■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■ (931レス)
上下前次1-新
251: 2024/11/11(月)02:17 ID:/EYCUTNT(2/2) AAS
これだけ頻繁に新型のDACチップが開発販売されているのに、
そんなレベルのDACが内蔵されていたら後々グレードアップしたくなるのは間違い無い
絶対に新しいDACチップを試したくなる
対してアンプは普通に10年は使いたい
となると、
すぐに内蔵DACが型落ち時代遅れになってアンプ自体の扱いを困る事になるでしょう
252: 2024/11/11(月)02:46 ID:JTlbZXyU(1) AAS
フォノイコライザーに悪影響も出るから
内蔵DACは無くていいよ
253(1): 2024/11/11(月)09:12 ID:Ip8yqX5u(1) AAS
それもこれもフォノイコライザをプリアンプに入れているのが元凶で、レコードプレーヤーに内蔵させればプリアンプのアナログ入力は全部ラインレベルとなり、入力を切り替えるだけで済む。
フォノカートリッジ出力も1.5mも引っ張らなくてよくなり負荷容量を最適化できるし、MCカートリッジに交換したときはプレーヤー側で切り替えできる。
家具調ステレオから分離するときにフォノイコライザをアンプ側に合体させてしまったことが諸悪の根源である。
254: 2024/11/11(月)09:18 ID:ZwCRIyBM(1) AAS
馬鹿丸出しだな
無知は凄いな
DACアンプ爺さん
255: 2024/11/11(月)11:33 ID:DPNL6uNA(1) AAS
僕反論出来なくて悔しいよ
まで読んだ
256: 2024/11/11(月)12:38 ID:vAlRZJlZ(1) AAS
DACをプリメインに入れるのほんとやめて
257: 2024/11/11(月)12:42 ID:OW/b36mh(1) AAS
>>253
おまえが買える安物プレーヤーならそうかもね
机上の空論馬鹿
ノイズまみれの音を聴いてろ
貧乏の館かよ
258: 2024/11/11(月)22:28 ID:7OhsOAvC(1) AAS
エントリー機はいいんじゃないの。便利だし。
259(1): [age] 2024/11/12(火)21:54 ID:0HNuZbpN(1) AAS
単体外付けのイコライザーかベストだよ。
タップの差し込み口を一つ占有するけど。
260: 2024/11/13(水)13:12 ID:3LCafFEi(1) AAS
>>259
うちのは左右別体だから電源ケーブル2本、差し込み口は二つ占有している
261: 2024/11/13(水)19:12 ID:RdUOWniQ(1) AAS
dac搭載はシステム新規構築には都合がいい
初期段階でスピーカーとアンプだけあればとりあえずはUSBで繋げて音鳴る
逆に既存のシステムに投入するとdac部が無駄だけど致命的な「⚪︎⚪︎が出来ない」ってリスクはない
販売戦略的に「dacついてるから買わない」って人が「dacついてても買う」と「dacついてるから買う」って人より少ないとメーカーが見積もったってだけでしょう
特定のユーザーには無駄なコストかけてまで余計なコトしやがってって感じだけど
多く売れればそれだけ安く作れるしユーザーにメリットはある
要するにスケールメリットよなぁ
262: [sega] 2024/11/13(水)19:23 ID:/JwqGd3/(1) AAS
廉価機でオーディオマニアを
相手にするだけ損なわけだ
DAC不要=マニア
マニアはマニアらしく
PMA-SXシリーズを買えと
買えないならDAC付き
廉価機で我慢しろかな
263: 雀の涙 2024/11/13(水)20:47 ID:GG1rhip6(1) AAS
お金があってもPMA-SXシリーズは絶対に買わんな
深夜に家人を気遣ってラウドネス聞かせたい時はトンコン必須
古いモノラルレコード聴く時に外周と内周で左右の音ずれがするからバランス調整必須
それなのにPMA-SXシリーズはトーンコントロールとバランスの調整機能ないから
プリメインアンプである意味全くなし
あと現行2500NEはプリアウト機能がないからあとからサブウーハー足せない、超絶不便
264: 2024/11/13(水)21:03 ID:H04uzMPL(1/2) AAS
初心者馬鹿耳貧乏は音悪くなるトーンコントロールなどを使ってるんだ笑
なんで上位機種に付いてないか考えないんだな
かわいそう
265(1): 2024/11/13(水)21:05 ID:H04uzMPL(2/2) AAS
ピュアオーディオでSW笑
266: 2024/11/13(水)21:21 ID:Gt0M6kYw(1) AAS
音源の編集で多用するから音が悪くなるんだよな
悪い音を忠実に再生すると、悪い音が出てくる
267: 2024/11/13(水)22:30 ID:cz93cQr8(1) AAS
グライコ好きは
アキュフェーズのやつ買っとけw
268: 2024/11/14(木)01:13 ID:zUe4Y4AO(1) AAS
マーク・レビンソンが設立したCello社の多機能イコライザーAudio Paletteもあるでよ
6バンドのパラメトリックイコライザー、
入力レベルコントロール、位相反転、低周波ブレンディング、
マスター出力レベル制御、およびeq入力/出力切り替え機能
269: 2024/11/14(木)01:19 ID:X5JtGiOH(1) AAS
今もサイトが落ちてる。Down For Everyone or Just Meで確認しました。デノンのサイトが落ちていることが多いだけど、メーカーサイドからなにか報告ありますか。
270: 2024/11/14(木)04:09 ID:7uSVlyvE(1) AAS
マランツのサイトはいつも重いから
気にすることはないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s