[過去ログ] 安くて音のいいDACすれっど。 (937レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(5): 2001/06/11(月)00:41 AAS
>401
現在P3Aを使っているのですが、専用電源を買おうか
検討しているのですが、P3A+専用電源とP3A単体での
差は、どの程度ですか?
440: 401 2001/06/11(月)01:25 AAS
>>439
私の場合、最初からP−3Aと強化電源をセットで個人売買で購入したのですが、
ACアダプターはもらわなかったので、比べていません。しかし、電源はかなり
重くて、しっかりしたもののようですし、電源の重要性はすべての機器に
当てはまることですので、はじめから買うべきだと思います。また、電源部は
3Pインレットなので、ケーブルの交換をして楽しむことができます。
それから、今日、オーディオ店にいったら、Pー1Aを入れると音が悪くなる
ようだと客からの情報を話していた店員がいましたが、きっとサンプリングを
2回通した音を聴いたのでしょうね。P−1Aからは44.1khzで送り出すという
ことをオーディオ店でも知らないんでしょうね。
441: 401 2001/06/11(月)01:30 AAS
>>439
すいません、もうP3Aは持ってらっしゃるのですね。
それならば、強化電源は買い足したほうが良いのではないでしょうか?
でも付属の電源ケーブルは良さそうではないので、交換したほうが良いのでは
と思います。
また、強化電源は、P−1Aへの供給とP−3Aへの供給を一台で賄えますので、
将来P−1Aを変われた場合、これ一つで電源強化ができるのも良いです。
442: 401 2001/06/11(月)01:32 AAS
>>439
すいません、もうP3Aは持ってらっしゃるのですね。
それならば、強化電源は買い足したほうが良いのではないでしょうか?
でも付属の電源ケーブルは良さそうではないので(一度も使ったことないですが)
交換したほうが良いのではと思います。
また、強化電源は、P−1Aへの供給とP−3Aへの供給を一台で賄えますので、
将来P−1Aを買われた場合、これ一つで電源強化ができるのも良いです。
443: 401 2001/06/11(月)01:32 AAS
>>439
すいません、もうP3Aは持ってらっしゃるのですね。
それならば、強化電源は買い足したほうが良いのではないでしょうか?
でも付属の電源ケーブルは良さそうではないので(一度も使ったことないですが)
交換したほうが良いのではと思います。
また、強化電源は、P−1Aへの供給とP−3Aへの供給を一台で賄えますので、
将来P−1Aを買われた場合、これ一つで電源強化ができるのも良いです。
452: 401 2001/06/11(月)20:47 AAS
>>439
そうですね。オーディオは高い買い物ですね。ホント・・・。
むしろ、P−3A単体でも十分クオリティは高いと思いますので、音楽を
生き生きと楽しまれていると思います。電源の投入によるクオリティーの
向上は確実だと思いますので、将来またクオリティのアップが望めると
いう楽しみを取っておいたほうが良いかもしれませんね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s