[過去ログ] 【原点回帰】あえてWindowsよりMacを選んだ理由 46【マカ隔離スレ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 2013/12/07(土)21:43 ID:UeMxaPEX(1) AAS
>>>451 パソコンじゃないからWindowsと比べること自体が無意味ニダー
456: 2013/12/07(土)21:46 ID:??? AAS
ミーハー丸出しでMacまで買ってしまった人間は「世の中の90%がWindowsでビジネス業界に至ってはほぼ100%」
という現実を突きつけられる
しかし彼らはジョブズ信仰に篤く、
iPhone同様にMacも優れていると思って購入している為、
徐々に、Windowsを買った人間や企業を情弱扱いする事になる
そうしないと自分の選択の正しさが疑わしくなるからだ
「俺とジョブズは正しい...」
「iPhone=Macなんだから世の中のほうが狂っている...」
これがマカス
一方、iPhone+Windowsで楽しんでいる人間はMacまで買ってしまった人間を特殊な物好き程度に認識している
省12
457(1): 2013/12/07(土)21:47 ID:9o3Us42Q(1/2) AAS
マカーが必死にステマしたにも関わらず...
外部リンク[html]:www.idcjapan.co.jp
■2012年 国内クライアントPC市場実績値を発表
2011年 4.8%
2012年 4.7%(対前年成長率 -1.8%)
使いやすいはずのパソコンなのにおかしいねw w
458(2): 2013/12/07(土)21:55 ID:??? AAS
>>421
週末アップルPickUp!:量販店の「Appleショップ」が続々リニューアルオープンもうすぐクリスマスですねー。おいサンタ、Mac買ってくれ。の記事から
特に最近は、カラフルなiPhone 5cや、iPad Airなどを購入した女性や高齢者の方が、そのままMacユーザーになるという流れが加速し、Macの売り上げもかなり伸びているそうです。
特に最近は、カラフルなiPhone 5cや、iPad Airなどを購入した女性や高齢者の方が、そのままMacユーザーになるという流れが加速し、Macの売り上げもかなり伸びているそうです。
特に最近は、カラフルなiPhone 5cや、iPad Airなどを購入した女性や高齢者の方が、そのままMacユーザーになるという流れが加速し、Macの売り上げもかなり伸びているそうです。
省1
459: 2013/12/07(土)21:56 ID:??? AAS
>>458
現実をみなさい>>457
460: 2013/12/07(土)21:56 ID:??? AAS
実際はWindowsに惨敗中
461: 2013/12/07(土)22:01 ID:??? AAS
>>458
iOSをゆすりネタにして量販店に圧力かけて必死のステマ
そんな事をかれこれ数年
それでもMacは売れないんだよ
どれだけ悲惨かわかる?
462(1): 2013/12/07(土)22:09 ID:??? AAS
老舗デパートとか電機量販店は
売上高によって、売り場面積が決まると言う
売上高増えているのでは
463(1): 2013/12/07(土)22:13 ID:??? AAS
Bootcamp廃止になったときが完全終了フラグだろうな
464(2): 2013/12/07(土)22:27 ID:??? AAS
>>462
Appleの干渉しらないの?
売り場を一等地において面積広げないとiPad売らせないぞ!と圧力掛けてるのは有名な話
465: 2013/12/07(土)22:30 ID:??? AAS
すごいなこれ
動画リンク[YouTube]
466(2): 2013/12/07(土)22:31 ID:??? AAS
>>464
ただの都市伝説だよ、それ。
467: 2013/12/07(土)22:34 ID:??? AAS
>>463
そです
その時代では、他のPCメーカーは全部倒産
Appleしか土挫器を作っていないのです。
468: 2013/12/07(土)22:36 ID:??? AAS
でも売れないまっく
哀れ 切ない
469: 2013/12/07(土)22:36 ID:??? AAS
MacBookProって高いのに未だにDVDドライブなんだな。こりゃ買えんわ。
470: 2013/12/07(土)22:37 ID:??? AAS
>>466
それが原因でヨドバシからApple製品消えたあの騒動も都市伝説なのかい?
471: 2013/12/07(土)22:37 ID:??? AAS
>>466
家電量販店に専門コーナー続々、アップル、商品力武器に、売り場づくりへ影響強まる。
外部リンク[html]:www.shopbiz.jp
アップルショップの進出は話題の新製品、iPadの取り扱いが青森県内の店頭で始まることを意味する。
アップルは5月にiPadを日本国内で発売する際、取扱店舗を独自の基準で絞り込んでおり、
その結果鳥取や佐賀など一部の県では取扱店舗がゼロとなっていた。青森もその1つだ。
ケーズHDは9月、アップルショップの設置店を4つ増やし24店とした。
同社は拡大の理由を「消費者の利便性拡大のため」(社長室)と説明する。
空白地帯でiPadを扱うため、アップルが要求する売り場づくりに同意した、との見方も出ている。
472(1): 2013/12/07(土)22:37 ID:??? AAS
>>464
まあまあ
土挫器売っても利益出ないから
売り場面積を売れ筋に提供するのは自然の流れ
473: 2013/12/07(土)22:39 ID:??? AAS
マカーと朝鮮人は嘘しかつかないな
マカチョン
474: 2013/12/07(土)22:40 ID:??? AAS
Macイラネ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*