[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
174: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:31:22.22 ID:0 >>171 ほんそれ いつも思うわ 肝心の情報を一切書かないで嘆き事しかない 池沼かと思うわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/174
175: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:34:08.37 ID:0 >>158 >ATX用の電源スイッチがあるのですが PCケースに電源ボタンがあるならソレは不要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/175
176: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:35:25.43 ID:0 >>171 >PCケースの商品名や型番を書けばすぐ解決なのに ここまで出来るなら中級者じゃねーかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/176
177: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:36:02.16 ID:0 俗に言う素麺配線は独自規格のPCでない限り同じ仕様でフロンティアでも同じ PCケースだけ使い回す場合でもケースについているスイッチ配線を使用できる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/177
178: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:51:17.36 ID:0 デスクトップPCでフリーズするんだけどマウスカーソルだけは動かせる(クリック等は出来ない) ってどういう状態なんですか?結局強制終了するほかないんです? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/178
179: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:52:59.90 ID:0 そうですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/179
180: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:54:36.51 ID:0 >>178 PCが機械的に故障しているか、OSが破損しているか どっちにせよ、フリーズしたら強制終了するしかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/180
181: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:55:25.95 ID:0 電源古くなって劣化してくると良く起こるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/181
182: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 21:57:41.96 ID:0 キーボードも使えないなら強制終了しかないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/182
183: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 22:16:12.78 ID:0 >>178 特定のプロセスがCPUリソースを殆ど食っちまうとそういう状況に陥るな タスクマネージャーが立ち上がるならそれでCPUに対して高負荷なプロセスを殺せば正常に戻るんじゃねーかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/183
184: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 22:20:56.39 ID:0 Windows標準のアプリやプロセスだけならそういう硬直は起こらない 多分自分で何か追加でインスコした物に原因がある 症状が起こった付近に入れたプログラムを使わないようにして再現性があるか確認を http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/184
185: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 22:21:50.09 ID:0 ケースの型番わからんPCの型番もわからんで終わらせて、言葉でも説明できないなら、せめて写真上げればいいのに面倒くさいからしないんだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/185
186: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 22:26:26.89 ID:0 >>178 キーボードのショートカットキーでタスクマネージャー起動できるならそこからエクスプローラー再起動でなおる可能性はある Ctrl+Shift+Esc あと最近はこんなのあった https://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-issues-taskbar-explorer-and-office-applications-are-not-responding-caused-by-windowsupdate-after-september-21-2022.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/186
187: 184 [sage] 2022/12/23(金) 22:34:35.94 ID:0 >>186 自分はアップデートを一切やらない派だからそっちのバグレポートは無警戒でしたわ 補足感謝 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/187
188: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 23:28:35.48 ID:0 Windows11がマウスも、キーボードも効かないフリーズするんだけど原因わかる? 最小構成でメモリ一枚づつ違うスロットで試す→フリーズ Windowsメモリ診断、問題なし 電源交換→フリーズ ドライブのエラーチェック→問題なし Windows11をクラウドから再インスコ→フリーズ DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth sfc /scannow 問題なし BIOS更新済み マザーボードかCPUが壊れてるの? 【CPU】Core i3 12100 【Memory】CFD W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 【M/B】ASUS PRIME B660M-K D4-CSM 【SSD】キオクシア EXCERIA G2 SSD-CK500N3G2/J [ブラック] 【電源】ASUS TUF-GAMING-550B http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/188
189: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 23:45:59.91 ID:0 USB機器が原因 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/189
190: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 23:46:45.84 ID:0 >>178です PCは購入して2年なので電源はまだ古くはないと思います キーボードも反応しません、本当にマウスカーソルを動かす事以外は何も出来ない(と思う) アップデートが原因の可能性はあるかもですね、水曜日にアップデートしたばかりです まあいずれにせよ強制終了以外やりようはないのですねありがとうございます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/190
191: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 23:52:39.58 ID:0 >>190 そのアプデが原因かも アップデートってのはオプションはやる必要ないんやで? オプションまで入れて余計なドライバ更新するからおかしくなる事多し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/191
192: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 23:55:37.92 ID:0 ここ数日の強制アプデのスケジュール組み込まれてる奴に不具合入ってた模様 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/192
193: 名無しさん [sage] 2022/12/23(金) 23:57:19.01 ID:0 マザーに挿しているFANの異常電圧でフリーズなんてこともある CPUの付け直しすれば治ることもある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/193
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s