[過去ログ] エロサイト見たら・・・助けてください!Part38 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(2): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 14:53 ID:??? AAS
>>17
答え(Fix指示)を突然書き出したのはあなたですがね( ´,_ゝ`)
2chスレ:pcqa

>またテンプレを実行の指示が出ていたから答えなかったのに、
>まさか氏ねとか糞回答者扱いされるとは思わなかった。
それなら答えずに、質問者がテンプレをやり終わった後、質問者から
レスが来るまで待てばいいじゃねーかよ。
お前が一方的に答え始めたから「糞回答者」って言ったんだよ。

それからあなたの指示は別に間違ってないよ、ともう一度言っておくよ。
ただ、その正しい指示どおりに果たして質問者が実行すると思う?
省4
26: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 15:34 ID:??? AAS
>>25
WindowsUpdateが全て終わっていて、重要な更新が全てインストール
できているなら、HTAstopはやらなくてもOK。
(あれは、あくまでもWindowsUpdateができない場合の応急処置なので)

Ad-awareSEは公式にダウンロードリンク(ミラーサイト含む)が貼ってある
はずですからちゃんとテンプレ>>7を読む。
27: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 15:35 ID:??? AAS
ぐはレス指定ミス・・・>>7じゃなくて>>3
29
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 15:49 ID:??? AAS
>>25
つか、htastopのやり方わかりませんっての、明らかに釣りくさいんですけど( ´_ゝ`)
今ダウンロードして試したら、「BLOCK HTA APPS」「PERMIT HTA APPS」しか項目ないし。
おまけに被害対策の部屋の解説の絵そのまんまだし。

こんな簡単なもん、本当にわからない人なんているんかね( ´_ゝ`)
36: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 16:50 ID:??? AAS
>>33
本来は、そこまで終わった状態でHijackThisを貼るんですけど( ´_ゝ`)
とりあえず、出した指示は全部終わっているか、Fix指示はちゃんとやっているか
どうかを確認するから、もう一度だけHijackThisを取ってログ貼ってくれ。

あと、>>35さんが言うように、液晶の故障とかドライバの故障もありえるから、
貼った後にHijackThisを診断してみても異常がない場合には、そっちを疑った方がいい。
38
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 17:02 ID:??? AAS
>>37
>O4 - HKLM\..\Run: [Welcome] C:\WINDOWS\Welcome.exe /R
「Windows98へようこそ!」って出る画面。
Fixしなくても、「ログインするたびにこれを表示する」のチェックをはずせば
自動的にエントリから外れるはず
50
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 17:45 ID:??? AAS
>>40-45
HijackThisのログから、スパイウェアらしいエントリは見当たらない。
(もしかしたらHijackThisの新しいバージョン使ったら20・21あたりに
何かあったりするんかな?新しいバージョンのダウンロード先は>>5

強いて言うなら、決まり文句だけど「Spybotの設定見なおしてね」って事ぐらいかな。
・免疫がインストールされているかどうか
・Bad download blockerがインストールされているかどうか
ただし、これは再発防止のためなんだけど。

あと前スレで指示を出しているとおり、今は一時的にアンチウィルスソフトも、
ファイヤーウォールも外している無防備な状態なので、ソースネクストを再度入れるなり、
省5
65
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:14 ID:??? AAS
>>56
つか、なんでそんな訳のわからない使い方してんの?( ゚д゚)ポカーン
Spybotもやれって言う指示出してるよな?もう呆れて何も言えないんだけど。
ぶっちゃけた話、俺自身も「>>59」と何回も言いたいってのはわかってるか?

それから、どう考えても俺はハードウェアにも問題生じてると思うんだが。
>スピーカーから『ヴォ・・ヴォ・・・・・』
>ディスプレイの画面がおかしい
ハードウェアの問題は、スパイウェアをいくら駆除したとしても解決しないよ。
67
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:17 ID:Fl/E+ad3(1/3) AAS
>>66
出したぞ
70
(2): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:23 ID:Fl/E+ad3(2/3) AAS
>>68
ぶっちゃけた話、糞ースネクストユーザーだからテンプレやってないのも仕方ないのかなーと
思っていたが、前スレのHTJデータベースによれば今はSpybotとの競合もないみたいだし、
「テンプレやれ」で追い返せばよかったなと激しく後悔してますが何か。
78
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:50 ID:Fl/E+ad3(3/3) AAS
釣りかどうか確認するために、質問者のコテでググってみた
外部リンク:www.google.co.jp

