■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■ (942レス)
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/19(木) 13:10:59.50 ID:EICKmr37 小野寺武司とロス・オノデラス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/19(木) 14:59:14.01 ID:8VfN/bCj オンキヨースレはどこ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/19(木) 15:15:57.66 ID:Z1q7pume デノンの最新アンプ良いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/19(木) 23:58:20.13 ID:Mz3ft6P1 >>1 乙 昨日立てようとしてみたが、お断りされたわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 10:14:19.38 ID:4sLFEbMc 日本人には日本発祥で最も歴史のあるデノンが一番合う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 10:18:52.92 ID:pVqmoH9K デンオンの前身の日本電気音響研究所よりも松下電器がラジオを作り始める方が早い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 10:19:23.42 ID:+beX1cmX 3000とかいうボッタクリより今のうちにSX11かA110買うのが正解な気がする どう考えてもSX11より上位って事はないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 10:20:34.60 ID:4sLFEbMc 途中でピュアオーディオから手を引いたメーカーなんぞどうでもええわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 10:24:03.21 ID:aLIDxPlj >>今のうちにA110買うのが正解な気がする 正解 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 11:22:52.14 ID:7/fi5isI Alpineの車みたいな型番だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 12:50:41.88 ID:5iYKfjzH >> 0009 それがあるんだな 過去にSX1も持ってたけど3000NEの方が上だわ。 昔の価値観は捨て去った方がいい。 革命が起きたといってもいい。 もちろん購入済みなうえです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 12:51:01.69 ID:O2Gg02Bh パイオニアのいい感じのAB級アンプみたいなの使ってみたかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 13:51:18.44 ID:An/TeO9J >>13 >>過去にSX1も持ってたけど3000NEの方が上だわ。 昔の価値観は捨て去った方がいい。 革命が起きたといってもいい。 詳しく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 18:29:05.02 ID:X57z+zC4 3000ne聴いてきたが、a110のが音が鮮度が高く音がクッキリしてて良いな。 3000neは寝ぼけた音やった。 エージング不足かもしれんが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 21:00:57.68 ID:CfhDh7Q2 みんな音に詳しいなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 21:56:15.49 ID:5iYKfjzH 16 もしそれが本当だったら、デノンのサウンドマスターは、君よりくそ耳だと言うことになるねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 23:16:17.22 ID:5iYKfjzH >>15 まず圧倒的な情報量が凄い。 そして癖がない。なんとかトーンとかメーカーの色付けがない。 音の太さ、余韻の長さ、艶感、音場等、全てが適切に感じる。 だからここがもうちょっとこうならなぁという不満が出てこない。そこが凄い。 上流はクリーン電源を置きケーブル類もそれなりに整えてという前提で。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 01:51:14.65 ID:BNYQtoJv 令和5年10月1 日からステルスマーケ ティングは景品表示法 違反となります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 02:52:50.35 ID:CwybYh/t これならあえてデノン選ぶ意味ないな この価格帯だと普通にアキュ買えるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 06:09:43.87 ID:pNnc8rCS 説明するのって難しいわ。 というか完成されていて特徴がないから良さを伝えるのが難しい。 でもアキュみたいな脚色された音が好みじゃない人は選択肢に入ると思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1726713685/22
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 920 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s