[過去ログ] JBL総合 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: 01/11(土)07:42 ID:ENGBhye/(1) AAS
4309って買い?欲しいなぁ(´ω`)
959(1): 01/11(土)07:43 ID:zShdzfAA(1/9) AAS
マニアックな作品はジャズで語るだけ 此処はオーディオでしょう 音を主体に語るからSACDを優先にしてるだけ 少しは頭を使えないかな?
今迄SONYのSACD プレーヤーは合わないかなと思ってたが4312Mで使用したらかなり良い
960: 01/11(土)07:50 ID:zShdzfAA(2/9) AAS
4309 小型ホーンの傑作ですよ
961: 01/11(土)08:00 ID:5Sg1KrTs(1) AAS
>>959
そういうスタンスな人の
語り口じゃないよね
頼まれてもいないのに
白昼堂々ネットでも読める初歩の知識を
垂れ流す
あとセッティングで自慢のオーディオ論が台無し
書けば書くほどボロが出てるから
キャラと設定変える方がいいよ
962: 01/11(土)08:09 ID:zShdzfAA(3/9) AAS
4309 ドライバー 2410h-2 4305P、HDI3600にも流用 4367、4349の系譜
4429よりもアグレッシブな音色です
若い人なら合うんじゃないかな?
963: 01/11(土)08:12 ID:zShdzfAA(4/9) AAS
バイワイヤーは最低限にして出来ればバイアンプにすると かなり良いですよ 4309
964: 01/11(土)08:13 ID:wn4x485c(1/2) AAS
つい良し悪しや正しさで語ってしまいがちだけど単なる流儀の違い
それはともかく人を人たらしめているのは文化であり歴史の積み重ねであって
その時々の見たまま聴いたままの感情だけで何でも片付けられるのなら
エイリアン最高!!!ってアッシュ、、じゃなかったけ?も言ってた
965(1): 01/11(土)08:18 ID:wn4x485c(2/2) AAS
マルチアンプは意外とうまくいかなくて、結局ネットワークに落ち着いたってのが近代のオーディオ
なんだけど、やっぱりチャレンジしたい
バイアンプなんてやるくらいならマルチアンプに
966: 01/11(土)09:48 ID:ZoGr5K1n(1) AAS
ホーンは特性が山型になるのでどうしてもEQが必要なんだが、そこでつまずくかもね
967: 01/11(土)10:05 ID:vAkBb4IU(1/2) AAS
4429&4309が心底うざい、このスレ汚しが!
968: 01/11(土)10:33 ID:Zwbpojy8(1/2) AAS
つか4429爺はかつてスレ潰ししまくってことに対して詫び入れたの?
4429爺が嫌すぎてスレ分けたのにズケズケやってきたり、意地悪で性格悪いんだよ、
自分を正当化する書き込みしかしないし。
969(1): 01/11(土)13:15 ID:zShdzfAA(5/9) AAS
JBLの歴史はホーン型
昔も今も主力はホーン型 4309、4429は名機ですよ 否定的なのは聴いてないからでしょう
970(2): 01/11(土)13:22 ID:zShdzfAA(6/9) AAS
マルチは4wayくらいじゃないとな
2wayでしても余り意味がない 4429は実質2wayにStを搭載しただけ バイアンプは通常同じアンプを使うが低音は真空管 高音はトランジスタで繋ぐ音色が好み レベル調整が出来るパワーアンプが必要
971: 01/11(土)13:40 ID:zShdzfAA(7/9) AAS
4429 内容を見ると安い価格設定でした
ウーファーは5800と同じドライバーは4700、3900と同じ ホーンはSonoglass K2シリーズと同じ 存続させなかったのは赤字だから4349を出して廃番にした可能性が有る
972: 01/11(土)14:31 ID:KLVNBplK(1/5) AAS
>>965
近代ってアナログ時代でしょ
スタジオのモニターはもうマルチアンプになってますよ
973: 01/11(土)14:32 ID:KLVNBplK(2/5) AAS
バイアンプとかアホらし過ぎて力抜ける
974: 01/11(土)14:37 ID:Zwbpojy8(2/2) AAS
>>969
同じこと何回書けば気が済むの?
975: 01/11(土)15:04 ID:KLVNBplK(3/5) AAS
>>970
むしろ現代ホーンの指向性コントロールを利して2wayが良いと思う。
ダイレクトラジエターではできないタイプの2way
976(1): 01/11(土)15:09 ID:Afk/BaeC(1/2) AAS
>>970
それってバイアンプと言いながらスピーカー側の切り替えスイッチがノーマル/バイワイヤになってるやつでしょ
977(2): 01/11(土)15:33 ID:KLVNBplK(4/5) AAS
>>976
バイアンプってバイワイヤを勝手に別アンプでドライブしてるやつでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s