-創造の館-を評価するスレ4 (622レス)
上下前次1-新
495: 12/25(水)22:34 ID:RSjSoMP7(2/2) AAS
ちな、あの有名なマランツ#7もマランツ博士が自分用に作ったヤツは部品の選別というクソ万毒祭コトしてたので
市販品とはもう別物w
EARもTIASで鳴らしてたヤツは市販品とは別物の魔改造バージョン?
国産メーカーはンなコトしてねえと思いたいが・・・・
496: 12/25(水)22:37 ID:qJ6y1ltS(8/9) AAS
しかしよw
↑で館に反論してるやつらはよく恥ずかしくないなw
まともなオーマニまで同類扱いされる要因で迷惑だわ
だからよw >>465を見直せよ
497(1): 12/25(水)22:38 ID:NDQeAqH9(2/2) AAS
クルマでもメディア向け試乗会で乗れる試乗車わ ワークスチューンの別物だとゆーのわ公然の秘密だぬ
498(1): 12/25(水)22:57 ID:CbsCHUY4(2/2) AAS
やっすいアンプは、色は無いが、一般的に、ハイエンドになればなるほど、音作りしてるものなんだよ。
まあ、体験しないとわからんだろうが。。
499: 12/25(水)22:58 ID:NZoKiP6h(2/2) AAS
>>494
箇所によってはチャンネル毎の抵抗値の違いでF特が変わったりS/Nが変わったり要するに測定に出る変化があるからな
そのレベルでバラツキを無くす事は有意義なんじゃないかな
まあ俺が言ってるのは上記レベルでの部品の選別の話ではなくて
1個数百円の抵抗とか売ってる訳で
これを使って喜ぶのは別にいいんだけど
客観的な音にまで言及し出したらもうメーカーのカモでしかないよね
要するに幸運の壺レベルw
500: 12/25(水)23:03 ID:tsSm/EGt(1) AAS
>>497
それ何十年前の情報だよw
シッタカすなや、ハズいぞたぬジイwww
mark?の時代で既に量産ラインで流れてるエンジンだった
ただ部品は一個一個測って重量を揃えてあった
サスはサスで使ってる部品は同じでも、例えばブッシュは方向性を揃えて職人が一個一個手で挿入していた
それが初代プリメーラの時代に何のストレスもなくレッドゾーンまで吹けるほど部品のバラつきは極小に
ブッシュも今や機械が自動的に方向揃えて挿入している・・・・
というオレの知識ももう10年以上前で止まってるので、現在は更にもんげーコトにヽ(^o^)ノ
501: 12/25(水)23:47 ID:qJ6y1ltS(9/9) AAS
>>494
とりよw だからよw >>15
>館は「部品・回路・NFB」でDFと歪が変化すると言ってるだろw
問題なのはそれを人間が認識できる差かどうかだ
502(1): 12/26(木)00:04 ID:vozEiGqb(1/3) AAS
その人間の認識、聴覚はまだ完全に解明されていないんだよ
音質ってものを語るには計測や実験や統計では十分な判断材料とは言えないことが館信者に理解できるか?
科学的なアプローチ?仮説?理論?オーマニのごっこ遊びだろ?
503(2): 12/26(木)00:21 ID:1MlyjC+i(1/13) AAS
>>502
>音質ってものを語るには計測や実験や統計では十分な判断材料とは言えないことが館信者に理解できるか?
だからよw >>432
>だからよw 館の主張「一部に耳のいい人もいますが、このくらいでほとんどの人が聴き分け困難になります」
>ヒトの聴覚限界
>周波数特性±3dB(可聴域)
>歪1%
>音量±1dB
で
>その人間の認識、聴覚はまだ完全に解明されていないんだよ
省1
504: 12/26(木)01:15 ID:gwPXXKfz(1/8) AAS
文系のエンジニアごっこみたいなもんだ
505: 12/26(木)01:36 ID:NoOPKYg0(1) AAS
ヲタになりたがってるがなれない半可通かぬ
506(1): 12/26(木)04:51 ID:HlrC75N9(1) AAS
>>503
自作自演のハエよ
それの何処が完全に解明されてんだ?まさか小澤対談の様に事実確認もせずネットの書き込みに踊らされてんじゃねーだろうなw
ヒトの聴覚限界
>周波数特性±3dB(可聴域)
>歪1%
>音量±1dB
これのソースを出してから解明されてると言えよw
507(1): 12/26(木)07:10 ID:BgoYbC1f(1/4) AAS
>>498
それってなんなのか?
ABXで判別できるくらいに違うものなのか?
と、館さんはいってるんでしょ。
508(1): 12/26(木)07:11 ID:HO48nIVq(1/3) AAS
>>507
難聴になってない限り1発で分かるよ
509(4): 12/26(木)07:21 ID:BgoYbC1f(2/4) AAS
>>506
このソースがどこにあるかより、このことを館さんは延々とテストし続けてるでしょ。それがあのABX。
仮説を立てて、その通りかどうかを実験し、検証をおこなっている。
どっから見ても科学でしょ。
どっかの誰かがこう言った、だから正しいんだ、よりかなりまともに思えるけど。
私、真空管アンプの音色の話、DFの件ね、凄く納得してしまったです。
510: 12/26(木)07:25 ID:BgoYbC1f(3/4) AAS
>>508
95%ぐらいの普通の人が?
これには先があって、そうすると増幅器としては失敗作ということになるんだけど。
エフェクターじゃん
#真空管アンプなんかが最たるものかな?
511(1): 12/26(木)07:44 ID:u4pFeGfr(1/6) AAS
>>509
それを思考停止と言うんだけどね
そこに留まりたいならそれで
512: 12/26(木)07:47 ID:3SEil9M6(1) AAS
>>509
単純に歪の大きさ違い音源で1%であんまり分からんでしょって実験はサラッとやったか知らんが、それでもアンプ作りしてる人達が細かい音を聞き分けてるっぽいのはどういうことかと切り込んでいかなきゃ科学的な考察にならんだろ
オペアンプ比べの音違いはわかる人は分かったんだよ?
513: 12/26(木)07:48 ID:u4pFeGfr(2/6) AAS
>どっかの誰かがこう言った、だから正しい
これ連発してんの君ら2人ね 笑
514: 12/26(木)07:56 ID:gwPXXKfz(2/8) AAS
>>509
幸福の科学とかにはまらないでね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s