【初心者】PC初心者 購入相談スレ 6台目 (287レス)
1-

184: 178 (ワッチョイ ee6c-F54T) 2023/06/07(水)00:05 ID:NcCXWIpQ0(1) AAS
先日>>178にてご相談させて頂いた者なのですが
【文書作成・Office(必要時に購入)・WEBサーフィン・動画の取込からmp4変換】の条件でこちらのノートパソコンが条件合致すると考え購入を検討しています
しかし量販店のものと比較すると遥かにお安く、かつ1件のみ付いているレビューがかなり酷評であるため大丈夫なのかな?と迷っています
実際のところ自分の条件でこちらの機種は見合っていますでしょうか?
10万クラスのものを選ぶべきですか?

HP 245 G10 Notebook PC AMD Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル ¥69800
外部リンク:s.kakaku.com
185: (ワッチョイ 06e5-w4Nq) 2023/06/07(水)03:53 ID:E9b8vyo70(1) AAS
どのメーカー買っても不良品に当たる確率はある
当たった際に1年以上放置する人の方が珍しい
186
(1): (ワッチョイ 9d6b-N/Lw) 2023/06/09(金)12:20 ID:Td+yV7wv0(1/2) AAS
デスクトップ購入を考えています。2点質問させてください。

1.180W電源や300電源等があります。これはどういった違いがあるのか、電気代にどのくらいの差が出るのでしょう。

2.メモリ種類:DDR4 PC4-25600、ビデオチップ:Radeon Graphicsなどの記載がありますが、意味がわかりません。
  どういった場合に、これらの規格を注視するべきなのでしょう。
  基本はCPUとメモリだけ見ての判断で良いですか?
187
(1): (ワッチョイ 0992-sceX) 2023/06/09(金)12:59 ID:fQGt02Yf0(1) AAS
>>186
最大出力のW数が違う
ただ実際に使われる電気代は電源容量はあんまり関係ない
厳密には50%くらいの出力が一番効率いいんだけど、それがズレたときの
電気代の差よりも電源の費用の方がずっと大きいから

メモリ種類は気にしなくていい
BTOでデスクトップ買うのならちゃんと適合したものが入ってるから
気にするのはメモリの容量最低16GB状況によっては32GB必要
188: (ワッチョイ 9d6b-N/Lw) 2023/06/09(金)14:12 ID:Td+yV7wv0(2/2) AAS
>>187
ありがとうございます。
気にしなくてよいみたいなので安心しました
189
(1): (ワッチョイ c9b8-vF5L) 2023/06/11(日)09:38 ID:PF8DmDrN0(1/3) AAS
相談させてください。
ミニPCの購入を考えてます。
用途としては、ネット(動画みない)、事務処理(office )、他(iTunes、MT4くらい )です。

ただ、epic game というものをやってみたくてできればそれもと考えてます。
自分で調べたところ、passmarkのスコアが6000-12000程度あればできるのかなと言う印象です。
epic gameの要件もcore2duo以上となってたので満たすかなと。

そこで自分なりの候補を考えてみたのですが、それぞれのメリデメがイマイチわからずご意見いただけると幸いです。

・n100
・ryzen5

メモリとssdはどちらも、8~16gb、512gbにする想定で、4万までにおさめたいなと。
省1
190
(1): (ワッチョイ 891c-8t5F) 2023/06/11(日)12:15 ID:CZHIUs5N0(1) AAS
具体的にプレイしたいゲームを想定しないと必要スペックはわからんよ
3DのゲームなんかはCPUだけ高いものにしてもミニパソコンのグラフィック性能じゃ厳しい
文字どおりの"core2duo以上" が必要要件なら、君の用途だとn100とryzen5に大きな差はないかな
ライゼンの方が全体的にサクサクだろうってくらい

mt4ってなに?
191
(1): (ワッチョイ e992-8sUu) 2023/06/11(日)12:28 ID:EkUcL+xS0(1) AAS
>>189
あまぞんdp/B0C1FV7YLH Beelink Mini Pc N100プロセッサー(最大3.40GHz) 38800円
あまぞんdp/B0BM97JT76/ GMKtec NucBox9ミニpc AMD Ryzen 5 5600U 37584円

