスリーブてのはあまり無いね
手持ちで付きそうなの探してみた
ビクターのMD-1020用の針、DT-34が同サイズのスリーブで入る
ただしノブが干渉して奥まで入らない
危なっかしいが先っちょだけ入れて音出ししてみたがとりあえず使えそう
ノブのプラをニッパーなんかで切れば入るだろう
どっちの音になるかは知らんが
MD-1020は前作のMD-1016なんかと同じグランツ製
1016は1020と似てるがスリーブが違うので針は付かない
省1
111
(1): 10/29(火)03:00 ID:nIEzlsOP(2/2) AAS
>>101
Z-1はZ-1Eを含めてウチにも何本かあるけどみんなダンパーはダメだね
例のアレを突っ込んでなんとかしてる
うまくいけば問題なくシバタ+ベリの最高の音が出るよ
112: 10/29(火)09:14 ID:D392Za1O(1) AAS
超有能!
113: [age] 10/30(水)09:12 ID:z2xguieV(1/2) AAS
ノブを削ればよさそうだね
114: 10/30(水)09:15 ID:nGgZtz1s(1) AAS
GRACEの四角クランプのRS8Uをlevel2用に買ったんだけどいい感じ。
MR針が付いてたんだけど普段使いには勿体無いかなと思って
115: 10/30(水)14:02 ID:z2xguieV(2/2) AAS
おめ!
めっちゃ貴重品!
116: 10/30(水)22:49 ID:XGi9vAC9(1/2) AAS
test
117: 10/30(水)23:09 ID:XGi9vAC9(2/2) AAS
おれはジャンクの8Lの針をlevel2の予備にと買ったが、8L本体も使えたから
そのまま使ってる、針は相互に互換だと思うが怖いのでまだ試してないw
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.959s*