[過去ログ] 予算10万円で、良いオーディオしたいです (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2024/11/24(日)10:36 ID:eN5zlhTe(3/6) AAS
次、評判アンプ、相性?ないない
520: 2024/11/24(日)10:37 ID:byQs3qM/(1/6) AAS
wiimユーザー多いんだな
521: 2024/11/24(日)10:40 ID:eN5zlhTe(4/6) AAS
ユーザーの多さは狙い目だね、アプデで進化する可能性高い
522: 2024/11/24(日)11:36 ID:C0ZmC+CC(1/2) AAS
wiim proはほんとよく出来てるからな
数少ないAmazon music対応機でもあるし
あの値段ならぶっちきりでしょう
523(2): 2024/11/24(日)11:40 ID:LWeia6RW(1) AAS
wiimとporkならまだパナソニックのミニコンポの方が音質は上かな
524: 2024/11/24(日)11:43 ID:UdYRSXAZ(1) AAS
>>523
それってあなたの感想ですよね
525: 2024/11/24(日)11:53 ID:C0ZmC+CC(2/2) AAS
>>523
それはwiim proとporkを所持した上での発言なんだろうね?
526(1): 2024/11/24(日)12:42 ID:byQs3qM/(2/6) AAS
むしろSC-PMX900持ってるのかと問いたい
気になってこないだ安売りの時に買いそうになったのを必死に堪えた
多分1回聞いて終わりになるから
527: 2024/11/24(日)13:21 ID:eN5zlhTe(5/6) AAS
セット販売のが圧倒的音質有利だからね一理はある、聴き比べの感想詳しく知りたいね
528: 2024/11/24(日)13:24 ID:odRle2kG(1/3) AAS
PMX900わ 一体型でグロス仕上げのスピーカーとゆー オレの嫌いな要素がてんこ盛りなのでナシだぬ
529: 2024/11/24(日)13:32 ID:eN5zlhTe(6/6) AAS
ミニコンポなら部屋台無しにはならんけど、803D3グロス黒よ
ガチ信じられへん悪趣味
530: 2024/11/24(日)14:09 ID:byQs3qM/(3/6) AAS
BWのピアノブラック大人気で日本だけ割り増し価格なんでしょ?
531(1): 2024/11/24(日)14:35 ID:NMfD40RX(1) AAS
>>526
安売りなんかありました?
532: 2024/11/24(日)14:44 ID:byQs3qM/(4/6) AAS
>>531
楽天でポイントやらクーポンやらで4万円ちょっと相当
あくまでポイントでね
533: 2024/11/24(日)14:46 ID:byQs3qM/(5/6) AAS
7%引きクーポンと13%ポイントだったかなぁ
534: 2024/11/24(日)14:48 ID:DwFNs8zp(1) AAS
創造の館ソースではあるけどPMX900の
付属SPとじゃなきゃ駄目って設計は
レシーバーだけ使いたいオーヲタの需要をゼロにしたよね
535: 2024/11/24(日)14:50 ID:odRle2kG(2/3) AAS
パナにとってわ サポートコストの上昇のほーがデメリットだったとわ思うぬ
536: 2024/11/24(日)17:01 ID:WDBOFhWO(1) AAS
10万円以下でおすすめないか聞いただけなのに完全に発達障害アフォーカルに乗っ取られたなwww
537: 2024/11/24(日)17:07 ID:45ljK7my(1) AAS
当時持ってたミニコンボの値段あんまり覚えて無かったけど10万円半ばとは結構したんだな
あの時代の物価とか販売数とか各社の凄まじい競争とか考えると令和6年なら同等でやはり30万要るだろう
538: 2024/11/24(日)17:09 ID:odRle2kG(3/3) AAS
勘違いウザ客のクレーム対策としてわ優秀な仕様とわ思うぬ
もしスピーカーを自由に選びたいなら 素直にデノマラの一体型選べばイイダケだぬ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*