[過去ログ] Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921
(5): 2020/08/04(火)01:26 ID:0(921/1000) AAS
デュアルディスプレイにする為に古いグラボ追加したら挙動がおかしくなった助けて
Windows版でi7-3770とGTX-1060構成でD-subモニタが余ってたからGTX-660を追加
660は自動認識されて、1060が消える
スロット追加して660を消したんだけど
パソコンの電源を入れ直す度に660認識、1060消える
宿題の進行リセット

スロット追加したままで660と1060同時稼働させればリセットはされないんだけど
流石に660は電力効率が悪い…
なんとか1060だけ動かせないかな?
923
(1): 2020/08/04(火)01:52 ID:0(923/1000) AAS
>>921
gpu-indexが-1(自動認識)で660が1番目として認識されてるのかな?
Slot2個両方-1なら片方削除して再起動すると660(1番目のGPU)が認識されると思う

だとすれば、固定の仕方の例
外部リンク[html]:www.overclock.net
925: 2020/08/04(火)06:50 ID:0(925/1000) AAS
>>921
これ、オレもちょっと前から同じ現象
IntelのCPUでグラフィックス内蔵型のが
前までは、スロットとして出てこなかったのに
毎回消しても出てきて
Radeonの方が押し出されている感じで消えちゃうんだよねぇ
まぁ、CPUのGPU認識のスロットを 消さない手で、radeon側のスロットは
消えないで、澄んでいるけど
常にスロットに必要の無いのが一個いるのが
気になるなぁ。┐(´-`)┌
943
(1): 921 2020/08/05(水)19:11 ID:0(943/1000) AAS
gpu-indexの-1になっている所に数字割り当てて、660のスロットを消したんだけど
再起動すると勝手にindexが-1になって、演算するグラボが入れ替わってる

何か他にイジる項目あるかなぁ?
947
(1): 921 2020/08/05(水)20:57 ID:0(947/1000) AAS
>>945
ProgramFiles(x86)のFAH Clientフォルダごと読み取り専用のチェック外して
スロット設定やり直して再起動かけたら大丈夫になりました
再起動かけたら読み取り専用に戻ってたけど、indexの-1設定は消えて保存された模様
948
(1): 921 2020/08/05(水)21:01 ID:0(948/1000) AAS
みんなアドバイスありがとう
しばらく貢献出来なかったけど粛々と進めて行きます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s