[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
675: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 00:10:44.14 ID:0 接点復活剤は使うな 基盤用のパークリ使え http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/675
676: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 00:30:07.10 ID:0 びしょびしょにしなきゃ大丈夫でしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/676
677: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 01:35:48.87 ID:0 パソコンってもう進化しないから ウエブ見るぐらいだったら 昔のPCに新しいSSDにして使うみたいなので十分なのか PCに寿命みたいなのはあるんですか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/677
678: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 01:46:12.48 ID:0 >>677 あるにきまってんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/678
679: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 02:24:47.34 ID:0 >>677 ネットサーフィン程度ならスマホで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/679
680: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 03:27:11.05 ID:0 BTOショップで買うと増設SSDやHDDの項目があると思います 増設はした方がいいですか? 動画や画像はダウンロードしません 昔買った音楽CDや外国語の音声CDがあるのでそれを取り込んで安物の音楽プレーヤーで聞くくらいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/680
681: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 03:29:04.21 ID:0 >>674 モノと量による 基本的に接点復活剤は導通を妨げる酸化皮膜を取り除く意味合いが大きいので 綿棒なんかに液をつけて接点を擦ればそれでOK、終わった後にビシャビシャ残しておくのは別の故障に繋がる ちなみにコントローラーのアナログスティック不調に接点復活スプレーを使うのが定番みたいになってるが スティックの根元に吹きかけても接点には絶対かからない構造なので意味がない(潤滑によって回復してるだけなので556でも同じ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/681
682: 名無しさん [] 2022/11/17(木) 07:21:11.01 ID:0 celeronでベンチマーク2500ぐらいの 新品のPCがまだ売ってるからびっくりしたんだが もう技術的性能アップないのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/682
683: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 07:29:11.06 ID:0 >>680 あなたが扱うデータ量によるので誰も答えられない、あなたが決めたセットで足りないと思うなら足せばいいんじゃないでしょうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/683
684: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 07:41:46.79 ID:0 >>675 それ見たことあるわ >>676>>681 俺ビショビショにしてたわ だからか 今度からは気をつけるわ ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/684
685: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 10:01:23.17 ID:0 >>682 Celeronはそもそもその時のチップセットで最低限動作すればいいだけのCPU ベンチでそのくらい出ればとりあえず動くし充分だろ?余計なコストをかけてまで技術性能上げる必要は無い て感じでIntelと採用するPCメーカー側の経営判断じゃないの ついでにIntelはCeleronとPentiumのブランド名を来年以降無くす方針 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/685
686: 名無しさん [] 2022/11/17(木) 13:59:13.31 ID:0 賢い人がいたら教えてくらはい おながいしますん . DELL VOSTRO 3800 スリムタワー(Windows11) CPUはi3-4130(TDP54W) BIOSバージョン A05(←一番古いバージョン) ↓ CPUをi5-4570S(TDP65W)に換装=問題はなかった ↓ ヤフオクで買った動作未確認のi7-4770(TDP84W)=テスターで抵抗(コンデンサー)が通電してるか確認 ※i7-4770はVOSTRO3800シリーズ内にある(既製品でも売られてるので換装しても問題ないはず) ↓ i7-4770(TDP84W)に換装したら電源ランプが点滅 ※電源ボタンを押しても電源が切れない、電源ボタンを10秒以上押しても電源が切れない ↓ なのでコンセントを抜いたったww . CPUをi7-4770に換装したら 1、電源ランプが点滅 2、モニターに反応がない(モニターのランプは橙色のままで緑色に変わらない) 3、i5-4570Sに戻したら起動して普通に使える . Windows11だからBIOSアップデート出来ない状態 ※DELLのホームページにいきWindows11のBIOSバージョンはなかったので、Windows10のBIOSをダウンロードしてもA05の次のBIOSをダウンロードしても最新のBIOSをダウンロードしてダブルクリックしてもなにか出るだけでインストール(BIOSアップデート)が出来ない . PC内はエアーダスター(スプレー)でホコリもない CPU(i7-4770)とメモリも外して付け直しても電源が点滅するだけでモニターにも信号が送られてない ※電源が切れないのでまたコンセントを抜いたったw . i7-4770 ←これが壊れてるのかな? それともWindows10を作ってBIOSアップデートしたらi7-4770が使えるようになるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/686
687: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 14:11:16.50 ID:0 BIOSは関係ないんじゃね 初期オプションで選べるCPUなら普通に動くだろう 仮に正常品として動かない原因があるとすればCMOSクリアしてないとかその辺 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/687
688: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 14:11:31.18 ID:0 もう一台パソコン買ってその4770を付け替えろ それで起動してらDELLが死んでる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/688
689: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 14:19:16.70 ID:0 >>686 そのi7-4770を売ってた人がチャイナさんの裸売りの人なら当たり率は5割未満だぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/689
690: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 14:32:13.95 ID:0 ヤフオクの動作未確認は、ほぼほぼ「動作しません」と同じ意味です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/690
691: 名無しさん [] 2022/11/17(木) 15:10:31.79 ID:0 685です カキコしてからSSDも外してメモリも外してマザーボードのボタン電池も外して i7-4770とメモリだけにして、コンセントをさしたらCPUファンとPCファンが回って電源ランプがつかずDVDドライブのランプだけ点滅 . みなさま、ご教授していただきありがとうございます ヤフオクで買った動作未確認のi7-4770がダメなんですよね . 検索したらヤフオクの動作未確認で出品されてるCPUの多くが壊れてるやつなんですね CPUのジャンクばかり出品してる地方の小さなショップ(ストア)から買ったんですが・・・ 評価は悪いやどちらでもない(壊れてた)というのが7に1くらいだったからもしかしてリマーク品や壊れてるが少ないかもと思ったがこれが間違いでした . PCショップの3分1の価格で落札できたのでラッキーと思ってたら、壊れてるCPUだったんですね ストアや故人問わず動作確認済みの物を買った方がいいですね 今回はヤフオクで動作未確認を買ってはいけないというお勉強代 . 親切丁寧に教えていただいたみなまさ、本当にありがとうございました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/691
692: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 15:14:32.92 ID:0 日本国内で壊れてないCPUならドスパラやじゃんぱらに持ち込めば金になるんだからさあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/692
693: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 15:33:14.00 ID:0 >>591 ヤフオクの動作未確認は「動作確認したら動かなった」って意味だよ それがまかり通る場所だからな ヤフオクでまともなやつはCPU-ZとかOS上での動作画像+CPU両面の写真で売ってる CPUの刻印側しか写真とってないやつとか、写真は同型見本の奴とかは、 昔ならピン折れ、今なら実装部品の破損を隠してるやついる 動作確認済みのを買えばまともな確率は高いが それでも中古なので内臓グラフィック付きCPUの内臓グラが故障してるとか 内蔵メモコン故障してて一部のメモリスロットのメモリが認識しないとか こういうのは中古PC屋の中古CPUでさえ、検査漏れた不良CPUがたまにある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/693
694: 名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 15:51:06.20 ID:0 個人なら貰い物だけど対応マザー持ってないとかで動作確認自体できないこともありうるが ショップが売りに出してるなら当然ながら検査した上で動かなかったものだよ 動くかもしれないものを未検査で安く売る理由は一切無いからね 動作未確認とは「倒れた人の呼吸が確認できない」「現在レーダーで敵影は未確認」と同じで チェックはしてるけど反応が無かったという意味でも使えるから噓にはならないのが日本語の難しいところ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/694
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s