[過去ログ] 予算10万円で、良いオーディオしたいです (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2024/11/18(月)02:58 ID:JPxB5Mo4(1) AAS
上の方でお薦めのSC-PMX900て楽天でポイントやらクーポンで4万円くらいなんだな
付属スピーカー専用なのが惜しいよな
専用イコライザーのオン・オフ出来るようにすれば良いのに
341: 2024/11/18(月)03:13 ID:43eof+Un(1) AAS
ミニコンポわ典型的な囲い込み製品なので もし別途スピーカーを選びたければ レシーバーにするか デノマラから出してる一体型にすると捗るぬ
342: 2024/11/18(月)08:43 ID:MCx/JPnB(1/2) AAS
音を聴かなくても避けるような地雷物件だが本当に音が良いのか?w
343: 2024/11/18(月)08:45 ID:MCx/JPnB(2/2) AAS
こんなんで音が良いはずがない、、、でも実際聴いたら良かった、そういう物もごくまれにある
もしかしたらこれもそんなたぐいかもしれないw
344: 2024/11/18(月)09:14 ID:AgojtBDs(1) AAS
たしかに見た瞬間笑った

見た目ほど音は悪くない可能性あるけど別スレで貶されてはいたな
345
(2): 2024/11/18(月)10:52 ID:hoC0Qem6(1/4) AAS
サウンドバーってやつで音楽聴いてますが、ちょっと物足りないので
スピーカーとアンプを入れようかなと

アンプ: デノン Denon PMA-600NE 44,300
スピーカー: JBL STAGE A130 W 39,999

あらご予算がスレタイにぴったりだw

どうですかね?急がないのでいろいろ検討しようと思ってますが
346: 2024/11/18(月)11:00 ID:hoC0Qem6(2/4) AAS
スピーカーのほうはもうちょっと安いみたいです
最初に見たところがボッタクリでしたw
347
(2): 2024/11/18(月)11:06 ID:ZoeLPJeN(1/2) AAS
>>345
>あらご予算がスレタイにぴったりだw
音は普通に良いがサウンドバーの置き換えにはならない
音量リモコンはテレビと連動しない。テレビONで、デノンのアンプが起動しないし・入力がテレビに自動で切り替わらない。

HDMI持っているストリーマ付きアンプなら、
サウンドバー ←完全互換→ HDMIありミュージックストリーマアンプ+スピーカー

安いのでは、Wiim Amp (5万チョイ 尼ゾン) + JBLスピーカーで
サウンドバーの完全置き換えになります。接続もサウンドバーと完全に同じになります。(スピーカーケーブルだけ必要)
348
(1): 2024/11/18(月)11:08 ID:/xDcj5lR(1) AAS
>>345
残りの予算でサブウーファー追加で良いんじゃないかね
新品Edifier T5 1万5000円
中古ONKYO SL-A250 1万~1万5000
349: 2024/11/18(月)11:17 ID:hoC0Qem6(3/4) AAS
>>347
レスありがとございます wiim コンパクトでいいですね
しかしコンパクトすぎて大丈夫なんか?って気になりますね
まあ昔のアンプが無駄に大きいだけかもしれませんがw

JBLのスピーカーですが、A130というのは生産終了品で、
現行で同等っぽいのは"STAGE 250B"ってやつみたいです
350: 2024/11/18(月)11:24 ID:hoC0Qem6(4/4) AAS
>>348
サブウーファーってのは単純にアンプに繋いだらいいだけみたいですね
使ったことがないので、検討します

ありがとうございます。だいぶイメージができました。
351
(1): 2024/11/18(月)14:56 ID:WeJ33pkg(1/2) AAS
サウンドバー何使ってるの?
自分はPanorama 3ってやつなんだけど音楽の再生に不満があってQ Acoustics3010iで置き換えられるか試してみたら音楽はまあ良いんだけど低域に不満ありすぎて結局サウンドバーに戻したよ、QはPCのスピーカーになりましたとさ。
352: 2024/11/18(月)14:58 ID:2++Lvoyo(1/2) AAS
サウンドバーで音楽聴けるのが信じられん
353: 2024/11/18(月)15:17 ID:ZoeLPJeN(2/2) AAS
>>351
>Panorama 3
↑B&W(発売時定価15.9万、実売12万円)だから、
Q Acoustics3010i(10cmウーファー 3万4000円ペア)では負けるかもね。と言うか比較するのが反則マッチだよ
av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1477039.html Panorama3の視聴記事

移行するなら、AVアンプの2.1chで、SPは同じB&W 704S3ぐらいから上で。(サブウーファーは必要ならB&Wで揃えること)
354
(2): 2024/11/18(月)15:43 ID:WeJ33pkg(2/2) AAS
www.phileweb.com/review/article/202212/12/4991.html
こんな記事もあった。結論としては映像コンテンツ目的で同じ金額だったらサウンドバーの勝ちなんだとさ
355: 2024/11/18(月)15:57 ID:2++Lvoyo(2/2) AAS
ステレオ感出る程幅広く無いのに不思議だわ
356: 2024/11/18(月)17:53 ID:pmoTDZ5T(1) AAS
サウンドバーより
バブルラジカセの方が上だったけどな
357
(1): 2024/11/18(月)21:13 ID:Jh87WQ6c(1) AAS
>>347
連動するのがそんなに優先事項か?
うちはアンプもCDレシーバーもテレビもそれぞれ起動
358: 2024/11/18(月)22:31 ID:8PWo8pJR(1) AAS
>>357
>連動するのがそんなに優先事項か?
サウンドバー族の皆さんだけの問題
359: 2024/11/19(火)08:03 ID:eMQ4A4CP(1) AAS
流石にサウンドバーは板違い
AV行け
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s