[過去ログ] エロサイト見たら…助けてください!Part34 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 04/07/27 03:20 ID:??? AAS
ま、ま、まさか、オペ○・・・・・・・
221
(5): 04/07/27 03:25 ID:??? AAS
>>126 (前スレ986さんへ)
思ったより削るとこないです。
Hijackthis以外の窓を全部閉じて、以下の値をFixして再起動。

O4 - HKLM\..\Run: [WindUpdates] C:\Program Files\WindUpdates\WinUpdt.exe
O16 - DPF: {15AD4789-CDB4-47E1-A9DA-992EE8E6BAD6} - 外部リンク[php]:public.windupdates.com
O16 - DPF: {F8500B09-46D8-4DFA-B6BA-CE1DC96C9626} (MetaGateX Class) - 外部リンク:www.va-sa-ra.co.jpMGX.cab
O16 - DPF: {3AF4DACE-36ED-42EF-9DFC-ADC34DA30CFF} (PatchInstaller.Installer) - file://F:\content\include\XPPatchInstaller.CAB

WindUpdatesフォルダをごみ箱に移してください。(削除はマッテネ)
その後にもう一度、Ad-Awareの実行をお願いします。
またその後の症状も報告してください。
222
(2): 04/07/27 03:26 ID:??? AAS
>>189さんのリンク先のプログラムを実行したら
C\WINDOWS\SYSTEM32\telnet.exe.tmp
というのがウイルスと言われたのですがどうすれば良いのでしょうか?
223
(1): 04/07/27 03:32 ID:??? AAS
>>222
自分でそのファイルをエクスプローラーで確認して、本当に拡張子が.tmpになっていたら削除して良し。
224
(4): 04/07/27 03:35 ID:??? AAS
>>221
O16 - DPF: {F8500B09-46D8-4DFA-B6BA-CE1DC96C9626} (MetaGateX Class)は、ハンゲーム絡みのプラグイン。
225: 222 04/07/27 03:36 ID:??? AAS
>>223
今削除しました。ありがとうございます。
226
(1): 04/07/27 03:39 ID:??? AAS
全く、厨房のスタートアップ項目は見ようとする気も起こらん
何とかならんかねえ!
227: 04/07/27 03:43 ID:??? AAS
>>226
見なけりゃいいじゃん。
228: 04/07/27 03:54 ID:??? AAS
>>224
そのようでした。申し訳ない。
229
(1): 04/07/27 04:03 ID:??? AAS
>>224
げっマジ!!念のため、これも再鑑定キボンヌ。

26 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:04/07/16(金) 07:51 ID:???
>>15
以下をFixして再起動。jcteb.dllをゴミ箱にいれて様子を見る。
O2 - BHO: (no name) - {4EDC6728-E16A-7AE9-8620-11550DD52634} - C:\WINDOWS\System32\jcteb.dll
O4 - HKLM\..\Run: [WinTime] C:\WINDOWS\system32\wintime.exe
O15 - Trusted Zone: *.clickspring.net
O16 - DPF: {A16C2BF4-501E-45FA-8A14-F26E022D5E16} (MidRadioCtrl Class) - 外部リンク[php3]:adweb.music-eclub.com
O16 - DPF: {F8500B09-46D8-4DFA-B6BA-CE1DC96C9626} (MetaGateX Class) - 外部リンク[cab]:www.va-sa-ra.co.jp
省4
230: 04/07/27 04:11 ID:??? AAS
あとはあれだな!
シェルに登録されていて、その本体プログラムがエラーなどにならずに、
巧妙に書き替えられている場合、この可能性もあるな。
ここまで行くと、芸術ってやつだけどな。
231
(2): 224 04/07/27 04:16 ID:??? AAS
>>229
それも自分が見たやつですね。
不安になるといけないので弁解しますが、
O16 (Download Program Files item、ActiveXを使った
「セキュリティの警告」でインストールされるもののエントリーは消すと復活しませんが、
なくてもほとんどは大丈夫です。自分の環境にはひとつもありません。

そのログですがO15 - Trusted Zone: *.clickspring.netがあるのは、
とても不吉ですよ。

もし不安でしたら下をご覧ください。
HijackThisログ解析入門 − 主に回答者の方、回答者を目指す方へ
省1
232: 04/07/27 04:17 ID:??? AAS
皆さん、インストールされちゃったら困難なんだから、セキュリティソフトの常駐シールドで
ブロックしてもらいましょうね!
通常は、セキュリティホールを使ってネット上から、インストールさせようとする物ですからねえ。
ちゃんとスクリプトに反応して、ブロックしてくれますよお。
233: 04/07/27 04:22 ID:??? AAS
SPYBOTの免疫機能は、必ず使いましょうねえ。
ただなんだからねえ。勿体ないよ。詳しくは、ヘルプを読め。
234
(4): 04/07/27 04:26 ID:??? AAS
>>231
?(。゜)(゜。)? つまりハンゲーム絡みのプラグインだけど
       削除対象と言うことですか?

>>221さんも削除指示をされているようですが
削除しても問題はないですか?
235: 04/07/27 04:28 ID:??? AAS
>>234
これは微妙だね。

O16 - DPF: {F8500B09-46D8-4DFA-B6BA-CE1DC96C9626} (MetaGateX Class)
236
(1): 04/07/27 04:30 ID:??? AAS
>>234
気にするな削除で一致してるじゃねえか。
237: 04/07/27 04:32 ID:??? AAS
>>231
>O16 (Download Program Files item、ActiveXを使った
「セキュリティの警告」でインストールされるもののエントリーは消すと復活しませんが、
なくてもほとんどは大丈夫です。自分の環境にはひとつもありません。

ここは、アクティブXコントロールの一時ファイルと考えていい。
一度インストールしたものは、必要ないのでダウンロードされないが、
何かの拍子でOSが必要と判断した場合は、また、ダウンロードされる。
全部削除しても良し。
ただし、スタートアップ項目にここのファイルを登録している事がある。
★注意、インストールされてしまう。
238
(1): 221 04/07/27 04:32 ID:??? AAS
>>234
ごめんなさい名前まちがえてました。
221 = 231です。
削除しなくてもいいです。
削除したとしても必要ならネット上からアクティブXを許可すれば、
いつでも組み込めます。
239
(1): 04/07/27 04:36 ID:??? AAS
>>236
違うんじゃない?>>221氏は削除で。>>224氏はハンゲーム絡みで問題なし。
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*