[過去ログ]
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2 (1002レス)
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
958: 925 [sage] 2024/10/12(土) 01:06:44.84 ID:0 障害者作業所でcomfy触ったわ 使い方はできたんだが、プロンプトに従ってくれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/958
959: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 01:38:33.47 ID:0 4060Ti16GBをeGPU箱に入れてThunderBolt3経由で生成してるぞ AI専用と割り切るなら帯域はあまり要らない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/959
960: 警備員[Lv.39] [sage] 2024/10/12(土) 09:47:21.23 ID:0 余ったスロットに4060ti挿してx4接続でハローアスカSD1.5は23秒台だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/960
961: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 18:31:13.17 ID:0 世間ではモンスター並みGPUとか言ってるけど、4090でLoRA学習やってるけど正直かなり遅い、とかなんとかならないものか 5090でるって話あるけど消費電力すごそうだけど普通のPCで搭載できるんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/961
962: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 19:22:05.12 ID:0 まず内臓を売ります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/962
963: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 19:29:10.13 ID:0 怖いのでやっぱり売るのを辞めます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/963
964: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 20:50:38.28 ID:0 では、けつアナを売ります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/964
965: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 21:43:16.60 ID:0 5090は600Wらしいから最低1000W電源は欲しいところで、口煩い2倍教の人だと1200Wでも足りないって言うのかな? まあPL70~80に絞って850W電源運用がコスパワッパ良さそうではある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/965
966: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 22:33:03.83 ID:0 電源2倍教の人、バカですw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/966
967: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:12:30.39 ID:0 安易に馬鹿っていう人が馬鹿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/967
968: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:24:39.51 ID:0 まず「電源が製品名のWをずっと劣化せずに出せると思ってるのか?」という点が一番気になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/968
969: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:29:08.32 ID:0 2倍が適正か過剰かは知らんけど 5090買う人はCPUも一番高いの積むだろうし メモリやSSDも多めに積むんだろうから i9とかだと実測300W超その他100Wとすると 構成によっちゃ実測1000W超えかねん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/969
970: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:35:21.54 ID:0 電源の寿命はコンデンサーの寿命と言っても過言ではない そのコンデンサーの寿命を縮めるのは想定以上の電圧高負荷と高温状態 その結果としてデバイスや電子回路の動力源である直流電圧に多くのノイズが乗るようになります このノイズが閾値を越えてしまうと電子機器の動作が不安定になり誤動作を起こすようになり接続機器の損傷につながります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/970
971: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:38:51.50 ID:0 ギリギリ電源だとグラボだけじゃくHDDやSSDも壊れやすくなるんだよな 寿命が縮むだけだから買い換える前提なら気にしない人も多いがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/971
972: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:45:17.39 ID:0 家電製品の丈夫さしか知らない人はPC電源を甘く見てる人多いな 車で例えるなら高速道路で100キロ出すことを想像してほしい 原チャと自動車ではどちらがエンジンを焼き付けるか? もちろん余裕のある馬力の方がガソリンの減りも穏やかでエンジンは長持ちする これは電源にも同じことが言える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/972
973: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:46:01.74 ID:0 何もしてないのに壊れた奴ーᴡ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/973
974: 名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 23:47:00.93 ID:0 ハイスペックグラボ載せ替えたのに電源を何もしなかったばっかりに… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/974
975: 名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 00:00:58.16 ID:0 IDコロコロキモ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/975
976: 名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 00:20:21.10 ID:0 2倍無いと壊れるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/976
977: 名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 00:28:42.40 ID:0 >>965 961だけど消費電力が高いのは電源はそれなりのワット数が売り出されてるからなんとかなると思う あとPL80で使うし(それでもGPUだけで480Wもある) 問題は発熱 今4090を使ってるけど排熱はギリギリ PCケースの横幅が厳しく蓋閉めると電源ケーブルの曲がり(R)がやばい感じになってた あと今年の夏は本当に暑く一度だけオーバーヒートでPCが再起動して、それ以降は24時間エアコンつけっぱでサイド開けて空気直接送ったりしてとんでもなく不格好になってる 個人のPCだと600WのGPUや激アツのCPUのコンボが入る組み合わせは想定されてないし熱処理が最大の問題になりそうでな 寝室で寝てるときにも学習で動かすつもりだから若干の音は諦めるとしても静音性も欲しい サーバルームみたいな音では困る みんなどうやって5090組み込むつもりなのか気になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/977
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s