[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2023/01/03(火)20:38 ID:0(622/635) AAS
1万台壊れるまで稼働させるとして、1~3年目に数台づつ壊れて、4~5年目に数十台づつ壊れて、以降毎年故障台数増えていくも10年目でも半分以上生きているような時
どこを寿命の目安としますか って感じの認識の違いじゃないのかなぁ

データ消えたら絶対ダメな用途だと3~4年になってくると思うし
個人使用の「壊れてもバックアップから戻せばいいや」くらいなら10年でも行ける気がする
623: 2023/01/03(火)20:40 ID:0(623/635) AAS
HDDは電源つけっぱの方が稼働時間的には寿命増やせるけど、使ってない時もつけっぱなんだからリアル日数的には寿命減る
624: 2023/01/03(火)20:50 ID:0(624/635) AAS
かなり古くてHDD容量が少ないPCでゲームを遊びたいのですがポータブルSSDにゲームを入れてSSDから起動させる事って可能でしょうか?
色々インストールしたいのですが全部入れたら重くなりそうで・・・
625: 2023/01/03(火)20:55 ID:0(625/635) AAS
SteamやOrijinは保存先は変えれるだろ
それぞれのサポートサイトを調べろよ
で、そのふるいPCでまともに動くかが知らん
626: 2023/01/03(火)20:55 ID:0(626/635) AAS
できる
けど大容量SSD買ってHDDと入れ替えたほうが快適だと思うが
627: 2023/01/03(火)20:59 ID:0(627/635) AAS
ありがとうございます、SSDから起動できるようなら試してみます
ちなみにプレイの速度は変わったりしないでしょうか?
説明不足でしたがsteamなどのゲームではなく古い戦国ゲームを父がやりたいそうなのですがwin10ではどうやっても動かず古いwin7を使って動かそうとしています
628: 2023/01/03(火)21:02 ID:0(628/635) AAS
そうやって肝心なゲーム名などをぼかす
とあるとかな
マジでバカなのか
629: 2023/01/03(火)21:04 ID:0(629/635) AAS
古くてHDD使っているPCなら変わらないと思う
630: 2023/01/03(火)21:10 ID:0(630/635) AAS
今使ってる新しいPCにVMWareとか使って仮想PC作って、仮想PCにWin7インストールすればいいだけでは
631: 2023/01/03(火)22:13 ID:0(631/635) AAS
>>602
そのアカウントでノートでもログインしてみればいい
多分それと同じアカウントになってるのでは?
632: 2023/01/03(火)22:24 ID:0(632/635) AAS
ユーザーフォルダに、アカウントフォルダが増えてるのか、前のローカルフォルダしかないのか
その辺は?
オプションまでアプデしてしまって、更新失敗でドライバおかしくなったとか、ログインアカウントの問題じゃない気もする。
前によくわからなかった頃にローカル垢をMSアカウントに変えたことあるけど、別にネットはそのまま使えたと思ったがなー
なんにせWin11使うなら、まず基本的にはMSアカウントつくって、ローカルは別に作って、どっちも管理者権限垢にして、好きな方使えばいいのに
そうすれば、そんな風に変なことやってアカウント壊しても、片方のアカウントでどうにかなる。
633: 2023/01/04(水)02:02 ID:0(633/635) AAS
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか。
634: 2023/01/04(水)02:21 ID:0(634/635) AAS
スマホいじるのやめろ
635: 2023/01/04(水)02:34 ID:0(635/635) AAS
分かりました!
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*