あたりで考えると前者Mem16GBSSD500GB、後者Mem16GBSSD512GB
Passmarkはこんな感じ
外部リンク:www.cpubenchmark.net
なので5600Uは軽いゲームはまあまあでN100はゲームにはちょいつらいですネット事務処理iTunes動画etc位ならどっちでもいけるんだけど

まあさすがにこれではIntelかわいそうなので
あまぞんdp/B0BBZVNSJW/ ミニpc Windows11 Pro GMKtec Core i5 8279U 38743円
Mem16GBSSD512GBでPassmarkは
省2
192: (ワッチョイ c9b8-vF5L) 2023/06/11(日)22:53 ID:PF8DmDrN0(2/3) AAS
回答遅くなってすみません。

>>190
確かにそうですね。civとかgtaをやりたいなーと思ってました。後者はスペック必要そうですよね。。

>>191
具体例とても助かります!ありがとうございます!
intelとamdで同価格帯でもこれほどベンチに差があるんですね。ryzenがよさそうに見えてきましたがこのスコアでもちょっと辛い感じなんですね…。
ちなみにやりたいのは上記の通りなんですが、やはり厳しそうですかね?
193
(1): (ワッチョイ fbe5-JQtP) 2023/06/11(日)23:06 ID:I3UJk3fc0(1) AAS
i5 8279Uは流石に旧世代過ぎて(第8世代なので現行13世代から見ると5世代前で)話にならないと思う
Intel 12世代以降の最新のモバイル系はCPUの構造がPコア(主力のデスクトップ用コア)+Eコア(補助的な低性能超省電力コア)の組み合わせになっていて、
低価格帯のモバイルCPUはメインとなるPコアが少ない(1~2コア)ので、モバイル事務用としては問題ないが、ゲームには向かなくなった

スペックで言うとRyzen5 5600UはZen3コア(1世代前)なので快適ではあるけど、Uタイプの時点で省電力モバイル版になるので性能は落とされてる
5625Uとかのノートとほぼ同性能なのでYouTubeに上がってるRyzen 5625Uのゲーム動画見れば大体どのくらいの速度で動くか分かるだろう

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

ただまぁ、ゲームやってると高発熱続くから、冷却能力に乏しいミニPCやノートでやると寿命は短くなるよ
194
(1): (ワッチョイ c9b8-vF5L) 2023/06/11(日)23:50 ID:PF8DmDrN0(3/3) AAS
>>193
参考リンクありがとうございます。こういう動画があがってるんですね。
見てみましたが思った以上に普通に動いててびっくりしました。自分的にはこれなら全然許容範囲です。
気になってハイスペックと書かれてた動画見てみましたがどの辺に違いが出てるのかわからず。。

動画リンク[YouTube]
195
(1): (ワッチョイ fbe5-JQtP) 2023/06/12(月)00:09 ID:FClvgbg50(1) AAS
>>194
ハイスペックのほうは解像度が違います
5625Uの参考動画だと1920x1080のフルHD解像度でテストしていますが、
そのハイスペック動画のRTX4090+i9-13900Kだと7680x4320の8K解像度でテストしています
(フルHDの約16倍の解像度を3Dで描画する必要があるので非常に重いです)
196: (ワッチョイ c9b8-WhLy) 2023/06/12(月)12:40 ID:tSqUS6WB0(1) AAS
>>195
なるほど、解像度ですか。ありがとうございます!
197
(1): (ワッチョイ a2c9-9HVs) 2023/06/18(日)21:40 ID:VlMXiJhf0(1) AAS
相談させてください
CPU内蔵GPUだったのですが、それにGPUを増設したいと考えています(この表現で合っているのかどうかわかりませんが…)
GPUはどのくらいのものを増設できますか?ちなみに今流行りのAI生成画像を少しやってみたいなと思ってます。
以前作成したら一枚に3分くらいかかりました。
また、増設できるようなら電源は550wまたは650wに上げた方が良いでしょうか。
以下がスペックになります。
CPU
インテル Core i5-13400 (2.5GHz-4.6GHz/10コア/16スレッド)
グラフィック
インテル UHDグラフィックス730
省7
198
(1): (ワッチョイ 69d2-C6j3) 2023/06/19(月)00:49 ID:+a2zgn+Y0(1) AAS
>>197
>GPUはどのくらいのものを増設できますか?

