[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2024/12/11(水)10:56 ID:Dx3rvynG(1) AAS
>>339
ステマやめろ
341: 2024/12/11(水)11:03 ID:w87e1tiH(1) AAS
廃業したメーカーの商品の話までステマと感じる人w
342
(1): 2024/12/11(水)11:41 ID:QueTzeuU(1/4) AAS
youtu.be/0JspnWiksxU?si=QrBQPkA7aNppSwLS

この比較もと普通のケーブルとアコリバのケーブルのわかりやすい比較ですね
343: 2024/12/11(水)11:48 ID:j+ZLPSFA(1) AAS
>>342
空気録音(笑)
344
(1): 2024/12/11(水)13:11 ID:QueTzeuU(2/4) AAS
記憶障害で数秒づつしか覚えられない人でも数秒づつ聞けば違いが分かるんじゃないですかw
345: 2024/12/11(水)13:17 ID:QueTzeuU(3/4) AAS
>>337
自分の息子の声忘れてオレオレ詐欺に引っかかる爺婆がいるから笑えないわ
まあ電話口では聞き取りにくいけどね
346
(1): 2024/12/11(水)13:21 ID:QueTzeuU(4/4) AAS
>>344
動画はそれができるから便利よねえ
ああ記憶障害だから秒数が覚えられないのかw
それはやべえw
347
(1): 2024/12/11(水)14:25 ID:CZfAuRuD(1/2) AAS
>>346
YouTubeの空気録音だけ聞けば
実物を聞かなくても判断出来るという考えは愚か
実物と同じ音になどならない

Post in thread 'How much can you judge a speaker from a YouTube video?'
//audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/how-much-can-you-judge-a-speaker-from-a-youtube-video.17398/post-563608
マイクとADC(アナログ-デジタル変換器)は、人間の耳と脳と同じようには機能しません。
部屋の遷移周波数を超えると、脳は直接音と反射音を分離しますが、マイクはそれを行いません。
これには他にも多くの制約があり、この方法は愚かなアイデアです。
バイノーラル録音をヘッドホンで再生する方が近い結果を得られるかもしれませんが、それでも十分ではありません。
省3
348
(1): 2024/12/11(水)14:31 ID:CZfAuRuD(2/2) AAS
自称完全記憶能力持ちは>>305できんの?
完全ランダムだと記憶出来ないんだろ?どうせ

なのに機械でも分からないようなケーブルの音の違いは記憶出来るって証拠は?
349: 2024/12/11(水)17:41 ID:4jQ7r4tp(1/8) AAS
>>348
自分で試せば分かるじゃんwww
350: 2024/12/11(水)17:43 ID:4jQ7r4tp(2/8) AAS
記憶がねー、記憶がねーと騒ぐヤツは、なんで本当に記憶がないかどうか自分じゃやらね〜んだろうな?
3歩歩くと親の声すら忘れてまうのが客観的に証明されてまうからかな?www
351: 2024/12/11(水)18:23 ID:MNMXik6k(1) AAS
自分の記憶力や認知力を過信するあまり
オレオレ詐欺とか引っかかりそう
352: 2024/12/11(水)18:48 ID:4jQ7r4tp(3/8) AAS
自分で自分を信じられない人がカルトにハマるんだぞwww
353: 2024/12/11(水)18:49 ID:4jQ7r4tp(4/8) AAS
それにしてもオーディオ趣味にしていて自分の耳を信じられないとか
なんでオーディオやってんのかな?
つってもケーブルで音は変わらないwww って言ってるヤツで音楽の話聞いたコトがねえから
コイツらの趣味は荒らすコトの方なんだろうな
354
(1): 2024/12/11(水)19:04 ID:NnE3rbO2(1) AAS
人間の耳の認知能力がいかに当てにならないか示す好例なんだけどなあ
なぜ電話越しとは言え
何十年も一緒に過ごした息子の声と
オレオレ詐欺犯の声の区別がつかないのか?

自分は詐欺に引っ掛からないと自信を持っている人の方が
実は一番引っ掛かりやすくて危ないんだよなあ
355
(1): 2024/12/11(水)19:21 ID:4jQ7r4tp(5/8) AAS
>>354
をいをい、耳の認知能力とアタマの良し悪しを一緒にしてマッチ、いや混同している時点でアタマワルスギだろwww
息子からの電話なんて一旦切って自分からかけ直せばいいだけの話
そんな知恵さえ回らない短い様で長い人生無駄にして来た池沼が
命と親の次に大事な金詐欺られてもそりゃじぼーじとくbyお嬢弟子 と言うものよ
356: 2024/12/11(水)19:22 ID:4jQ7r4tp(6/8) AAS
それにしても下らねえ詐欺の話はしても
ホント〜に音楽の話は全くしねえんだよな
実にオーディオも音楽も好きじゃあないんだろうねえ
357
(1): 2024/12/11(水)19:35 ID:Wt7b5nxz(1/2) AAS
常識というものがあれば、ケーブルを替えて音が変わるなら機器を替えればもっと音が変わると考えるわけだが、なぜかケーブルに熱中するあたりからも、どんな知的水準の人々かわかると思う
358
(1): 2024/12/11(水)19:56 ID:4jQ7r4tp(7/8) AAS
>>357
既にアキュやラックスのフラッグシップよりもお高いアンプを使ってるとは考えられないのは
どんな生活水準の人かわかると思う
359: 2024/12/11(水)19:57 ID:4jQ7r4tp(8/8) AAS
それにしてもホント、ケーブルとかアクセのスレは底辺ホイホイやなwww
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s