[過去ログ] -創造の館-を評価するスレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975
(1): 12/11(水)11:10 ID:+qiJX1jR(1) AAS
ハエが話ズラしに必死になってるところを見ると妄想で間違いなさそうだな

さんざん示した→どれ?→自分で探せ

無敵パターンかよw
976
(2): 12/11(水)11:10 ID:xGA9lV/O(1/2) AAS
良い音:原音再生
原音再生:記録媒体にある音源の通りの再生をすること。可聴範囲で周波数特性フラット。歪立1%未満
現代のオーディオ装置:スピーカーを除けば個々の装置単位に原音再生できている。
音色:フラットではない周波数特性

で、ダンピングファクターが低いアンプは、スピーカーのインピーダンスに振り回されて、出力がフラットではなくなる。

今回のはここまでかな?
977: 12/11(水)11:15 ID:sCBQ4Y/D(1) AAS
>>975
無敵ってか無様な姿を晒してるだけなんだよなぁ

この動画のこの辺やで!って言えば済む話なのにね
しかも感謝される
978: 12/11(水)11:17 ID:4pCG1YgP(1/2) AAS
>>974
いやだなあ、ぜ〜んぶハエさん自ら言っててたコトじゃないですかあ(*´ω`*)
自分で言ったコトでも忘れてイキる
何時からハエあたまがとりあたまにwww
979: 12/11(水)11:25 ID:aCXZGMjC(1) AAS
オーディオ業界や音楽の世界で「音調」という言葉がよく用いられるが、
館は「音調?」と、初めて聞いたのだろうか?知らなかったようだ。
980
(3): 12/11(水)11:30 ID:jrT6qG4U(7/13) AAS
>>976
やっとまともなやつが出てきたなw
>音色:フラットではない周波数特性

言い換えれば、まともなアンプはほぼ周波数特性フラット(閾値1dB以内)かつ歪立(歪率閾値)1%未満なので「決まり技「音色はありません」!」
981
(1): 12/11(水)11:46 ID:4pCG1YgP(2/2) AAS
>>980
ハエよ
ミジンコにすらバカにされるハエよ
だからよw

ほぅ〜、じゃあf特フラットじゃなくて常用域で歪が1%以上ある市販アンプってどれよ?
あゝ?
www
982: 12/11(水)11:46 ID:oDsfoyUr(1/2) AAS
そもそも入力波形に忠実で位相ズレも無いアンプって評論家が酷評するんだよ
以前興味本位でブックオフで買ったステレオサウンドでマークレビンソンのLNP-2Lを音楽性の欠片も無いって酷評してる記事を見たよ
そんなもん
983
(2): 12/11(水)11:51 ID:qlugQtaW(1/5) AAS
個別のスピーカーに合わせてイコライジングしたアンプ以外は
周波数特性がフラットなのは当たり前
f特は基音の測定で音色とは言わない
984: 12/11(水)12:01 ID:2m7wawDz(1) AAS
>>980
お前は1つもマトモなの出さないなw

お前はソースは5chが大好きなようだが館の話しなんだから館の発言を引用しろよw
985
(1): 12/11(水)13:24 ID:17x87k0B(1) AAS
>>976
今やスマホとイヤホンで原音再生が完成しちゃうんだよね
他にやる事といったら、音にエフェク掛けて音楽的と自己満足するくらい
思い込みが激し過ぎてオカルトに走る人も多いけどね
986: 12/11(水)13:25 ID:jrT6qG4U(8/13) AAS
>>981
とりよw
だからよw >>980

>>983
>f特は基音の測定で音色とは言わない

だからよw >>352
987
(1): 12/11(水)13:27 ID:xGA9lV/O(2/2) AAS
>>983
アンプから見て基音以外とはなんですか?
ソースに入っている音なんですよね?
988
(1): 12/11(水)13:42 ID:qlugQtaW(2/5) AAS
>>987
音色は倍音まで含んだ音でアンプの評価に用いるのは間違い
弦楽器を鳴らしても管楽器に聞こえるとかが音色
989
(3): 12/11(水)13:55 ID:jrT6qG4U(9/13) AAS
>>988
だからよw
「音色」を理解してから出直せよ

「音色とは、音の質を表現するために用いられる用語である。音高や音圧が同じであっても音色の異なる音は異なる聞こえ方をする。」
「聴覚に関する音の属性の一つで、物理的に異なる二つの音が、たとえ同じ音の大きさ及び高さであっても異なった感じに聞こえるとき、その相違に対応する属性」
「音響学的には、音の波形の違いが音色である。」
990
(1): 12/11(水)14:11 ID:qlugQtaW(3/5) AAS
>>989
>音響学的には、音の波形の違いが音色である
弦楽器は偶数次倍音 管楽器は奇数次倍音
トーンコントロールでこれが変わるのか?
991: 12/11(水)14:17 ID:jrT6qG4U(10/13) AAS
>>990
「トーンコントロール」の話などしていない

「偶数次倍音」だろうが「奇数次倍音」だろうが「音の波形の違い」、すなわち「音色」
992
(1): 12/11(水)14:36 ID:qlugQtaW(4/5) AAS
館はf特がフラットではないアンプを音色があると評してる
トーンコントロールを回せば同じ事だろ
どんな音も金属音になるとか管楽器になるとかが音色があるだぞ
993: 12/11(水)14:42 ID:jrT6qG4U(11/13) AAS
>>992
だからよw 
>弦楽器は偶数次倍音 管楽器は奇数次倍音
>トーンコントロールでこれが変わるのか?

この「これが」とは何だよ?
だからよw
>「トーンコントロール」の話などしていない
994: 12/11(水)14:52 ID:oDsfoyUr(2/2) AAS
>>985
イヤフォンなんてピンキリだ
極端なドンシャリもあるし

コンビニで売ってるやつからモニター用途のまで色々買ったけどほんとピンキリ
ヘッドフォンもピンキリ
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*