[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43
(2): 2022/12/21(水)14:05:21.49 ID:0(43/1000) AAS
ログインされていて同期設定もされていればの話だからな。
173: 2022/12/23(金)21:29:02.49 ID:0(173/1000) AAS
>>170
フロンティアもATX規格のマザーを使っているから配線自体は変わらない
368: 2022/12/28(水)20:31:17.49 ID:0(368/1000) AAS
>>361
Windows10が発売されて7年くらいになるんだねぇ
つまりそのマシンは短く見積もってもそのくらいは経過してることになる
メーカーの方針やモラルにもよるだろうけれどそろそろ補修パーツの在庫切れが出てくるところもあれんじゃないかな
484
(1): 2023/01/01(日)03:40:00.49 ID:0(484/1000) AAS
>>481
2024年までROMるように命ずる
486
(1): 2023/01/01(日)03:58:16.49 ID:0(486/1000) AAS
>>485
IPv6にはPPPoEもあるがな嘘つき君
外部リンク[html]:www.ntt.com
492
(1): 2023/01/01(日)10:58:47.49 ID:0(492/1000) AAS
>>465
ちなみに目的はニンテンドーSwitchのゲームのスプラトゥーン3でなるべくPingを下げることです
PPPOE通信だとSwitchの方でNATタイプA(1番良いとされている状態)に出来ます
V6プラスだとNATタイプBです

現在はビッグローブ光のIPv6オプションで
IPv6オプションライトでは無い状態です

しかし前楽天ひかりの時はPPPOE通信が速度出な過ぎて
PPPOEでNATタイプAにするよりもDS'LITE通信でNATタイプBにする方が明らかにラグ少なかったですが

今のビッグローブ光はIPv4でもIPv6でも速度は200Mbps以上出てるのでしっかりとしたNATタイプAで速度も出れば良いですが
どういう状態になっているのか聞きたかったものです
549
(1): 2023/01/01(日)21:07:59.49 ID:0(549/1000) AAS
Ryzen ThreadripperとM1 Ultraで同じ将棋AIソフトを動かしたら
どっちが強いんですか?
(´・ω・`)
569: 2023/01/02(月)00:51:50.49 ID:0(569/1000) AAS
板によってはBIOS画面だと全力で回るとかもあるからな
729: 2023/01/05(木)16:57:21.49 ID:0(729/1000) AAS
>>727
ただのONUにはそんな機能はない
PPPoEの場合は接続情報は自分で設定する
NUROの場合、ONUというのはHGW一体型ONUだからHGWの接続情報で接続する
KDDIの場合はHGWにLAN挿すだけでつばがる
ブロードバンド接続と言うのは要するにPPPoEのことだから設定が必要
749
(2): 2023/01/05(木)17:42:40.49 ID:0(749/1000) AAS
>>743
それはISPの事業者(プロバイダ)がISPを割り当てるIPv6 PPPoE(トンネル方式)、もしくは今はほとんどなくなったIpv4の旧接続しかしてない古い接続。

アドレスの払い出しをBBIX(IPv6接続網)が直接払い出しするIPv6 IPoE (ネイティブ方式)の場合、その必要はない

自分の場合もIPoE IPv4 over IPv6通信なので、ONUやモデムの設定は必要ない
966: 2023/01/06(金)23:46:12.49 ID:0(966/1000) AAS
ごめん、最後まで何やってのかよく分からんかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s