■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■ (353レス)
1-

228
(3): 11/10(日)08:16 ID:osMxRCW9(2/4) AAS
やはりDACチップがバーブラウンからESSに変わればCDP自体の音の傾向も当然変わるであろうか。解像度重視?2500から3000にわざわざ買い替える必要あるかな。どうもワクワクしない。かと言って今さらSX11というのも(まあ値下がりするからアリなにかもしれんが)。。。悩みますね。
229: 11/10(日)08:19 ID:1Jm1O5l9(1) AAS
600NEなんかはDAC要らないと思うんだけど
230: 11/10(日)09:16 ID:IEm19afF(1) AAS
600NEのターゲットには、Bluetoothが必須で、そうなるとDACも載ってしまうと思う
Bluetoothの迷惑なことこの上ない
据え置きもポータブルもBluetooth無しでお願いしたい
231: 11/10(日)09:18 ID:osMxRCW9(3/4) AAS
>>228
「驚くほど明瞭なサウンド」

って真っ先に書いてあるから、そういう音傾向なんだろうな。
232: 11/10(日)10:25 ID:Qp9iPd92(3/5) AAS
BT機能わ別途買おうとすると意外と定番品に乏しく モノ選びに悩まされるので 特にローエンドのプリメインアンプにわ 同梱されるのが望ましいぬ
233
(1): 11/10(日)10:31 ID:v1jyOsBw(1) AAS
DAC分離型は両方電源入れるの面倒くさいじゃん
234: 11/10(日)10:41 ID:Qp9iPd92(4/5) AAS
PCに繋げるDACでも 意外とバスパワーのほーが面倒くさくなかったりするよぬ
235: 11/10(日)10:41 ID:6MrNBiMR(1) AAS
同じケーシングに入れたらノイズ源になるだろ
236: 11/10(日)10:54 ID:q9Ym7D31(1) AAS
言うほどDACの性能というか音質って上がってない
10年前くらいのDACにも及ばない中華DAC
237: 11/10(日)11:30 ID:Loh10/ZA(1) AAS
フラッグシップと謳うならDCD-3000NEは旭化成のAK4499EX位乗せて欲しかったかな
ラックス、アキュ、マランツとも住み分けできるし
てか今のDENONではこれ以上のモデルは出ないと言う事かな
238: 11/10(日)11:41 ID:oDsZRWPI(1) AAS
オーディオ装置の音を決めるパーセンテージが多いのはスピーカー、
DACで一番大事なのはアナログ変換部、
DACチップだけ奢ってる中華DACが駄目なのは当たり前。
239: 11/10(日)11:49 ID:Qp9iPd92(5/5) AAS
デノマラのローエンドプリメインの泣き所わアナログボリュームの採用とわ思うぬ
240
(2): 11/10(日)13:01 ID:k1lJOyLs(1) AAS
>>228
2500から買い替えならラックスマン509Zとか、相当ジャンプアップしないと無理なくらい現状でパフォーマンス出てると思う。
241
(1): 警備員[Lv.19] 11/10(日)13:40 ID:wCp0X4hp(1) AAS
>>240
CDPの話だと思うが
242: [sega] 11/10(日)15:53 ID:iiW1mVSq(2/2) AAS
>>233
アンプとDAC等はIC連動電源使えば
リモコン一発で起動できるよ

音質的不利は承知な上で
利便性を取ってる

プレイヤーは別電源で
常時動かしプレイリストか
ランダムリピート再生させて
有線的な使い方
243: 228 11/10(日)15:58 ID:osMxRCW9(4/4) AAS
>>240-241
二人ともありがとう!!
この連携プレイに笑ってしまった。
244: 11/10(日)17:38 ID:hzOodPYP(1) AAS
価格のレビューでは、あまりの違いに…とか書いてなかった?
245: 雀の涙 11/10(日)20:47 ID:CYoYJ9xd(1) AAS
PMA-2500NEにDAC機能があってすごく大変に助かってる

LINUXPC/DCD-600NE/任天堂スイッチのOPTICALを中華セレクターで
切り替えつつWiiMPROに入力してPEQを使いスピーカーキャリブレーション結果で
イコライジングしつつCOAXILデジタルで2500に入力してる.。
他にPCからUSBオーディオ接続も使ってるわ。

またDAC自体の音傾向は地味だけれど、4〜5万の中華DAC相当はあるからTEACとか
ボッタクリ洋物DACなんかよりはずっと良いと思うわ。あとLINUXPCのS/PDIFからは
16bitを24bitとして送出してからの2500のAL32処理だからそれが音質面で有利に働いてる。
 ※要設定必須

さらにUSBオーディオとしての接続はPC側で何もしなければ全くイコライジングしてないので
省1
246: 11/10(日)22:41 ID:o83OMRQm(1) AAS
単体のDACには入力セレクター機能のあるものは少ないだろ
そもそもアンプ側にDACがほしいのはデジタルソースがどんどん増えてその中にはろくなDAC積んでないような機器もあるのでだったら出力側でDACを一本化するほうが合理的だろうということなんだが
もし仮にCDしか聴かないなら気に入ったDAC積んでるCDP買えばいいというかもっと単純にいうと気に入った音がするCDP買えばいいだけの話なんだろう
なので再生機器とアンプの間にDACを挟むなら入力セレクター機能は必然と思うがそれがないのでDAC付きアンプは最善の選択だな
247: 11/10(日)23:01 ID:NOs+jhRd(1) AAS
パイオニアでDAC付きのa-70daと
無しのa-70aを出したけど70aのほうを推してたな。
DAC付きは下位のa−50daを勧めてるかんじだった。
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s