[過去ログ] Folding@Homeで難病解明 Part14【FAH】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2020/08/07(金)11:00 ID:0(1/1000) AAS
Folding@homeは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、がん、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという複雑な問題を解明しましょう。
現在、新型コロナウイルスに対抗するための解析を重点的に行っています。

■前スレ
Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】
2chスレ:pc

■当スレッドのチーム
省7
983: 2020/11/07(土)16:56 ID:0(983/1000) AAS
>>982

ご褒美に暖房いらずの魔法をかけてあげよう
984
(1): 2020/11/07(土)17:27 ID:0(984/1000) AAS
>>981
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
360mm水冷の5900Xでも82度行くのに
空冷にしたら性能3950Xと対して変わらなくなりそう
985
(2): 2020/11/07(土)18:15 ID:0(985/1000) AAS
>>984
うちの5900Xだと空冷(流石にNH-D15にはした)で72℃くらいだね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

Windowsで50万PPDも出れば充分速いんではないかと
986
(1): 2020/11/07(土)19:28 ID:0(986/1000) AAS
マイニング用のMBだとPCIEx4で動作っぽいからPPDは落ちる
ソースは前々スレくらいの自分と教えてくれた人
あー。自分は1650x5台の人です
順位は50位以内に入りました

自分のMBはPLXスイッチが付いているsupermicroのZ270を使用
GTX3xxxシリーズは様子見中でーす
987: 2020/11/07(土)19:33 ID:0(987/1000) AAS
GTXじゃないRTXだった....orz
988: 2020/11/07(土)20:15 ID:0(988/1000) AAS
>>980
やるじゃん!
989
(3): 2020/11/07(土)20:54 ID:0(989/1000) AAS
GPUの宿題が一向に落ちてこないからもりもり順位落ちてるわ
もう62回目
990: 2020/11/07(土)21:03 ID:0(990/1000) AAS
>>989
CPUの稼働率が一定以下で一定時間経過したら一時停止→再生するようなスクリプト組めばいいんだろうね。 俺にゃ無理だが
>>985
NH-D15だと240mm簡易水冷よりもう少し冷えるみたいなレビューが多いのでやっぱりそれくらいのレベルのクーラーは必要なんだね。
5950Xはどうなんだろうね。
991
(1): 2020/11/07(土)21:31 ID:0(991/1000) AAS
rtx3070の実際のppd知りたいなー
教えてください
992
(1): 2020/11/07(土)23:30 ID:0(992/1000) AAS
>>985
12コア、Windowsで50万PPDとは、さすがのRyzen5000番台だな
16コアのRyzen3950Xで同じくらいだったと思う
ただ、電力消費も増えているようなので、ワッパはどうなのか
瞬間最大が169W、平均96Wであっているのかな

>>991
>>910
993
(1): 989 2020/11/08(日)00:09 ID:0(993/1000) AAS
GPUの宿題が落ちてこなかったの、どうやらFAHがドライバをうまく動かせていなかったみたい
ワークサーバーが192スタートで内部ローカル見に行ってる??と思って調べたらうまく動かない時にエラー出さずにそんな処理をするみたいだったのでドライバ入れ替えたら動き出した
少し前にWindowsが勝手にGPUドライバ入れ替えやがったのが原因の様子
994
(1): 2020/11/08(日)00:33 ID:0(994/1000) AAS
>>993
GPUはnVidia?RADEON?
環境教えてもらうと助かる
995: 989 2020/11/08(日)01:53 ID:0(995/1000) AAS
>>994
Radeon5600XT+Ryzen3700XのWindows10 home

前の書き込みと被るけど、詳細としては、先日、GPUスロットがエラー吐いていて何かと思ったらOSがドライバ更新してたので再起動したらぱっと見元通りになったので放置してた
ダウンロードリトライ繰り返すから不審に思ってスロットを一度削除して、再度追加しても変わらないのでよく見てみたらワークサーバーのアドレスがおかしいなと
去年くらいの海外のFAHの掲示板で5700Xで似たような書き込みを見つけて、ドライバがうまく動いてないとそういうことが起こりうるから対応を待てみたいな内容があったので、AMDの純正の最新ドライバに更新して治った
996: 2020/11/08(日)10:28 ID:0(996/1000) AAS
確かにWindowsの大型アップデートが入ると勝手にドライバ変えられることはあった気がするな
やった後はRadeon Softwareの更新は事実上必須ということか
997: 2020/11/08(日)10:41 ID:0(997/1000) AAS
GPUの宿題、自分のポンコツ環境でも1時間以内で終わるような
めちゃめちゃ柔らかいのが立て続けに来ていてワロタ
998: 2020/11/08(日)14:48 ID:0(998/1000) AAS
>>986
スゲー構成 尊敬
999: 2020/11/08(日)15:15 ID:0(999/1000) AAS
>>992
宿題中は169W張り付きだね、平均が低めなのは遊んでた時間が割と長かったから

ワットチェッカー読みだともろもろ込みからGPU分を引いて200Wくらいかな
宿題をやってる限りだと消費電力は3900Xから余り変わってない感触
1000: 2020/11/08(日)15:19 ID:0(1000/1000) AAS
1000ならコロナ収束
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 4時間 18分 47秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.257s*