[過去ログ] ドスパラpart69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2021/02/15(月)15:25 ID:0(344/1000) AAS
5000円の差額があるi7 10700とi7 10700KFではゲームにおける性能結構違いますか?
345: 2021/02/15(月)15:32 ID:0(345/1000) AAS
知っているのは後者は爆熱
346: 2021/02/15(月)16:07 ID:0(346/1000) AAS
性能は多少違う
熱はガレリアは大丈夫よ、i9(定格運用)の空冷もちゃんと冷えてるし、どのモデルも大丈夫なようにクーラーも選んでるはず
347: 2021/02/15(月)21:19 ID:0(347/1000) AAS
なんか最近めっちゃ値上がってるな
348: 2021/02/15(月)23:10 ID:0(348/1000) AAS
3070とかオークションで10万オーバーとかなんだねw
ハイエンドはもう買えないね
349: 2021/02/16(火)00:06 ID:0(349/1000) AAS
IntelのZシリーズ、corei9よりcorei7の方が高いのうける
350: 2021/02/16(火)01:23 ID:0(350/1000) AAS
i9は消費電力が高すぎるからね
351
(2): 2021/02/16(火)07:38 ID:0(351/1000) AAS
3070はハイエンドか?
ミドルじやないの?
352
(1): 2021/02/16(火)09:44 ID:0(352/1000) AAS
>>351
ミドルでこんだけするならハイエンドなんて買えないとも読めるぞ
353: 2021/02/16(火)09:54 ID:0(353/1000) AAS
値段的にはハイエンド
まあ性能もいいけど
354: 2021/02/16(火)09:57 ID:0(354/1000) AAS
30xx世代は電力食いの未完成品ぽいオーラ発してるから次世代くらいでGPU乗り換える前提じゃないなら3080と3090は非推奨かな
爆熱だから壊れるの早いだろうし
長く使いたいなら3060tiとか3070あたりが無難

※個人の感想です
355: 2021/02/16(火)09:59 ID:0(355/1000) AAS
常識的な値段ならって前提付きで同意
356: 2021/02/16(火)11:15 ID:0(356/1000) AAS
3090を持ってるんだが、贅沢してる感じがとても好きだ
357: 2021/02/16(火)11:23 ID:0(357/1000) AAS
オンボードだけど、節約してる感じがとても好き
358: 2021/02/16(火)11:30 ID:0(358/1000) AAS
1660Tiだけどコスパ命の貧乏人って感じでとても好き
359: 2021/02/16(火)14:22 ID:0(359/1000) AAS
1660super買って3070中古でオークションに出したら儲かりそうだな
やらんけど
360: 2021/02/16(火)14:41 ID:0(360/1000) AAS
新製品で3060出るみたいだけど
3060なら品切れは無いのかなー?

それにしても凄いタイミングで新製品出すよなw
361: 2021/02/16(火)14:44 ID:0(361/1000) AAS
>>352
3080とか90なんて余程の好き者でないと買わない値段だよw
3070と比較にならない値段だし。
362: 2021/02/16(火)15:25 ID:0(362/1000) AAS
少しみない間に値上がりしまくっとるのう
年末に買っといて良かったわ
363: 2021/02/16(火)16:04 ID:0(363/1000) AAS
値上がり値上がりって、ガレリアノートは値上がりしてないんだが
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*