[過去ログ] ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.90 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: (ワンミングク MM8a-sUIz) 2024/06/16(日)16:23 ID:MwI8DdLzM(1) AAS
配信つーかキャプチャー録りたいならRyzen9かi9にしときなさい
9: (ワッチョイ 17a7-QYJx) 2024/06/16(日)17:57 ID:7J9tNWOF0(1/3) AAS
>>7
モニターの予算が2万って事はFHD120hz程度が限界だろうからこれ基準で判断すると可能っちゃ可能(最悪ゲーム内の設定を下げればいい)
原神だけはやった事ないけど推奨スペックを見た限りでは60hzに押さえておけば余裕だと思う
出来ればグラボは4070、金出せるなら4070ti以上がいい

Ryzen9/i9なんて不要だよ
そんなのを買う金があるならグラボのグレードを上げるのが正解
素の録画は大した負荷はかからないから余裕だし配信/エンコードはグラボにやらせればいいだけ
最新世代のグラボならAV1エンコードも使えるしな
10: (ワッチョイ 17a7-QYJx) 2024/06/16(日)18:00 ID:7J9tNWOF0(2/3) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
配信する時はハードエンコ(AV1)を使ってね
グラボはやっぱ4070以上をオススメしとくわ
11
(1): (ワッチョイ 1a02-JH9N) 2024/06/16(日)19:00 ID:EprWWD6o0(2/3) AAS
外部リンク:www.mouse-jp.co.jp は5700xを5700x3dに変えた方がいいんですか?あまりコスパよくないように感じるのですが
12: (ワッチョイ 17a7-QYJx) 2024/06/16(日)21:09 ID:7J9tNWOF0(3/3) AAS
>>11
1万円で変更だったら全然アリだったと思う
2万円だとう~んってなるな
5700XとX3Dは実売価格が1万円差くらいしかないし
13: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 1a01-wRYT) 2024/06/16(日)22:50 ID:Oz2hV71c0(1) AAS
てす
14
(2): (ワッチョイ 1a02-JH9N) 2024/06/16(日)23:41 ID:EprWWD6o0(3/3) AAS
外部リンク:www.mouse-jp.co.jp 
これ誰か評価していただけませんか
外部リンク:www.mouse-jp.co.jp
を買うかさんざん迷ったところでシークレットモデルの上URLが選択肢に出てきたんでこれにやめとけポイントなかったらもう買ってしまいたいです
15: (ワッチョイ 1739-BTlD) 2024/06/17(月)09:35 ID:uAZKUooq0(1/3) AAS
age
16: (ワッチョイ 1739-BTlD) 2024/06/17(月)09:59 ID:uAZKUooq0(2/3) AAS
>>14
やめとけポイントはマウスということと割高ってとこじゃね
どうしてもそのケースがいいなら買ってもいいと思うけど
17
(1): (ワッチョイ 5f2c-BTlD) 2024/06/17(月)12:09 ID:G7aiDFfB0(1) AAS
>>14
俺ならあのケース毎日見るだけで鬱になるわ。自作以外考えたことないけど駿河屋か組み立て代行のがマシ
18
(1): (ワッチョイW 7fee-p9YJ) 2024/06/17(月)12:25 ID:N3PgF7ig0(1) AAS
価格ドットコムのランキングってやらせ?
19
(1): (ワッチョイW b67d-JTKV) 2024/06/17(月)12:48 ID:EtqAzk+80(1) AAS
ずっとMacユーザーだったけどAIと3dにゲーミングPC買おうと思ってる
価格コムで見るとレビューが一件もついてないのが多くて不安になる
本当にこんな何十万もするWindowsのパソコン買ってるやついるんだろうかと
Macなら高いやつ買ってレビューしてる人いっぱいいるけどね
NVIDIAの株は暴騰してるけど個人にとってはニッチな世界なんだろか
20: (オッペケ Sr3b-yC50) 2024/06/17(月)13:35 ID:rI0Gpxrzr(1) AAS
>>18
あれは元々クリックランキング
売り上げランキングではない
21: (ワッチョイ 1739-BTlD) 2024/06/17(月)14:41 ID:uAZKUooq0(3/3) AAS
Macと違って何度もモデルチェンジするからじゃないの
いちいち名前とか覚えてないけど毎週のように名前変わってても
不思議じゃないからな
22
(1): (ワンミングク MM77-sUIz) 2024/06/17(月)14:53 ID:uQHJ+Y1gM(1) AAS
PCは自作が当たり前だからね
自作も出来ない低レベルの人達は感想も書けないんてしょうよ
23: (ブーイモ MMb6-OCqS) 2024/06/17(月)15:34 ID:OK5T1vXxM(1) AAS
案件もあるから鵜呑みにできないけど、価格以外のレビューサイトで長所短所を把握した上で買う
HPのOMEN25Lいいなと思ったけど拡張性少ない、熱がこもりやすいで除外したな
24: (ワッチョイ 9a6d-kvsZ) 2024/06/17(月)15:55 ID:hqO1vs6d0(1) AAS
>>22
当たり前ってことはないべ 自作なんて元々ニッチな趣味だし
25: (ワッチョイ df7e-Av3Z) 2024/06/17(月)17:22 ID:UJdJT4y+0(1) AAS
>>17
ケースにNGって書いてあるし…
26: (ワッチョイW 1739-6sed) 2024/06/17(月)19:29 ID:THMgqDLL0(1) AAS
マウスの3年保証って最強?
27: (ワッチョイ 8a01-dlsD) 2024/06/18(火)00:21 ID:kURPFHxJ0(1) AAS
ニッチいうけどここ数年で大手の家電屋ですらかなり広い自作コーナーとかできてるし今はそうでもないんじゃない
コロナとかPS5問題でPCに逃げてきたライト層はBTO民だらけだろうけどPCゲー10年以上とかになると自作率相当高いだろうな
1-
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s