[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 2022/11/20(日)10:54 ID:0(898/1000) AAS
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you have seen this stop error screen,
restart your computer.
If this screen appears again,follow these steps:
Disable or uninstall any anti-virus, disk defragmentation or backup utilities.
Check your hard drive configuration,and check for any update drivers.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
Technical information:
問題が検出され、コンピュータの損傷を防ぐためにWindowsがシャットダウンされました。
この停止エラー画面を初めて見た場合、
省7
899(1): 2022/11/20(日)15:21 ID:0(899/1000) AAS
使っているデスクトップPCの内蔵のHDDが故障しそうなので取り替えようと思ったのですが、外すのが困難でした。
外付けのHDDまたはSSDを買って常に接続して使うのは問題ありますか?
900(1): 2022/11/20(日)15:24 ID:0(900/1000) AAS
その死にかけてるHDDが原因になって起動しなくなることがあり得るんだがそれでも良ければ放置でいいんじゃないか
ただし、起動ディスク(Windows)を外付けでというのであれば無理
901(1): 2022/11/20(日)15:37 ID:0(901/1000) AAS
>>900
ありがとうございます。説明不足でした。
CrystalDiskInfoの診断ではOSがインストールされているCドライブは正常、OS入っていないDドライブに警告が出ていました。
902(1): 2022/11/20(日)15:38 ID:0(902/1000) AAS
外付けのUSB-SSDにWindows入れても普通に起動するぞ
USB2.0だと地獄見るけどな
903(1): 2022/11/20(日)15:43 ID:0(903/1000) AAS
>>902
USBメモリーからでもWindowsは起動出来るしな
3.0でも地獄だわ
904: 2022/11/20(日)15:45 ID:0(904/1000) AAS
イカれたHDDが繋がったままだと起動時やドライブの一覧を出そうとしただけでフリーズしたりするので
まだ普通にデータが読めるうちに別のHDDに退避させる作業をして切り離すことをおすすめする
905: 899 2022/11/20(日)16:24 ID:0(905/1000) AAS
ありがとうございました。
906(3): 2022/11/20(日)17:25 ID:0(906/1000) AAS
Windowsに市販のセキュリティソフトは入れたほうがいいんですか?
標準搭載のやつで十分ですか?
907: 2022/11/20(日)17:30 ID:0(907/1000) AAS
>>906
背景の黒い怪しげなページを見まくったり、選択肢 はい/YES をさくっと押してしまうほどにセキュリティ意識が低かったり
クレカの番号を入れるときにアドレスが間違いないものか確認しなかったりする人は、有料セキリティlソフト必要かもしれませんが
一般的な使い方をするのであればWindows Defenderで必要充分です
908: 2022/11/20(日)17:30 ID:0(908/1000) AAS
>>903
3.0なら余裕だけど
909: 2022/11/20(日)18:12 ID:0(909/1000) AAS
>>901
それならDを外せばいい
ただしDの方に起動用ドライブがあるならCに移さない限り起動できない
910: 2022/11/20(日)18:23 ID:0(910/1000) AAS
>>906
そのくらいの認識でこんな所にまでやって来るのなら買っておくべきかと
恐らくここは一般的な使い方ではないので
911: 2022/11/20(日)19:40 ID:0(911/1000) AAS
>>906
変なことしなきゃいらない
ITに疎くて何が変なことかわからないようなら入れといてもいいかもねってくらい
912: 2022/11/20(日)19:47 ID:0(912/1000) AAS
何もわからない人ってソフトのインストールすら手こずるからセキュリティソフト導入のひと手間すらしないほうが良いと思うけどな
913: 2022/11/20(日)20:59 ID:0(913/1000) AAS
インストールはしたが、アンインストールでも居残るゴミが多いからな
セキュソフト自体がマルウェアのように再インストールを促すゴミを残すしw
914: 2022/11/20(日)21:36 ID:0(914/1000) AAS
>>845
これはガチ
知り合いの韓国人もこんな感じだった
915: 2022/11/20(日)21:57 ID:0(915/1000) AAS
A型の人だったりあるいは射手座の人とかはこんな感じだったよな
最近だと左枕で寝る人もそうらしいし住みにくい世の中だな
916: 2022/11/20(日)22:00 ID:0(916/1000) AAS
なんだこのアタオカ
917(1): 2022/11/20(日)22:12 ID:0(917/1000) AAS
セキュリティに疎い人は市販のソフト入れるまではいいけど
ライセンス更新サボって定義ファイルが古かったり複数のセキュリティ入れて環境グチャグチャになってたりするのがお決まりだから個人的にはDefenderでいいと思う
Defenderが止めきれないような怪しいことやるなら多分市販でも止めきれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*