■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■ (931レス)
上下前次1-新
29: 2024/09/21(土)09:49 ID:ZWqIrx07(1/2) AAS
sx11neが3000neだろ
諦めろ
30: 2024/09/21(土)09:51 ID:ZWqIrx07(2/2) AAS
そのうちsx1neが出るだろ
そっちに期待汁
31(1): 2024/09/21(土)11:11 ID:3hAWTyUy(1/2) AAS
DCD-2500NEを愛用していますが、SACD/CDプレイヤーって、どっちかに機種の性能を合わせている(例:SACDには最適だが実はCD再生はイマイチとか)ものでしょうか?それならCD専用機を追加購入すべきなのか迷っていての質問です。
32: 2024/09/21(土)11:18 ID:qUQscIEm(1/2) AAS
いま手元の実機をCDで鳴らして 違和感なければそのまま使ってろよぬ
33(2): 2024/09/21(土)11:44 ID:pNnc8rCS(4/7) AAS
CDプレイヤーなんてやめてDMP-A8買ったほうがいいのでは。
内部SSDにCDをコピーできるしAmazonMusicなどのストリーミングで激安聴き放題だし。
高級なCDプレイヤーほどメーカーの着色があるし。
TAD-D600なんてDACが古いせいでSACDでは及第点、CDの音質は悪かったな。
意外と昔の安価なCDプレイヤーのほうが癖がくて聴きやすかったりする。
34: 2024/09/21(土)11:48 ID:qUQscIEm(2/2) AAS
支那モンのNWP買うぐらいならPC使うぬ
35: 2024/09/21(土)12:31 ID:ogh6B2fC(1) AAS
>>33
幅40cmもあるのか
36(1): 2024/09/21(土)14:16 ID:Xlb/jhpX(1/2) AAS
dmp-a8は聴いたが、ボケたヌルい音で好みではなかった。
37: 2024/09/21(土)15:00 ID:pNnc8rCS(5/7) AAS
>>36
硬めでも柔らかめでもない中庸だけど、どちらかといえばクッキリした音だよ
38(1): 31 2024/09/21(土)15:05 ID:3hAWTyUy(2/2) AAS
>>33 他
アドバイスありがとう。残念ながら、C.E.C.のTL5かTL3にするか悩んでいるような志向で、円盤から離れられそうにありません。ハイレゾ専用PCやWiiM Pro+も持ってはいますが、ほとんど出番がありません。DCD-2500NEでのSACDが一番好きで、しかし半数所有の通常CDをセッティングする時に+バリュー?の高揚感が欲しいなあと思い悩んでいます。
39(2): 2024/09/21(土)15:51 ID:vJw6UwmC(1) AAS
そのまんまDCD-SX11買えばいいんじゃないの?
40: 2024/09/21(土)15:59 ID:8s7IwLoy(1) AAS
Soundgenicでリッピングして使ってるけど今更CD出し入れは面倒だな〜
41: 2024/09/21(土)16:20 ID:pNnc8rCS(6/7) AAS
CDプレイヤーに高揚感求めるの難しいような。
42: 2024/09/21(土)16:26 ID:XIWoQJWM(1) AAS
3000NEクッソ普通のデノン中級機だったわ
これと引き換えにSXディスコンって正気かよ
43(1): 2024/09/21(土)16:40 ID:Xlb/jhpX(2/2) AAS
sx11やsx1はボンついた音で良いと思ったことがない。
3000neもエージング不足な可能性もあるが似たような音に戻っていてガッカリした。
3000neについてはもう少し様子見するが、変わらないようななら、ボンつかず鮮度高くメリハリのあるa110がなくなる前に手に入れようと思う。
44: 2024/09/21(土)17:05 ID:YENrBeam(1) AAS
26kg以下アンプはデノンにあらず
45: 2024/09/21(土)17:47 ID:UcbfMgui(2/2) AAS
>>43
それなら、むしろDENONに拘る必要はないのでは?アキュかラックスにしたほうが良くない?
46: 2024/09/21(土)18:13 ID:8I37f5I6(1) AAS
今の音はアキュともラックスともマランツとも違って勢いあるしより現代的って感じで他のメーカーに無いモノ持ってる
前の音も低音寄りで個性的ではあったけど
47: 2024/09/21(土)18:53 ID:wo0uZJ8n(1) AAS
LUXMANは、今出ているアンプ(Zシリーズ)はかなりクールでタイトだね
迫力みたいなのはかなり控え目で、ジャンルによっては大人しすぎと感じるかも
48: 2024/09/21(土)19:24 ID:pNnc8rCS(7/7) AAS
LUXMANって電源ケーブルJPA-15000とか使ってるじゃん。
あれ使うと音が凄くまったりするけど、まったりが嫌いな人はその時点で候補から外さないの?
開発者もあのマッタリした音を聴きながら音決めしてると思うと萎える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s