[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ931【マジレス】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541(1): 2014/10/14(火)15:44 0 AAS
クリスマスプレゼントにパソコン買ってもらうんですかど何がいいですか?
542: 2014/10/14(火)15:49 0 AAS
エスパーレスすると
なんでもいいよ
543: 2014/10/14(火)16:10 0 AAS
4年ほど前に買ったゲーム用PCが重くなってきたのでグレードを上げれないか相談させてください
仕様
I7 2600k
メモリ8G
グラボradeon6970
マザボードP67 extreme4
電源直接見たらAX850と書いてました。850wでしょうか。
友人にはこの頃のPCは簡単にアップグレードできないから新しく買った方が良いと言われてます。
劇的な変化は難しいかもしれませんが少しでもよくなる部分があったら教えていただけませんか
544: 2014/10/14(火)16:30 0 AAS
何のゲームやってるか知らんけど、ゲーム内のグラフィック設定下げるのが手っ取り早い
545(1): 2014/10/14(火)17:33 0 AAS
グラボの不調や故障でPCが再起動かかったりメモリの認識が本来の半分になることってありますか?
546(1): 2014/10/14(火)17:33 0 AAS
やっぱりアップグレードは厳しいですかね
ゲームはBFをやってます
設定下げずにやりたいなとおもってます
547(1): 2014/10/14(火)17:47 0 AAS
>>546
グラボいいのに変えてみれば?
CPU変える場合はマザボも交換になる
>>545
まずメモリを挿し直してみろ
548(1): 2014/10/14(火)18:00 O携 AAS
>>522-523
これはググってる途中に自分も見つけたんですが、上と下は別物ですよね?
上を実行したところでリセットがなくなるわけじゃなさそうな気もしますけど
下はレジストリをいじるんですか?
また任意の数字に変更する場合、例えば4GBを上限にする場合は4000ですか?4096ですか?
549: 2014/10/14(火)18:38 0 AAS
>>541には、3000円の中古デスクトップ+中古1024x768モニタに
Debianのmini.iso CD付けたものを
550(2): 2014/10/14(火)18:50 0 AAS
>>547
挿し直してみました
特に何もしてない時に再起動かかったりはたまになんですが、ゲームを数十分して負荷がかかり続けると結構な確率で再起動してしまいます
それで確認してみるとメモリの認識が半分になっていて、自分で再起動し直すと元に戻るというのを繰り返しています
やっぱりグラボですかね
551(2): 2014/10/14(火)19:09 0 AAS
サイズが20GBくらいある大作ゲームを10個も20個も
インストールしておくと何か問題が起こりますか?
現在、160GBのHDDで色んなゲームをインストールアンインストールを繰り返して
遊んでいるのですが、とても面倒で、買ったゲーム全部とは
言いませんが、複数のゲームをすぐに遊べるような環境を夢見ているのですが…。
552: 2014/10/14(火)19:19 0 AAS
>>551
空き容量が減るとPCの動きが鈍くなるので、
160GBのHDDを2TBくらいのに換装したらいかがでしょう
553: 492 2014/10/14(火)19:20 0 AAS
同時に起動すると問題あるかもしれないけど
遊ぶときにどれか1つ起動するだけなら
いくつインストールしようと何の問題もない
当然HDDは買い換えないと足りないだろうけどね
554: 2014/10/14(火)19:39 0 AAS
>>551
使わないソフトを入れっ放しにしても容量を食う以外の問題は無いよ
むしろ逆にインストールとアンインストールを繰り返す方がドライブの負担になる
毎日とか極端な高頻度でやってなければ、現実的に数回数十回繰り返した所で即故障に結びつくわけでもないから神経質になる程でもないけどね
Cドライブに入れておかないと正常動作しないソフトだと少し面倒なシステムドライブの換装が必要になるけど、
そうじゃないならゲームを入れておく為のドライブ増設するのが手っ取り早くていいかもね
555(1): 555 [555] 2014/10/14(火)19:50 0 AAS
555
556(1): 2014/10/14(火)19:51 0 AAS
OS起動して10秒位するとVが押しっぱなしになる
キーボード抜いても変わらないんですがなんなんだろ・・・
キーボードの故障かと思ったら抜いてもダメなんで何が何やら
557: 2014/10/14(火)20:03 0 AAS
キーボード抜いた状態から起動して再現しないならキーボードの故障
そうでないなら変なもの飼ってるかも?
558: 2014/10/14(火)20:12 0 AAS
>>548
> 上と下は別物ですよね?
YES
> 上を実行したところでリセットがなくなるわけじゃなさそうな気もしますけど
こちらでは試すことが出来ないのでなんとも
> 下はレジストリをいじるんですか?
YES
> また任意の数字に変更する場合、例えば4GBを上限にする場合は4000ですか?4096ですか?
1024byte - 1kB
1024*1024=1048576byte - 1024kB(1MB)
省3
559(1): 2014/10/14(火)20:26 0 AAS
>>550
「PCが再起動かかったりメモリの認識が本来の半分になること」は別物として考えよう
まず「PCが再起動かかったり」から
> 特に何もしてない時に再起動かかったりはたまになんですが
セーフモードでも同様の症状が見られますか?セーフモードでは大丈夫なら常駐ソフト・起動しているソフトを疑いましょう
> ゲームを数十分して負荷がかかり続けると結構な確率で再起動してしまいます
それはVGAのオンボ、複数のVGAでも同様の症状が見られますか?
VGAを切り替えて同症状が見られない場合、そのVGAが件の原因です
次に「メモリの認識が本来の半分になること」
「メモリが原因?」
省9
560(1): 2014/10/14(火)20:30 0 AAS
>>550
むしろなんでグラボのせいだと思うのかがわからん。
マザー、電源劣化に合わせ技で熱暴走ってとこだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s