[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: 名無しさん [] 2022/10/29(土) 16:28:20.62 ID:0 もう何年も前から普通に使えるよ 何年経っても一度の経験出来ディスり続ける気持ち悪いおじさんにならないように気を付けてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/681
682: 名無しさん [] 2022/10/29(土) 16:28:51.44 ID:0 で http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/682
683: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 16:39:49.74 ID:0 edge起動中+何か起動中で何か側のアプリが不安定おかしいってのは 2022のいまでも色々各方面で発生してるようですけど… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/683
684: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 17:00:43.42 ID:0 もう使うのやめたらええやんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/684
685: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 17:01:22.26 ID:0 でもクロームは重い… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/685
686: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 17:04:33.26 ID:0 そんなゴミPCなら買い替えろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/686
687: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 17:14:22.64 ID:0 マジかよ クローム重いくらいで買い替え? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/687
688: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 17:20:33.93 ID:0 chromeを重く感じるってわりと深刻だと思うの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/688
689: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 17:56:22.48 ID:0 Chromeが重いのは、利用者がリンクを開くためにプログラムで調査してるからだろう なんせ世界統一を目指す敵側だからな 火狐、嫌いだったけど、これは使いざろうえないのか https://i.imgur.com/AsUGREn.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/689
690: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 18:06:44.48 ID:0 それが具体的に何をしてるか知らなそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/690
691: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 18:09:28.08 ID:0 >>690 おせえて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/691
692: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 18:14:41.83 ID:0 ググって大枠を把握して、それでもわからなかったとこを聞いてくれれば答えるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/692
693: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 18:43:06.31 ID:0 7年ぐらい前に火狐はクラッシュ問題を起こして、その前もクラッシュしたから、もう使わないとおもったけど、これも攻撃だったのかと しかし、トラッキング拒否はどのブラウザもウェブサイトに「このユーザーはトラッキングを拒否しています」というシグナルを自発的に送信するだけと聞いて、名に使っても同じだなっても思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/693
694: 657 [sage] 2022/10/29(土) 19:14:51.35 ID:0 >>658 回答ありがとうございます やっぱりそういう話になりますよね 自分でも少し深く考えていたのですがUSB3の干渉を思いつくに至っています 深夜に外付け媒体へバックアップを行っているので、これに無線キーボードが干渉してるかもしれません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/694
695: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 19:18:38.92 ID:0 スリープから復帰すると、スタートメニューが表示されて戻らなくなります。 タスクバーにピン止めしたボタンやスタートメニューボタンも押せなくなり、 本体の音量が変えられなくなる(のに変えようとすると左上に表示はされる)こともあります。 表示されたままのタスクバーは右クリックもデキません。 スリープを使ってもこうならないようにはどうしたらよいでしょうか? 環境は、win11でCeleron N5100、メモリは8GBです。 まだ買ったばかりで、HDMIでモニター、マウスとキーボードをBluetoothで繋いでいる以外は純正そのままです。 足りない情報があれば教えていただけるとうれしいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/695
696: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 19:32:51.50 ID:0 >>677 別にシステムファイルじゃねーしそこまで気にする必要ねーっつーの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/696
697: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 20:10:54.99 ID:0 >>696 なにもわかってないアホだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/697
698: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 20:12:47.83 ID:0 >>696 NTFSのパーティションになってるなら関係してるよ Fat系なら影響しないが、Fat系はデータが壊れやすい でも何言ってるかわからないだろ バカだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/698
699: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 20:24:57.28 ID:0 GeforceGameReadyドライバーって入れたほういいんですか? なんなんですか?これ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/699
700: 名無しさん [sage] 2022/10/29(土) 20:28:22.16 ID:0 >>699 入れないでどうやって使うんだよw まさかWindowsインストールで自動でいれただけのNIVIDEA標準ドライバのままで、ゲーム落ちるとかいってないよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/700
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 302 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s*