[過去ログ] エロサイト見たら・・・助けてください!Part38 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 04/08/27 22:28 ID:??? AAS
>>636
おお!!そうでしたかw
642: 04/08/27 22:36 ID:??? AAS
>>640
ボランティアだったけど正直今の状態は淋しい
確かに自己満足だったんだろうけどね
患者治して・・・さすが俺たち(AA略
この流れが好きだっただけに残念だ
俺もこのスレ長いし引退するかなw
643
(1): 04/08/27 22:36 ID:??? AAS
このスレの流れを見て質問しづらいなーと感じたPC初心者が
WindowsUpdateをしっかりやってみたり
アンチウィルスソフトを入れてみたり
アンチスパイウェアを入れてみたり
ゾヌフィルターとかを使って自分で直して解決しているのならいい流れだな
644: 04/08/27 22:39 ID:??? AAS
無能な回答者ばっかだな
645: 04/08/27 22:45 ID:??? AAS
>>643
被害対策の部屋に厨房が大量流出してるだけの予感
外部リンク[cgi]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
「アンチウィルスソフトを購入して下さい」って何人が言われてるんだ。
646
(2): 04/08/27 23:07 ID:??? AAS
スパイウェアに派手にやられるような奴が
アンチウィルスソフトを意識して入れている
ほうが不自然だろ。
だから質問してくる奴は全員ウィルスまみれ。
当然だな。
647: 04/08/27 23:09 ID:??? AAS
最近のパソコンって、プレインストールされたアンチウィルスソフトってねーの?
普通は期限切れたら気になるから新しいの買うなり、別なの入れるなりしないか?
そういうのが気にならない人って結構多いのかな?(´・ω・`)
648
(1): 04/08/27 23:14 ID:??? AAS
実は隠していたことがあるんですw
HijackThisはウイルスも治療する気なら治療できますwww
Antinnyとかは
一発でオッケーですw
当然ダメなものもありますが参考程度に
649
(2): 04/08/27 23:15 ID:??? AAS
>>646
俺の場合は、知人がスパイウエアに感染したので
情報を得る為にここに来て地雷を踏んだんだけどな。
650
(1): 04/08/27 23:20 ID:??? AAS
>>649
罠が発動するような設定にしていて踏んでやられたって言っても誰も同情してくれないぜ。
651: 04/08/27 23:20 ID:??? AAS
>>648
隠していたわけでも何でも無く
誰もAntinnyの奴を治療する気がなかっただけじゃ?とマジレス
652
(1): 04/08/27 23:23 ID:??? AAS
>>649
何でもクリックするその根jy(ry

地雷置いてる奴は頭のおかしい奴だから、犬にかまれたと思って気にするな
653
(1): 04/08/27 23:25 ID:??? AAS
◆jAUHOUyWyE
654: 04/08/27 23:33 ID:??? AAS
>>653
馬鹿の一つ覚えか?
655
(6): 04/08/27 23:35 ID:??? AAS
>>650
オイオイ、誰も同情してもらおうとは思って無いし、もう過去の事。
一応その時は、ウイルス対策ソフト最新データに更新済、
スパイウエア対策3点セット導入済み
本家で推奨されていたSpywareBlasterも導入済みだったが
何の役にも立たなかった。
その時分かった事は、ここの殆どの回答人は、実際にスパイウエアに
感染したことは無く、他から持ち込んだ知識のみで回答しているという
ことかな。だから版で押したような対策しか出てこなかったし、その手順で
対処しても時間がたてば再発する事に気が付いてなかった。
省6
656
(1): 04/08/27 23:38 ID:??? AAS
>>655
IEの設定できないならOpera使えよ、ポコチン
657
(1): 04/08/27 23:46 ID:??? AAS
>>655
アンチウィルスソフトも、常駐保護するものを入れてなければ予防効果はないし、
アンチスパイウェアソフト3点セットは、Spybot以外は予防効果はないよ。
SpywareBlasterだけでも、やっぱりカバーしきれるわけではない。
(だからこそ、CustomBlockingListなんてものが存在するんだし)
全くないよりはマシですよ、って程度じゃないかな。

俺の場合は、アンチウィルスソフトと、アンチスパイウェアソフトの他に、
Bugoff、Proxomitron、IE-spyadを入れてる。
しかも2chブラウザのNGワードに、ブラクラリストを全部放りこんでる。
それでも、ブラクラが全部見えなくなるわけじゃない。だから怪しいURLはクリックしない。
省2
658: 04/08/27 23:49 ID:??? AAS
>>655
災難だったねぇ〜
659: 04/08/27 23:50 ID:??? AAS
>>655
そのとうりです
だから流れを変えようとしましたが、
元に戻ってしまいましたwww
テンプレやれの一点張りスレに

当時のことだからabout:blankですかね?
どちらにしてもこちらのスキル不足です
申し訳ありませんでした m(_ _)m
660: 04/08/27 23:52 ID:??? AAS
↑がブラクラ置いてた犯人でしたというオチ
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s