予算が許すならRTX4090も入りそうなのでまず予算で考えましょう

EM041- マイクロATX ケース
外部リンク[html]:www.dospara.co.jp
PCIe x16 の所にどんな大きさのが入りそうか自分で測ってみてください

現実的にはRTX4070(12GB)_9万円か、RTX4060Ti(8GB)_6.5万円、意外に評判が良いところでRTX3060(12GB)_4.8万円が挙げられます
RTX4070で650W以上、RTX4060Ti、3060で550W以上になります
199: (ワッチョイ a2c9-9HVs) 2023/06/19(月)22:42 ID:uYremrp20(1) AAS
>>198
ありがとうございます。
予算は5万程度を考えているので、3060が良いかなと思いました。
3060の大きさが245x119x40 mmと記載されたので、これもクリアしてそうでした。
電源が足りなそうなので550wを新しく買おうと思います。
ありがとうございます!
200
(1): (ワッチョイ 9592-gQ3O) 2023/06/26(月)22:45 ID:d4B7701c0(1) AAS
相談させてください。
10年前に購入したNECのノートPCを使っているのですが最近カクカクで動かなくなってきてしまったので新しくデスクトップorノートの購入を考えています。

1.予算
15万円(20万円以内なら多少上回ってもOK)

2.用途
ネット、動画鑑賞、映画鑑賞
軽くデジタルイラストも描けたらいいなと思っています。

3.条件
できるだけ長く使いたいので新しめのCPU
メモリは16GB~32GB、SSD512GBくらい
省7
201
(2): (ワッチョイ 9592-Ofdt) 2023/06/27(火)00:03 ID:4wbtAoIg0(1) AAS
>>200
カクカクの内容次第
高解像度の動画がカクカクなら最新のCPUならCeleronでも問題ないハードウェアデコードがあるから
ネットがカクカクならCPU4C8T位じゃつらくなってくる場面もある

なのでDELLで
外部リンク:kakaku.com
あたりを買って余った予算で色域広めの外付けディスプレイを買うのがよろしいかと

デスクトップなら
外部リンク[aspx]:kakaku.com
とかかな10コアのCorei5でメモリ16GBのSSD512GB
省1
202
(1): (ワッチョイ 9592-gQ3O) 2023/06/27(火)18:11 ID:47miEJoq0(1/2) AAS
>>201
ありがとうございます!
カクカクはどこかのサイト開くだけでページが応答しませんと出て動きが止まってしまいまともに使えない状態です
かなりバッテリーも劣化しててPCから出る熱もすごいのでもう寿命なんだと思います…

なるほど、ノートPCに外付けディスプレイというやり方もあるのですね
このDELLのデスクトップのIntel UHD Graphics 730はどのくらいの性能なんでしょうか?Irisxe?のほうが性能が良いと見たのですが、ここら辺はPCゲームしない人間はあまり気にしなくて大丈夫でしょうか?
203: (ワッチョイ 9592-gQ3O) 2023/06/27(火)20:19 ID:47miEJoq0(2/2) AAS
>>201
よく調べたらIrisxeはノートPCに使われるものなんですね、無知ですみません
購入検討してみます、ありがとうございました
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s