ちっ、完全に釣りだな。荒らしてる書きこみしかねーじゃん。
コテ出した時点で確認しときゃよかったな(;´_ゝ`)
90: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 20:55 ID:??? AAS
>>88
あなたを信用できるわけがありません。
信用して欲しいなら、指示出してる事ぐらいは面倒くさがらずにちゃんとやってください。
ノートンのアンインストーラーの時の反応から、薄々ネタ臭いなとは思ってましたが。

(万が一ネタじゃない場合のためのマジレスも一応)
Spybotもきちんとやり終わってもまだ直らないのなら、あとはハードウェアの故障とか
デバイスの設定とか、その辺を疑った方がいいです。
>>50の指示は、再度同じように苦しまないようにという予防策を言っているだけですから、
あなたがやろうとやるまいと知ったこっちゃありません。>>50をやらなければ、苦しむのはあなたです。
103
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 21:35 ID:??? AAS
>>94
マジレス(もし本当に1.2が入っているのなら)
外部リンク[html]:www.safer-networking.org
せっかく「こりゃ英和」入ってるんだから、それを使って読んでみたらどうですかね。

てかSpybot1.2なんてどっから手に入れたんだよ。まだどっかにあるんかな。
107: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 21:49 ID:??? AAS
>>105
ネタじゃないのか?もしかして・・・ガクガクブルブル
つか、ノートンのアンインストーラーで「英語わかんないんすよー」って言ってた時に本気で
「こりゃ英和使わないならアンインストールしたらどうですか?」って言いたくなったんですが。

で、Spybot1.2でスキャンしてもぶっちゃけあんまし意味ないです(今は確か22000ちょいのスキャン総数の筈)。
なので、>>103を見て1.2をとっととアンインストールして、1.3をインストール。その後、アップデートして
最新の定義にしてからスキャンして下さい。
111: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 22:03 ID:??? AAS
>>108 >>110
NGワード「◆fNaSZS0apE」「◆jAUHOUyWyE」ですっきり。
115
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 22:15 ID:??? AAS
>>114
最初に騙り荒らししようとした馬鹿に言ってくれ。
俺だって好きでつけてんじゃねーし。
128: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 22:32 ID:??? AAS
>>126
だから、内心かなりうんざりしてても、周りからうざいと言われようと、
ちゃんと解決するまではコテつけて来てるだろう。
ただ、出した指示も守らずにぶっ壊れましたってのは責任負えないよ。

あと、スパイウェアじゃなくてハードの問題なら解決策は「修理出せ」としか
言いようがない。
139
(5): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 00:29 ID:??? AAS
>>137
winmain.exeは、HijackThisでFixした後に「見つかりませんでした」って
言っていましたよね。その原因ファイルをSpybotが見つけてくれただけです。
>>40-45のHijackThisログにもエントリがないし、プロセスにも走ってないですから)
というわけで、速やかに駆除してください。

人間の手でFix+削除の場合には、どうしてもそういう見落としがあるから
うるさく「先にテンプレやれ」って言ってるんですよ。
さらに、Ad-awareSEとSpybotを両方やれと言うのも、片方では見つけられなくても
もう片方で見つけられる事があるからです。
HijackThisログを貼る前にきちんとテンプレの作業を全部やっていれば、
省12
140
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 00:34 ID:??? AAS
スレ住人の皆様へ反省

ソースネクスト2004と、Spybotの相性について、古い情報でテンプレが
実行できないと思い込み、テンプレをやっていない人へ指示を出して、
スレを300ほど消費してしまった事をお詫び申し上げます。
159
(2): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 01:02 ID:??? AAS
>>151
2chスレ:pcqa
しっかりと指示を出していても、相手がやってなきゃねぇ・・・
後で不安になって聞いてみたら、あっさりやってないって言われた時に呆れたよ。

>>153
HijackThisは、「レジストリのうちスパイウェアが出て来やすい場所をピックアップするもの」
ってのはわかってるか?要するにFixするってのが君の言う行為に当たるんだよ。
で、ゴミファイルが残っていてもその時は実行されないだけで、何かのひょうしにうっかり
ダブルクリックしたりとか、何かのウィルスやトロイでまた活動再開したら意味ないじゃん。
だから、ゴミファイルもFix後に駆除ってのが基本。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s