[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2022/12/21(水)13:01:29.51 ID:0(18/1000) AAS
ログインされていて同期設定もされていればの話だからな
89: 2022/12/21(水)18:03:23.51 ID:0(89/1000) AAS
>>88
どっちもお前じゃんw
164(1): 2022/12/23(金)21:17:41.51 ID:0(164/1000) AAS
PCケースは電源スイッチ、リセットスイッチ、power-LED、HDD-LEDが細書からケースに固定されている
dospara-daihyakka.com/jisaku/manual_08.html
自作パソコンの配線で一番分かりづらいのがフロントパネルコネクタの配線かと思います。
電源ボタン、リセットボタン、電源LEDランプ、ハードディスクLEDランプなどPCケースのフロントから出ている配線をマザーボードのフロントパネルコネクタへ接続します。
この部分の配線をする時はマザーボードに付属しているマニュアルを必ず参考にしましょう。
180: 2022/12/23(金)21:54:36.51 ID:0(180/1000) AAS
>>178
PCが機械的に故障しているか、OSが破損しているか
どっちにせよ、フリーズしたら強制終了するしかない
243: 239 2022/12/24(土)10:40:41.51 ID:0(243/1000) AAS
動画とは逆だな
すまん
CPUのロットでばらつきがあるとかかな
367: 2022/12/28(水)20:21:04.51 ID:0(367/1000) AAS
10にアップすればいい
405: 2022/12/30(金)06:59:29.51 ID:0(405/1000) AAS
作業自体の難易度はそこまで高くないので出来るとは思う
ただ作業中に静電気で壊してしまわないよう、作業前にはドアノブや窓枠金属サッシ等を触って静電気を逃がすのと、
アクリルウールセーター等の動作で静電気発生しやすい服装では作業しないことくらい
TakeOneとかアークとか、メモリ変更の差額少ないBTOショップで買ってしまうのも手だが
465(1): 2022/12/31(土)16:07:18.51 ID:0(465/1000) AAS
プロバイダーの設定はIPv6オプションにして
ルーターの設定はPPPOEにしているんですがどういうことになってますかね?
ルーターまではIPv6回線出来てルーターからはIPv4ってコト?
559(1): 2023/01/01(日)23:36:53.51 ID:0(559/1000) AAS
水冷ポンプ用のコネクタとファン用のコネクタ間違えてなければいいが
ポンプはほぼフルで稼働するがファンはCPU温度によって回転数変わる
718(3): 2023/01/05(木)16:32:31.51 ID:0(718/1000) AAS
ONUにPCを直結してインターネットに繋ぐ、所謂ブロードバンド接続はOS上で認証をする
だからログイン前には接続はできない
外部リンク[html]:www.tiki.ne.jp
各ISPで一応解説はしているが、ルーターを使う接続が一般的だろう
質問者もログイン画面の右下にブロードバンド接続がないと言っているが
当たり前の話で
アンサーは今どきルーター使わないの?セキュリティ的にもルーター使うだろ
昔ながらのやり方でずーーーっとやってきた人だろうな
963: 929 2023/01/06(金)23:41:20.51 ID:0(963/1000) AAS
いええええい!!!!
よくわからんけど電源点いた!!!!
やった方法は
本体をまず強制シャットダウン
>>955このレス読んでなくてそのまましてしまった、すまん
次に本体のコンセント抜く
壊れた可能性があると思ってたDVIケーブルをグラボに挿す
本体コンセント挿す
電源ぽちっ
これで点いた
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s