[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ109 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(1): 2022/12/10(土)17:41 ID:0(435/1000) AAS
電源の故障で安定して電力が供給できないとブルスクとか出ずに突然リセット掛かることがある
PCのボードやCPUなどが100W要求したときに10Wしか供給できなかったりすると現在の作業すら継続できずにリセットが掛かる
436(1): 2022/12/10(土)17:44 ID:0(436/1000) AAS
>>427
KO41でググれks
437(1): 2022/12/10(土)17:45 ID:0(437/1000) AAS
「KP41病」だった
438: 2022/12/10(土)18:35 ID:0(438/1000) AAS
>>428
Dドライブを新しいhddに変えたのですが購入したのが5年位前なんですよねカリカリ音が鳴ってたし
>>433
電源とマザボは去年新品を買ったんですメモリも先月新しいのに変えまして
>>434
昔もちょくちょく落ちてたんですけど大体ワンクッション入ってた気がするんですよね級に電源を切ったようになるのはマズイ気がするんですが
>>436>>437
名称合ったんですね、ありがとうございます読んでみます
439: 2022/12/10(土)18:36 ID:0(439/1000) AAS
>>435
あーDドライブ付けた事じゃなくてC。Dドライブと外付けhdd沢山つけてるからかな
440(1): 2022/12/10(土)18:40 ID:0(440/1000) AAS
症状が出始めたのがメモリ変えてからだったりはしないの?
441: 2022/12/10(土)18:40 ID:0(441/1000) AAS
一度起きただけで今は安定してるみたいなので様子を見てみます
本当に怖い前のDドライブが原因だった時は数十秒で強制終了されてたからトラウマになりました
442: 2022/12/10(土)18:41 ID:0(442/1000) AAS
>>440
メモリ変えてからは大丈夫だと思うのですが昨日Dドライブが重かったのでフォーマットして終了した後今日電源を付けて数分でなった感じです
443(1): 2022/12/10(土)18:42 ID:0(443/1000) AAS
新しいのに交換下のが5年前ってことは、PCはそれより古いってことだよね?
窓から(以下略
444: 2022/12/10(土)18:43 ID:0(444/1000) AAS
まぁ電源には粗悪モデルもあるし不良品が混じってることもあるしな・・・
5000円くらいの安物だと1~2年で壊れることもある
445: 2022/12/10(土)18:44 ID:0(445/1000) AAS
>>443
2年前のは古かったのですが全部おかしくなってたので一新したんですw
その時残してたDドライブが原因で以前は強制シャットダウン何度も食らって新しいからいけるかと思ってセールで買って放置してた古いhdd使ったんですw
446(1): 2022/12/10(土)18:46 ID:0(446/1000) AAS
意味が分からん
時系列で列記しなよ
そもそもそのPC何年物かすらもちゃんと説明すら出来ないとか もう後出しにしかならんわ
447(1): 2022/12/10(土)18:53 ID:0(447/1000) AAS
構成を書きたくないほど古いんだろ
一新っていってもPCを買い替えたわけではないんだろう
解決する気はなく、ただ壊れた愚痴をいいたいだけだな、うん
448: 2022/12/10(土)18:57 ID:0(448/1000) AAS
>>446
hddを予備として5年前位に買っておいたんです
封を開けてない新品だからいけるかなと思って
449: 2022/12/10(土)18:58 ID:0(449/1000) AAS
後から後から…もうスルーでいだろ
450: 2022/12/10(土)18:59 ID:0(450/1000) AAS
>>447
マザボとメモリとcpuとグラボとcドライブをssdにしたのと電源を入れ替えました
Dドライブ使えなくなるまで放置しておくかとやったら強制終了が何度も起きてそこで5年前位に予備で買い置きしていた封を開けていないhddにこの間入れ替えたんです
451: 2022/12/10(土)19:08 ID:0(451/1000) AAS
CPU、マザボ、CPUクーラー、メモリ、グラボ、電源 の型番次第では、リセット掛かる原因の組み合わせも普通にあるだろうな
たとえば『最上位モデルCPU + VRMにヒートシンクすら貼られてない廉価マザーボード + サイドフロータイプのCPUクーラー』ではマザボのVRMが過熱して落ちるし、
『上位モデルCPU+上位モデルグラボ+廉価モデルの低出力電源』だと電力不足で落ちる
452: 2022/12/10(土)19:11 ID:0(452/1000) AAS
HDD5年も放置してたなら、新品未開封とはいえ、むしろそれだから固着してうごかなくなることもある
453: 2022/12/10(土)19:11 ID:0(453/1000) AAS
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
454(2): 2022/12/10(土)20:25 ID:0(454/1000) AAS
初心者ですが、RAMを16GB装着したのですが、OSは13.6GiBしか認識してくれません。
GB→GiB換算でも少なすぎると思います
どうしてなのかわかりません
教えて下さい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s