フルレンジスピーカー (972レス)
上下前次1-新
688(1): 2024/11/14(木)11:56 ID:U6AahbAs(2/3) AAS
>>687
フルレンジスレなのになんでマルチウェイの味方してんの?
ブックシェルフスレがあるぞ
689(1): 2024/11/14(木)12:08 ID:fLlLUu3M(3/4) AAS
>>688
そんなルールがどこにある?
690: 2024/11/14(木)12:09 ID:pfx55rJA(1) AAS
>>686
爺さんになったということだよ
691(1): 2024/11/14(木)12:15 ID:U6AahbAs(3/3) AAS
ああフルレンジ鳴らしきらないのか
マルチウェイでもっさりかったるい音で楽しめば
692(1): 2024/11/14(木)12:22 ID:fLlLUu3M(4/4) AAS
>>691
>マルチウェイでもっさりかったるい音で楽しめば
それ、あなたの感想ですよね?
693: 2024/11/14(木)12:26 ID:XRYYZg9R(1/2) AAS
どっちかつーとフルレンジの方が倍音のふわわ〜んは出にくいんだねぃ
だって振動板質量がツィーター単体よりもはるかに重いから
694: 2024/11/14(木)12:35 ID:TGwt9Dda(2/2) AAS
経験では、フルレンジ+ツイーター(コンデンサー1発)がいちばん音がいい
695: 2024/11/14(木)12:51 ID:DOivXXmh(1) AAS
自分の好きなものを正当化するのに他を貶すのは物凄く情けなくて幼稚だと思うの
696: 2024/11/14(木)13:01 ID:1dp0CGFV(1) AAS
>>689
ルールが理解できない者が聞いてどうすんだ?
>>692
いやお前の感想だろ知恵遅れw
お前は小澤対談でも探してろ
697: 2024/11/14(木)13:14 ID:XRYYZg9R(2/2) AAS
倍音のふわわ〜んにはツィーターの素材やシンジくんのパパが大きく影響する
ハードドームの場合、アルミ→チタン→ベリ→ダイヤとより硬い素材になっていったのも
素材自身の固有共振の可聴帯域への影響を排除する為なんだねぃ
現在史上さいつよアクトンのダイヤツィーターなんかアクなんかないよ、全然(*´ω`*)
良くも悪くもの075とは大違いなんだねぃ
アルミからチタンに進化した後、ベリにもマグにも、ましてやダイヤにも行かずにアルミに退化した
KEFは大丈夫なんかねい?
素材技術じゃ到底勝てないから、音響魔法陣ぐるぐるに逃げちゃったワケだが
大阪で聞いたリファレンス1やブレードはえかってでぇ(*´ω`*)
まあスピーカーは聞いてナンボ、鳴らしてナンボってか?
省1
698: 2024/11/14(木)16:25 ID:Y73MXB9t(1) AAS
使いこなしのレベルは既に40年前に終わってる
699: 2024/11/14(木)16:53 ID:zbfvYjRU(1) AAS
ネットワークレスの音が良くてマルチにするが
こっちはこっちでチャンデバのサンプリングレート変換で音が劣化するジレンマ
44.1kHzと48kHz混在はもはや罪だろ
700: 2024/11/14(木)17:38 ID:Dlq16CaX(1) AAS
フルレンジにツイーター足したALTECも中々良いですね
701: 2024/11/14(木)22:36 ID:H6FFUH1a(1) AAS
デジタル時代になって高音にアクセントを効かせたミックスが
DTMですらも楽々できるようになったせいか
言ってみれば騒々しいとも感じるような楽曲が増えた
そういうのを聴くとフルレンジだとちょっとスポイルされる感じ
702(1): 2024/11/15(金)10:57 ID:MZ2k26v0(1) AAS
>>686
騙されてたっていう表現についてはなぜそう思う?
この質問はスレ違いにはあたらないと思うよ
703(2): 2024/11/15(金)14:52 ID:dZ5wBsDY(1/4) AAS
>>702
今も昔もショップのおすすめは小型2wayじゃん
で買った2wayはなにかがおかしいってなってヤフオク行き
そういえば年配の知人がフルレンジがいいって言ってたな
で買ってみたらこれや
結果的に騙されてたってことになる
704(1): 2024/11/15(金)15:05 ID:baf/4uoy(1/3) AAS
>>703
>で買った2wayはなにかがおかしいってなってヤフオク行き
皆もそうだと思ってるのか?
705(1): 2024/11/15(金)15:07 ID:6hAO68fQ(1/4) AAS
>>703
手放したほーとフルレンジ なに買ったか聞いてもイイかぬ
706: 2024/11/15(金)15:09 ID:hIXIsk/H(1) AAS
各メーカーさんも50過ぎたマニア用にフルレンジの良さげなの出せば売れるのに
707: 2024/11/15(金)15:12 ID:6hAO68fQ(2/4) AAS
フォスがGS103A出してるぬ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s