[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2022/12/21(水)18:49 ID:0(97/1000) AAS
インストールディスクが対応していれば両方選択できるって話でしょ
それが互換性ということな
UEFIを選択したら当然UEFIでインストールされます
98(1): 2022/12/21(水)18:53 ID:0(98/1000) AAS
互換といってもレガシー環境しかないOS(Win7以前)をUEFI機に構築するための互換だわなw
わざわざUEFIモードになってるのにOS入れてから有効にするもんじゃないわ
必要ないだろ
99: 2022/12/21(水)18:54 ID:0(99/1000) AAS
亀レスだが伝えたい事がある
>>1
スレ立て乙
100: 2022/12/21(水)18:54 ID:0(100/1000) AAS
>>96
自分で「UEFIではないドライブを選ぶとBIOSブートになります。」って書いているだろ
当然、USBメモリにコピーしただけのインストールメディアはMBRではブートはしない
MCTで作ったものは両方対応するからMBRでもUEFIでもOK
101(1): 2022/12/21(水)18:56 ID:0(101/1000) AAS
>>98
7でもUEFIでインストールできるぞ
102(1): 2022/12/21(水)19:00 ID:0(102/1000) AAS
デバイスの互換のためにも使われるCSM
UEFI未対応のDVDドライブやGPUを使える
103: 2022/12/21(水)19:09 ID:0(103/1000) AAS
>>101
7のISOの中身をの全部をUSBメモリにコピー
bootmgfw.efiを10のBoot\EFIフォルダから持ってきて\efi\boot\bootx64.efiにリネームしUSBメモリ内に保存で7のUEFIブートはできるわな
104: 2022/12/21(水)19:10 ID:0(104/1000) AAS
>>102
脆弱性を犠牲にしてボロいのを使い続けるのは自由だけどねw
105: 2022/12/21(水)19:12 ID:0(105/1000) AAS
CSM有効にするとレガシーモードしか使えないような誤解を与える書き込みを訂正したまでだな
脆弱性云々は個人の判断で
106(1): 2022/12/21(水)19:34 ID:0(106/1000) AAS
動画の録画ですが、30FPSと60FPSでその他の設定は全部同じなら60FPSの方が画質良いですか?
107: 2022/12/21(水)19:36 ID:0(107/1000) AAS
ソースが60fpsでないと意味がない
108: 2022/12/21(水)19:41 ID:0(108/1000) AAS
画質を左右するのはビットレートが大きい
60FPSの動画ってゲームとかかね
109: 2022/12/21(水)19:51 ID:0(109/1000) AAS
>>106
画質 (画面・画像の綺麗さ美しさ) と fps (動きの良さ) というのはジャンルが違うので同等には語れないです
でも高fpsのほうが見易いという意味においては、かなり無理やりだけど60fpsのほうが画質が良いって言える
(※てなことをDTV板なんかで言うとバカ扱いされるので注意)
110: 2022/12/21(水)19:54 ID:0(110/1000) AAS
30をフレーム補完で60にしてヌルっとした感じを出す技術はあるけどな
あくまでも感じ
111: 2022/12/21(水)19:55 ID:0(111/1000) AAS
nullフレーム懐かしい
112: 2022/12/21(水)20:21 ID:0(112/1000) AAS
ありがとうございます
画質自体は変わらないんですね
113: 2022/12/21(水)20:24 ID:0(113/1000) AAS
録画する方の性能が低いと60fpsだと画質荒れる事もあるのでそこは確認してくださいね
114: 2022/12/21(水)20:40 ID:0(114/1000) AAS
バカガキが居なくなったら良スレに
115: 2022/12/21(水)22:34 ID:0(115/1000) AAS
nullpo
116: 2022/12/21(水)22:40 ID:0(116/1000) AAS
ガッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s