[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2022/12/23(金)21:21 ID:0(166/1000) AAS
>>165
だからまな板で使うためのものを買ってPCケースのどこからだしたらいいのかって
PC慣れしてる人には頭の上にクエッションマーク出るような質問してるんじゃないかってこと
167: 2022/12/23(金)21:22 ID:0(167/1000) AAS
それならPCケースについているのを使えと答えればいいだろ
168: 2022/12/23(金)21:23 ID:0(168/1000) AAS
うぜーな
169: 2022/12/23(金)21:24 ID:0(169/1000) AAS
PCケース開けたときにケーブルが束ねてあるのみればわかりそうなものだけどね
170(1): 2022/12/23(金)21:25 ID:0(170/1000) AAS
>>164
フロンティア産のOEMケースらしい
171(2): 2022/12/23(金)21:26 ID:0(171/1000) AAS
PCケースの商品名や型番を書けばすぐ解決なのに
なんでこういう馬鹿ばかりなのだろう
初心者というより人としてのスペックが低すぎ
172: 2022/12/23(金)21:28 ID:0(172/1000) AAS
別スレでのやり取りも書かずいきなり>>158した質問者が悪い
173: 2022/12/23(金)21:29 ID:0(173/1000) AAS
>>170
フロンティアもATX規格のマザーを使っているから配線自体は変わらない
174: 2022/12/23(金)21:31 ID:0(174/1000) AAS
>>171
ほんそれ
いつも思うわ 肝心の情報を一切書かないで嘆き事しかない
池沼かと思うわ
175: 2022/12/23(金)21:34 ID:0(175/1000) AAS
>>158
>ATX用の電源スイッチがあるのですが
PCケースに電源ボタンがあるならソレは不要
176: 2022/12/23(金)21:35 ID:0(176/1000) AAS
>>171
>PCケースの商品名や型番を書けばすぐ解決なのに
ここまで出来るなら中級者じゃねーかな
177: 2022/12/23(金)21:36 ID:0(177/1000) AAS
俗に言う素麺配線は独自規格のPCでない限り同じ仕様でフロンティアでも同じ
PCケースだけ使い回す場合でもケースについているスイッチ配線を使用できる
178(4): 2022/12/23(金)21:51 ID:0(178/1000) AAS
デスクトップPCでフリーズするんだけどマウスカーソルだけは動かせる(クリック等は出来ない)
ってどういう状態なんですか?結局強制終了するほかないんです?
179: 2022/12/23(金)21:52 ID:0(179/1000) AAS
そうですね
180: 2022/12/23(金)21:54 ID:0(180/1000) AAS
>>178
PCが機械的に故障しているか、OSが破損しているか
どっちにせよ、フリーズしたら強制終了するしかない
181: 2022/12/23(金)21:55 ID:0(181/1000) AAS
電源古くなって劣化してくると良く起こるね
182: 2022/12/23(金)21:57 ID:0(182/1000) AAS
キーボードも使えないなら強制終了しかないな
183: 2022/12/23(金)22:16 ID:0(183/1000) AAS
>>178
特定のプロセスがCPUリソースを殆ど食っちまうとそういう状況に陥るな
タスクマネージャーが立ち上がるならそれでCPUに対して高負荷なプロセスを殺せば正常に戻るんじゃねーかな
184(1): 2022/12/23(金)22:20 ID:0(184/1000) AAS
Windows標準のアプリやプロセスだけならそういう硬直は起こらない
多分自分で何か追加でインスコした物に原因がある
症状が起こった付近に入れたプログラムを使わないようにして再現性があるか確認を
185: 2022/12/23(金)22:21 ID:0(185/1000) AAS
ケースの型番わからんPCの型番もわからんで終わらせて、言葉でも説明できないなら、せめて写真上げればいいのに面倒くさいからしないんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s