【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ25 (653レス)
上下前次1-新
22(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F) 2024/12/02(月)15:21 ID:GTXYl1JD0(4/9) AAS
>>16
>マイクで両方の周波数特性取ったか?それ出して
マイク自体に特性があるんだけど
それに波形比較できるのか?
人間の耳は細かい波形に極めて敏感なんだけど?
23(1): 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)15:23 ID:eB4MXZ8Ir(1/4) AAS
>>18
結局何の違いを試したんだ?
USBケーブルか?
>>5
はせめて
・ミニPC+普通のUSBケーブル
・ノートPC+普通のUSBケーブル
の両方のソースの周波数特性を測定し
ほぼ区別つかないレベルで同じ事を確認
瞬時切り替えブラインドテストをやって
省8
24(2): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F) 2024/12/02(月)15:28 ID:GTXYl1JD0(5/9) AAS
>>8
ちなみにこれは短期記憶の場合だけな
何千回と聴き込んだテスト用のCDと初めて聴いた音源とでは明らかに前者の方が記憶してる
どこでどんな音がするか記憶してるからな
例えば、初めて見たランダムな数字列は記憶力が良くても、せいぜい12桁ぐらいしか覚えられない
まあ一般成人は6桁ぐらいまで老人になると4桁ぐらい
しかし反復学習によって円周率は何千桁まで覚えている者もいる
ネットで転がってるブラインドテストでインチキなのは試験者が初めて聞く音源でテストしてること
あんなの誰も答えられない
あれでケーブルで音に違いがないみたいな結論下すのは乱暴すぎる
25: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)15:28 ID:eB4MXZ8Ir(2/4) AAS
>>22
全く同じ条件で測定すれば比較できる
誤って条件を変更してない事を確かめるのに必要だ
>人間の耳は細かい波形に極めて敏感なんだけど?
何の事言ってるか分からんが、ソース付きで具体例ある?
26(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b634-Yb2F) 2024/12/02(月)15:30 ID:GTXYl1JD0(6/9) AAS
>>23
昔,カルダスのスピーカーケーブル、メーター何十万もする奴買った時にブラインドテストやらせてもらったよ
オークエの安いケーブルじゃやらせてもらえないかもなw
27: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)15:33 ID:eB4MXZ8Ir(3/4) AAS
>>24
なんかそういうデータあんですか?
ちゃんと元ネタの実験の内容読んだか?
家に実験用の機器を持ち帰って瞬時切り替えせず
時間を掛けて聞き分けしようと試みた場合、誰も聞き分けできなかったぞ
瞬時切り替えで聞き分け成功したグループさえ、聞き分けできなかった
逆に瞬時切り替えだと聞き分けできた
28(2): 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)15:36 ID:eB4MXZ8Ir(4/4) AAS
>>26
どうやって音量や周波数特性など条件に違いない事を確認した?
何回テストして何回正解した?
話盛ってない?
>>24はソース無し
何度も何度も繰り返し聞いても
そんな細かい違いまで記憶するのが無理なのは分かってる
29: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 45b0-Dngz) 2024/12/02(月)15:50 ID:JBu3Qe1U0(2/2) AAS
スレ間違えたのかと思ったわ…
30: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)15:53 ID:7+/pdH8Er(1) AAS
ケーブル信者用スレ
【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
2chスレ:pav
31: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b634-Yb2F) 2024/12/02(月)16:58 ID:GTXYl1JD0(7/9) AAS
>>28
なんでケーブル変えただけで音量の違いが出るんだよ?
32(1): 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b634-Yb2F) 2024/12/02(月)17:02 ID:GTXYl1JD0(8/9) AAS
>>28
もしケーブル変えて音量や周波数特性が変わるなら、それケーブルで音が変わるってことでしょ?
何を証明したいんだ?こいつは
33(1): 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)17:32 ID:loiEi5Dbr(1/5) AAS
>>32
で、テスト方法は?
スピーカーケーブルを
どうやって瞬時切り替えでテストしたの?
何回テストして何回正解した?
逆に聞き分けられなかったケースは?
はよ言え
誤ってケーブル以外の条件を変更してないのに必要だって言ってるのに
全く音圧も周波数特性も測らないんだな
そんなに測定結果出すと都合が悪いのか
省2
34: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)17:34 ID:loiEi5Dbr(2/5) AAS
同機種スピーカーのペアを2つ用意して
縦に並べて瞬時切り替えはダメ
スピーカーの位置の条件変わるから
リスニングポジションでの周波数特性も変化する
35(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f0b8-Utkv) 2024/12/02(月)17:36 ID:gMVRh2oj0(1) AAS
そんな些細なことで音が変わると信じているなら「ケーブルを変えたら音が変わる」なんて当たり前の話じゃないか?
36: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)17:42 ID:loiEi5Dbr(3/5) AAS
>>35
何言ってんの?ブックシェルフの高さ30cmとして
それぐらい動かしたら測定も変わるし
聞こえも変わるだろ
同じペアを縦に並べて、どちらから再生するか切り替えたら
たとえ同じケーブルでも変化して聞こえて当たり前
同じケーブルでも変化して聞こえる時点で欠陥実験
ケーブル信者は測定同じでも聞き分け可能と
よく強弁するけどな
37: 警備員[Lv.66] (ワッチョイ b264-TK6v) 2024/12/02(月)17:43 ID:AaO08dZJ0(3/4) AAS
スレち甚だしい
失せろ
38: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)17:45 ID:loiEi5Dbr(4/5) AAS
実験手法を検証してない時点で無効
そんな簡単に高級ケーブルの違いが科学的に証明できるんだったら
世界の誰かが既に証明してるだろ
39: 警備員[Lv.44] (オッペケ Srea-MihK) 2024/12/02(月)17:46 ID:loiEi5Dbr(5/5) AAS
ケーブル信者は非常にしつこい
40: 警備員[Lv.10][新芽] (スプッッ Sd7e-lqFB) 2024/12/02(月)18:05 ID:Pqi+HyqId(1) AAS
オレもケーブル奢るのにわ懐疑的だったが こーやってアスペガキがイキってるの見てると こりゃイイケーブル買わねばウソだナとわ思うぬ
41(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 462f-0CkY) 2024/12/02(月)18:59 ID:dfgwtdr60(1) AAS
個人の感想だけど、USBケーブルで明らかに違うと思ったのはエイム電子のUA3だった。
スピーカーケーブルならQEDのsignature silver spiralだったな。
安物を何本聞き比べても、違うのかな?って感じだったけど、これらはハッキリ違うと分かったよ。
中古でも高かったけど納得出来た。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*