[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2024/12/09(月)14:29 ID:MIWyJMi3(3/4) AAS
>>308
触るな、そっとNGが一番効く
311: 2024/12/09(月)15:02 ID:DFWVTDUx(3/4) AAS
>>294
前から言ってるが
詐欺罪=人を人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする行為財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする行為

成立要件は
*欺罔(ぎもう)行為|錯誤を引き起こさせる行為
*相手方の錯誤|錯誤に陥る行為
*財物の処分行為
*財物・利益の移転
*財産的損害

これらすべてが成立してこそ詐欺罪となる
省2
312: 2024/12/09(月)15:21 ID:MIWyJMi3(4/4) AAS
外部クロックやDDCの電源ケーブルでもかなり変わるから不思議ではあるが、目の前の事実を優先してケーブル替えたりする
やはり電源ケーブルは無メッキが好み
313: 出戻り住人 2024/12/09(月)15:41 ID:CZkK0/cz(1) AAS
ちょっと気が向いて久々に書き込んでるけど、思い込みの中で生きてる痛い人、いや失礼、神の耳の持ち主はここに安住していただいて、ここから出ないでほしいね
よろしくです
314: 2024/12/09(月)15:43 ID:IDYAafJ+(3/4) AAS
ちょっと気が向いて久々に書き込んでるけど、思い込みの中で生きてる痛い人、いや失礼、糞の耳の持ち主はここに安住していただいて、ここから出ないでほしいね
よろしくです
315: 出戻り住人 2024/12/09(月)15:45 ID:/AlKBNWu(1/2) AAS
バカってすぐオウム返しするよなw
面白いね
316: 2024/12/09(月)15:48 ID:UjULTJQn(1) AAS
変わって聞こえるけど
プラシーボなのかわからんな
科学的には人の耳で感じ取れるわけねーだろって結論はでちゃってるけど
317: 出戻り住人 2024/12/09(月)15:59 ID:/AlKBNWu(2/2) AAS
前にもどこかで書いたけど、実を言うと俺もケーブルで音の変化を感じたことはある
2回ある
1回はスピーカーケーブル
はっきり憶えてないけどたしか1.25スケアより細いと低音が変わった
たしか弱々しいなった
これはちゃんと説明できる現象で、ダンピングファクターがどうたらという話で昔から常識
もう1回はピンケーブル
長岡鉄男式の単線ケーブル作ってみたら、若干カチッとしたような、キンコンしたような変化があったように聴こえた
でも超絶僅かな違いなので、知らないうちに普通のケーブルに戻されていても気づかないだろう
プラシーボの可能性が高いし、仮にそうでないとしても、意味のある違いとは思えない
318: 2024/12/09(月)16:59 ID:10AyOknY(7/7) AAS
また違うケーブル信者が来たのか?

これってケーブル信者の脳内ではどうなってんの?

【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
2chスレ:pav
319
(2): 2024/12/09(月)17:36 ID:IDYAafJ+(4/4) AAS
意外とソニー赤白バカにできんのよね
解像とかレンジとか無いんだけど、余計な情報をうまく間引いてくれる感じで疲れなくていい
320
(3): 2024/12/09(月)18:02 ID:o7MmBZaJ(1) AAS
>>319
そあかあ?
以前ヤマダにいっぱいぶら下がってたSONYのAVケーブルから
ユニオンのワゴンに入ってたビニール袋に入ったオーディオグレードケーブル5千円と
CDプレーヤーとアンプとの間を替えたら、モーガンのラッパがスカッ!と上まで伸びてびっくら!よ
SONYも一応無酸素銅に金メッキ端子と箱には誇らしげに書いてあったんだがなあ
321: 2024/12/09(月)18:13 ID:DFWVTDUx(4/4) AAS
>>320
とりよw
だからよw それはブラインドじゃねーだろ
322: 2024/12/09(月)18:20 ID:MoPBju8E(1) AAS
基地外が急にブラインドとか言い出したんだけどwww

そのうち小澤対談とかビクターの有意性データとか言い出すんじゃねーだろうなww
323: 2024/12/09(月)18:27 ID:0Q+YDuM0(1) AAS
>>320
そら上が出るケーブルならスカーっと晴れるからね
たまに昭和オーディオみたいな暑苦しさが欲しくなるときはソニー赤白ケーいいかもって話
324: 2024/12/09(月)18:28 ID:HHVh9hOK(5/6) AAS
>>319
高級ケーブルは癖のあるケーブルが多いからな
今はImpetoのバランス使ってるけど癖のない良い音
ある意味赤白ケーブルの高級版かな?
325: 2024/12/09(月)18:45 ID:vOJ9weIK(1/4) AAS
モーガンのラッパは好きなので良くジャズ喫茶等でリクエスト如何ですか?と聞かれるとかけて貰うんだが
アルテックやJBLだといい感じにスイングするんだけど
上までスカッ!と伸びきる感じで聞ける事は意外と少ないんだねえ
元々カマボコ曲線で上は伸びてないアルテックはともかく
JBLはアレ、075が煩く無い様にレベル絞ってるんジャマイカ?
まあとにかくモーガンとモブレーのコンビはサイコー!やで(*´∀`*)
この後の2人が辿る運命を考えるとおじさん、いやおじいさんの目頭も真っ赤だよ(ノД`)
326: 2024/12/09(月)18:48 ID:vOJ9weIK(2/4) AAS
ちな、録音そのものは上までスカッ!と入っているのよん
その相田翔子に現代のレンジの広いスピーカーで聞くとちゃんと伸びてるw
ただ現代のスピーカーだと音そのものは小綺麗なんだけど
あのガッツとコテコテ感がなあ
ECMならぴったんこカンカンなんだけどw
327: 2024/12/09(月)18:51 ID:m1t2M4L1(2/2) AAS
>>320
元より間違いなく良い音なんだろうけど、それが好ましいかどうかは人によるところがあるのがオーディオの難しいところ
328: 2024/12/09(月)19:02 ID:vOJ9weIK(3/4) AAS
TIASのAXISのブースでFINEのF1-15で聞いたマイルスのタイム・アフター・タイムはしみじみ聞き入る名演だねぃ
つーことで買ってみまシタF500
だが・・・・
F500そのものはその価格帯の中ではけっして悪口ないのだが
いかんせんF1-15で聞いてしまった耳ではもう・・・・
舌と同じで耳も一度良い音を聞いてしまうとねえ
レベルと好みは全く別もの
A5松坂牛で作ったハンバーグよりイシイのハンバーグの方が好みって言うヤツあ
本当に良い物を知らないかバカ舌なんだねえ
329
(1): 2024/12/09(月)19:06 ID:vOJ9weIK(4/4) AAS
そういやブログに昔エベレストとストラド持ってる人が
試しにタンノイのペア10万のアクティブ買ったら今までオレが出してた音はなんだったの⁈!と衝撃を受けたそうだが
大型スピーカーをキツキツで部屋に置いてる様じゃあ
三ツ星レストランのステーキよりもファミレスのステーキの方が美味いじゃないか!
と言っちゃうクソ耳だったという悲しい現実。。。。
1-
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*