[過去ログ] 【可決】10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立 (671レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/10/03(水)13:14 ID:i/mENOqp(1) AAS
購入したDVDコピーがアウトで
購入した英語教材とかのCDのコピーもアウト?
iPhoneへ入れるのはどうなんだろうか。
453: 2012/10/03(水)13:58 ID:??? AAS
>>451
うちの家族そこの宗派らしいんだが
全くノータッチだな
454: 2012/10/03(水)13:59 ID:??? AAS
>>452
CDはプロテクトかかってないだろ
プロテクト外しが違法だと何度言えば
455: 2012/10/03(水)14:25 ID:??? AAS
10月1日以降まったく動画見てないで分かったことだが
動画見れないPCの所有意義なんて従来の1割程度だな
456(2): 2012/10/03(水)14:39 ID:??? AAS
リッピングと違法DLでは、どちらが罪が重いの?
457: 2012/10/03(水)14:51 ID:??? AAS
>>456
リッピングは刑罰ないと何度言えば
458(2): 2012/10/03(水)16:24 ID:hqlaiVdj(1/5) AAS
つーかさ、こんな法案なくても10人くらいPC開ければ1つや2つ「違法」なものって出てくるよな?
結局「バレなきゃいい」ってレベルじゃね?リッピングなんて・・・刑事罰ついてねぇしw
459: 2012/10/03(水)16:31 ID:??? AAS
>>456
どちらかといえば違法DLなんだろうけど・・・
460(1): 2012/10/03(水)16:37 ID:??? AAS
>>458
まぁ個人でやる分にはその通りだと思う。
ただ、プロテクト回避するツールや機器の販売・譲渡なんかは刑事罰の
対象なんで、プロテクトの仕様が変わって今現在出回ってるソフトで
リッピングが難しくなった時に面倒な事になるんじゃないだろうか?
461(1): 2012/10/03(水)16:39 ID:??? AAS
僕のパソコンの中に潜んでいる堤さやかたんや七海ななたんはどうなっちゃうん?( ´;ω;`)ブワッ
462(1): 2012/10/03(水)18:04 ID:hqlaiVdj(2/5) AAS
>>460
だよなぁ・・・先月まで余裕で出来た事が・・・ 意味分からんw
>>461
堤さやか・・・お前さんとは良い酒が飲めそうだ。
で、自分の携帯プレーヤーに映画ががっつり入ってるんだがコレアウトなんだろうか?
日付なんかツール使えば改ざんできるし言い訳なんぞいくらでも出来そうなもんだが?
今月からレンタル開始されたものはバレるけどなぁ・・・
463(3): 2012/10/03(水)18:24 ID:??? AAS
マジで不安なのは、今後、TSUTAYAやGEOのようなレンタル業に対して顧客リストや貸し出し履歴の提出を
警察や公安によって強制義務化されるなんて事態に発展しかねないって事なんだけど。
僕のほしのさやかたんはどうなっちゃうん?( ´;ω;`)ブワッ
464: 2012/10/03(水)18:47 ID:9FFhEgTi(1) AAS
違法DLは今後減るだろうね!?文字認証あるし、速度遅いし、時間も掛かるし、精神的にも良くないから。
海外ロダから無料でダウンロードする場合。
465: 2012/10/03(水)20:49 ID:??? AAS
>>463
君はアホか
466: 2012/10/03(水)20:57 ID:LQ3/4YfD(1) AAS
無敵のDVDfabが通用しなくなるの?( ´;ω;`)ブワッ
467(2): 2012/10/03(水)21:01 ID:W44GiE31(2/5) AAS
>>458
俺はスピード違反と同程度と考えている。
本当は1km/hでもオーバーすれば違反は違反。
しかし、実際には1km/hのオーバーでは捕まらない。
10km/hオーバーなら捕まる可能性が高くなる。
50km/hオーバーなら逮捕。
ただし、見つかったらの話だけどな。
468(1): 2012/10/03(水)21:04 ID:W44GiE31(3/5) AAS
>>462
ダウンロード購入したものならセーフ
コピーしたものならアウト。
ただし、今までのものはバレようがない。
469: 2012/10/03(水)21:13 ID:hqlaiVdj(3/5) AAS
>>463
別に貸し出し記録なんて関係なくね?「リッピングした形跡」が見つからなければいいワケで・・・・
>>467
つまり運が悪けりゃ捕まるって事か・・・警察といざこざがあったら「ちょっと携帯プレイヤー見せて!あれ?この動画ry」って感じでしょっぴくわけだな。
>>468
映画のダウンロードファイルってあったっけ?今回の施行でそのデータをエンコして入れる事が違法かどうかも分からん。
見つかってもプロパティから日付改ざんしたの見せて「これは施行前にあったデータですよ?」でうまくかわせる気がするんだよなぁ・・・
そもそもダウンロードで購入して携帯プレイヤーで見てる奴なんてほとんどいないんじゃないのか?
DVDをリッピング→エンコーダー→プレイヤーって流れがほとんどだろ・・・・
470(1): 2012/10/03(水)21:18 ID:??? AAS
>>463
プライバシーの侵害だからありえない
むしろそれは現状リッピングか違法ダウンロードかのアリバイ証明になる
471: 2012/10/03(水)21:24 ID:hqlaiVdj(4/5) AAS
>>470
まぁツタヤで借りたDVDとリッピングしたネタがPC内にあれば疑われる罠w というか国民一人一人のツタヤの履歴調べるほど警察も暇じゃないでしょ。
>>467の言うとおり「運」が悪い奴が捕まるんだと思う。漫画やらゲームROMだってヤバイ代物だしな。
この法律でビビってる奴は一度自分のPC内見直してみろよ。違法な物が2〜3個くらいあるだろうにw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s