[過去ログ]
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
977
: 2024/10/13(日)00:28
ID:0(969/992)
AA×
>>965
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
977: [sage] 2024/10/13(日) 00:28:42.40 ID:0 >>965 961だけど消費電力が高いのは電源はそれなりのワット数が売り出されてるからなんとかなると思う あとPL80で使うし(それでもGPUだけで480Wもある) 問題は発熱 今4090を使ってるけど排熱はギリギリ PCケースの横幅が厳しく蓋閉めると電源ケーブルの曲がり(R)がやばい感じになってた あと今年の夏は本当に暑く一度だけオーバーヒートでPCが再起動して、それ以降は24時間エアコンつけっぱでサイド開けて空気直接送ったりしてとんでもなく不格好になってる 個人のPCだと600WのGPUや激アツのCPUのコンボが入る組み合わせは想定されてないし熱処理が最大の問題になりそうでな 寝室で寝てるときにも学習で動かすつもりだから若干の音は諦めるとしても静音性も欲しい サーバルームみたいな音では困る みんなどうやって5090組み込むつもりなのか気になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/977
だけど消費電力が高いのは電源はそれなりのワット数が売り出されてるからなんとかなると思う あとで使うしそれでもだけでもある 問題は発熱 今を使ってるけど排熱はギリギリ ケースの横幅が厳しく蓋閉めると電源ケーブルの曲がりがやばい感じになってた あと今年の夏は本当に暑く一度だけオーバーヒートでが再起動してそれ以降は時間エアコンつけっぱでサイド開けて空気直接送ったりしてとんでもなく不格好になってる 個人のだとのや激アツののコンボが入る組み合わせは想定されてないし熱処理が最大の問題になりそうでな 寝室で寝てるときにも学習で動かすつもりだから若干の音は諦めるとしても静音性も欲しい サーバルームみたいな音では困る みんなどうやって組み込むつもりなのか気になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.676s*