[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ931【マジレス】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2014/10/14(火)21:04 0 AAS
PS/2は電源ONしている最中に抜き差しするとマザボが壊れてしまう場合があるので注意だね
563: 2014/10/14(火)21:16 0 AAS
>>559
>>560
ご指摘ありがとうございます
過去に似たようなことがありその時グラボが壊れてしまっていたので疑いました
教えて頂いた事を試してみます
564
(1): 2014/10/15(水)00:40 0 AAS
壊れた別のパソコンで使っていたHDDからデータを読み取りたいんだけどどうしたらいいですか
USBのケーブルでつないでみたら
「新しいドライバが検出されました」のあとに
「ドライブのソフトウェアインストールに失敗しました」とでてそれっきりです
ドライブのアイコンもUSB機器の認識もなくて、古いHDDは一応音はするんだけど動いているかもわかりません
新パソコンはCドライブとZドライブにしてるから古いやつのDドライブとは競合しないとおもうんだけど
データ救出サービスに相談する前に何かできる事がないかな
バックアップとれって口酸っぱくしていったのに壊れるまで聞かなかったおとんのパソコンなんだけど
565
(1): 2014/10/15(水)00:47 0 AAS
そのUSBケーブルでほかのHDDは認識できるの?
566: 2014/10/15(水)00:48 0 AAS
Windows8でメモリ4Gとメモリ8G、大きな違いは感じられますか?

と質問されたので
567: 2014/10/15(水)00:49 0 AAS
一般家庭用に開発されているアプリ(インターネット、メール、画像・動画関連など)を使う限りでは、搭載メモリ量4GBと8GBの体感速度はほとんど感じません。ついでにいうとこれが16GBになっても同様です。

タスクマネージャーを開いてメモリ使用量をモニターしても、けっこう重い処理(動画変換など)をしていてもたいてい2GBちょっとしか使用していません。これはそのアプリケーションソフトが32bit版OS+2GBメモリ程度でも問題なく動作することを前提に開発されているからです。
568: 2014/10/15(水)00:50 0 AAS
プロユースも視野に入れた64bit対応ソフトならある程度(一度に多くのデータを展開したときなどに)差を感じられると思いますが、
一般家庭内での用途では4GB以上のメモリを搭載してもほとんどメリットは(32bitアプリがまだたくさん生き残っている現段階では)ないとおもいます。

と答えたら
569: 2014/10/15(水)00:52 0 AAS
ある一定の推奨をみたしていれば、あとはF1カーのようにコンマ数秒の差。
一般道での差は、信号程度のさしかでないということですね。
ありがとうございます。

と返答されました。彼の言っている例えが全く分かりません。
彼はちゃんと理解しているのでしょうか?
570: 564 2014/10/15(水)01:00 I AAS
>>565
線の問題だとは思わなかったありがと
明後日以降になるけど試してみる
ああいうのって「全てのドライブに対しての動作保証いたしかねます」って
言ってるけどダメなら別の買うしかないかな
571
(1): 492 2014/10/15(水)01:16 0 AAS
配信でPCのスペックを表示したときに
プロダクトIDまで表示させちゃったんですがこれって悪用されますか?
OSのシリアル番号が逆算されたり
別の人がサポートを受けたりされたりするんでしょうか
572: 2014/10/15(水)01:51 0 AAS
>>571
プロダクトIDとプロダクトキーは別物だ
そんな心配するぐらいなら一旦キャプチャして、編集ソフトでボカシ入れてから公開すれば良かったのに
573: 2014/10/15(水)03:15 0 AAS
そうなんですね
ありがとうございました
574
(1): 2014/10/15(水)13:42 0 AAS
一台のPCでモニタ2台をつなげてPCとテレビで別々に使うことは可能でしょうか?
もし可能ならばそれに必要なパーツを教えてください
575: 2014/10/15(水)13:49 0 AAS
>>574
1つのPCを複数のユーザーで使えるようにするソフトウェア softexpandについて
外部リンク[html]:www.sophianetworks.co.jp
576: 2014/10/15(水)15:06 i AAS
テレビ買えばいいのに
577
(1): 2014/10/15(水)16:50 0 AAS
gtx750tiでもBF4出来るよね?
578: 2014/10/15(水)17:23 0 AAS
>>577
【BF4】Battlefield 4 Part181【PS4】
2chスレ:famicom

【BF4】Battlefield 4 質問スレ Part25【PS3/PS4】
2chスレ:famicom
579
(1): 2014/10/16(木)00:32 0 AAS
USB関係のデバイスを使おうとする際、動作するUSBポートと動作しないUSBポートがあります
例えばPC前面の左は認識しないが右は認識する、といった感じです

どちらも自動インストールは済むのですが例えば無線マウスなどが片方でのみ動作しません

これはどういったことでしょうか?これは色んなパソコンで起こる普遍的な現象だそうです
Windows7やXP、OS問わず起こります
580: 2014/10/16(木)00:53 0 AAS
>>579
まずこんなのがある。
外部リンク[html]:pcdjinfojp.blog.fc2.com

あと片方がUSB2.0ポートで、もう片方がUSB3.0ポートの場合がある。
USB2と3だとドライバが違うので、動かないデバイスも出てくる。
581: 2014/10/16(木)00:55 0 AAS
あと無線マウスが動かない場合、USB延長コードをさして受信機をマウス本体の近くまで持ってくると
ちゃんと受信するようになることがある。
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s