[過去ログ] 【EdiCube】エプダイのノートPC 14 【Endeavor】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: 04/07/27 13:04 AAS
>>545
>7100選ぶ人は、第一にグラフィックカード重視。高スペック重視。
>次にコストパフォーマンスなわけけだし。
ちなみに漏れは、非つるぴか液晶、デザイン、Dothan、グラボ
の順で7100Proでした。
557(1): 04/07/27 20:40 AAS
ノートでマルチディスプレイしてる俺は少数派なんだろうけど
ディスプレイドライバのできはnVidaのほうが圧倒的にいいよ。
7100だけどグラボだけが不満。
558: 04/07/27 20:47 AAS
>>557
>>ノートでマルチディスプレイしてる俺は少数派なんだろうけど
否定できない。
確かにものすごく少数派だろうな。
559(2): 04/07/27 22:56 AAS
>>555
>>米HPに特攻かけようかと思ってたくらいなので、
どゆ意味?
個人輸入するつもりだったのか?
560: 04/07/27 23:00 AAS
>>553
排熱設計はかなり良いかと。ただ、その分ファンが五月蝿い(自分は許容範囲だけど・・・)
電源管理を常にオンにしても、52度前後までしかあがらないし。
あと、人によっては筐体が安っぽく感じるかも。質感とか。
個人的には黒と白のツートンでかっこいいと思うけど。
561: 04/07/28 01:02 AAS
俺は今日F550Hを返品しちゃったんだけど
エプダイに電話したら返品理由を聞かれてね、
「ファンがうるさいから」と答えたんですよ。
そしたら、エプダイの担当のお兄ちゃんが
「新しいbiosで解決しますよ」と言っておりました。
俺は次のマシンを手配していたので、今更後戻りできないと
返品しました。
誰か、新しいbiosについて調べてみて。
562: 04/07/28 01:49 AAS
ACアダプタの発熱もBIOSで解決できればいいのにね(w
563: 04/07/28 03:35 AAS
ACアダプタにBIOSを搭載することで発熱問題は回避した。
564(1): 04/07/28 10:52 AAS
なに?新しいBIOSって?今、F欲しくて、すごい気になるんだけど。
音の問題が解決されれば即買いなのにな〜。
ってか、27日になっても新しいキャンペーンとか始まらないよ?
安くなるの期待してたのに〜。
565: 04/07/28 10:58 AAS
来月...............................
566: 04/07/28 11:48 AAS
>>564
キャンペーンの期間が8月2日まで延長されたってことは
次の準備が間に合わなかった可能性大。
ってことは、次は新しいキャンペーンや値下げじゃなくて
モデルチェンジ(マイナーチェンジ?)じゃないかな。
567(2): 04/07/28 11:57 AAS
すんません、中古で今更NT−800購入したんですが
BIOSにパスワードかかっちゃって、BIOS設定ができないんですけど
これどうにかしてクリアする方法ってないんですかね?
ヤフオクで購入したんですけど、説明にはBIOSパスワードの項目は
一切なかったんですよねぇ...中あければピンとかで初期化できるん
でしょうか?
568: 04/07/28 12:18 AAS
まず、出品者に確認だな。
パス解除忘れって事が大半だろうが、盗品でパスかかったままのを流してる奴もいるようだし。
569: 04/07/28 12:20 AAS
>>567
買った奴に聞くのが一番だと思うが
まあ、買った奴も知らないと盗品の疑いも出てくるがな
570: 04/07/28 12:21 AAS
外部リンク[html]:www.edy.jp
571: 567 04/07/28 12:25 AAS
一応出品者は業者さんみたいなんでメールで問い合わせておきました。
今担当がいないから夜に電話するって事です。
色々とありがとうございました>ALL
572(1): 555 04/07/28 14:07 AAS
>>559
そのようなことを考えておりました。
ちなみに本日付のオンライン見積もりによると、
CPU ath64-3000+
mem 512*1
HDD 60G(4200rpm)
DVD-CD-RW combo
802.11b/g w-lan
widescreen(1280*800)LCD
64MB NVIDIA(R) GeForce(TM) 4 440 Go +1394 & 5-in-1
省4
573: 04/07/28 14:46 AAS
F550のSD/メモステのドライブレターって替えれないんでしょうか?
574: 04/07/28 16:54 AAS
盗品をつかまされた>>567に乾杯
575: 559 04/07/28 22:21 AAS
>>572
確かに購入時に国際保証オプションを付ければ日本HPでも対応してくれなくはないだろうが、
初期不良の場合は完全に修理扱いになるし、輸送料や代行サービスを使うなら代行手数料も
バカにならない。なお関税は調べた限りでは非課税とのこと。
しかもDirectPlusの米本国版であるHPShoppingでは「米国外への発送はできない」とあり、
アメリカに本拠のある代行サービスを使って代理購入してもらうしかないが、注文も代行して
もらうため手数料はさらに高くなる。場合によっては数万円のオーダーになることも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s