[過去ログ] ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.90 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448
(1): (スフッ Sd0a-tnfT) 2024/09/14(土)19:56 ID:Q3RYyx4Xd(1) AAS
タケオネは上位モデルから構成下げるより下位モデルから構成上げたほうが何故か微妙に安くなるぞ、今回だと1200円くらい変わる
CPUファンは差額無しでまだAK400選べるから変えたほうが良い
LEGEND960のドスパラ限定とMAXの違いはヒートシンク有無とロゴ印刷らしいんでマザボにM.2ヒートシンク1個ついてるからドスパラ限定でもいい
俺はドスパラ信用してないから1000円の差額支払ってMAXの方にするけど
449
(1): (ワッチョイW 9a9d-QBC+) 2024/09/14(土)20:38 ID:nzsWN0kL0(1) AAS
ゲーミングPCってリモコンで電源入れたい需要あんまりないんでしょうか?
調べてもなさそうだったので
PS5からゲーミングPCに乗り換えましたがコントローラーで電源入れられないことがこんなに面倒くさいとは思いませんでした
450: (ワッチョイW 8acc-V6K6) 2024/09/14(土)20:39 ID:hD95pm380(1) AAS
本体からそんな遠くに座るか?
手の届く位置に置くだろ
451: (ワッチョイW ed3e-WtOa) 2024/09/14(土)20:57 ID:KkxuuQK50(1) AAS
>>449
wake on lanに対応してれば、設定さえしとけばスマホなりアプリから起動できる
452
(1): (ワッチョイW 3552-Ha8F) 2024/09/14(土)21:08 ID:xpZld0IM0(1) AAS
24時間スリープ運用なら電源入れる問題ない。オンオフで一番負荷かかるし電気代月100円ぐらいけ?
453
(2): (ワッチョイW 6a8a-p4MM) 2024/09/14(土)21:10 ID:x01AqJ660(3/3) AAS
Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 USBタイプ
CPU  AMD Ryzen 7 7700
CPUファン  DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
CPU冷却グリス 標準装備品または準拠品
メモリー Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
マザーボード  MSI B650 GAMING PLUS WIFI (DDR5)
ビデオ  MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC [PCIExp 12GB]
STORAGE1  ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-1TCS
STORAGE2 無し
STORAGE3 無し
省10
454: (ワッチョイ 6afa-IFMZ) 2024/09/14(土)21:25 ID:oUKs5fGi0(1) AAS
>>448
K4の方がAK400より冷えるのになんで変えるの?
455: 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 3ac9-m/UR) 2024/09/14(土)21:30 ID:NbF3Xynq0(1) AAS
DEEPCOOLは競合より割高で性能が低い
FANの品質が低くしばらくすると不快な唸り音が出るようになる
456: (ワッチョイW 1ea7-bn2R) 2024/09/14(土)21:38 ID:ZqUArCmi0(1) AAS
>>452
スリープだと通電した状態になるからメモリとか一部のパーツに負荷がかかるから長時間触らない場合はシャットダウンした方が良いとは聞いた
457: (ワッチョイ a593-QZ+t) 2024/09/14(土)21:40 ID:uTf2YRQa0(1/2) AAS
冷却性能誤差だしどっちでもいいと思うけどな
エントリーCPUクーラーはリテール脱却目的でしかないのだし
120or130mm及び回転数の違いから来る音の差ぐらいなものでは
ダイレクトタッチやメーカーや外観は好みでしかないと思います
458: (ワッチョイ 112c-QZ+t) 2024/09/14(土)23:36 ID:1kNkgI0B0(1) AAS
>>453
SSDはADATA以外で。故障しやすいし保障期間が短い。CFDの安いのでも可(3年保障)
459: (ワッチョイ a593-QZ+t) 2024/09/14(土)23:56 ID:uTf2YRQa0(2/2) AAS
故障しやすいソースがないし保証期間が短いわけではない
余りにもそれは難癖つけすぎです
さらに提示されたものはDRAMないでしょう
460: (ワッチョイ b72c-y7MN) 2024/09/15(日)01:15 ID:lX0vdi0l0(1) AAS
ADATA信者の意見は聞いてないですよ。それに私が買うわけでもないので好きにすればいいです
461: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 1fc9-gauH) 2024/09/15(日)01:33 ID:4ejmc9Cj0(1) AAS
何このキチガイ
462: (ワッチョイ 1734-18DD) 2024/09/15(日)03:14 ID:2S3xNxTo0(1) AAS
>>453
安いんだろうけどグラボツインファンはやめとけ
463
(1): (ワッチョイ b7bc-vU+L) 2024/09/15(日)08:21 ID:EFkpxTlH0(1/2) AAS
別にツインファンで問題はないけど
ベンツはやめとけと俺は思う
464: (ワッチョイW bf01-E6+g) 2024/09/15(日)11:47 ID:/wrCLNlr0(1) AAS
グラボが一番ケチってるから参考になるわ
ventusは廉価版で冷却性能下がってるから不安要素ってことね
ちなみに選べる中で4070Superだとどれがおすすめ?2万位価格差あるしケチれるならケチりたいけど
465: (ワッチョイW ffbc-9ySB) 2024/09/15(日)15:05 ID:7wNLOSPE0(1/4) AAS
4070sってなに目的?
FHDならオーバースペックだし4Kならスペック足らないし
466: (ワッチョイ ffe0-SKTh) 2024/09/15(日)15:08 ID:a+94Ll1h0(1/3) AAS
FHDから一気に4Kに飛ぶな

そもそもグラボのオーバースペックは悪い事ではないしむしろ良い事である
スペックギリギリだとグラボのファンが回りまくって爆音だからね
467: (ワッチョイW ffbc-9ySB) 2024/09/15(日)15:20 ID:7wNLOSPE0(2/4) AAS
ゲームしてたらグラボの音とか気にならないけど?
4070sでFHDは勿体ないと思うよ
1-
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s