[過去ログ] パソコン初心者総合質問スレッド Part1760 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379
(1): 2008/04/10(木)05:12 ID:+w2CG+bA(1) AAS
gooでブログやってるんですが、画像のアップロードが面倒なことに一度に3個づつしかできないんです
しかも名前をつけて、サイズの設定をしてって感じなので、非常に手間です

なんとか簡単にする方法ないでしょうか?
yahooとかならFTPソフトで簡単とか聞いたんですが・・・
gooはFTPソフト使えないんでしょうか?
ホスト名とかわからないので設定も出来ません
教えてください
380
(2): 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 2008/04/10(木)05:56 ID:??? AAS
今日も元気に起きました、おはようさん

>>378
PC、ルーターの再起動しても駄目ならシステムの復元で前日に戻すかな

>>379
分かりません
381: 2008/04/10(木)06:01 ID:??? AAS
真剣にニート補助金が要る気がしてきた
さらに引き篭もりは外国では精神病という一般認識だから7割増し
382
(1): 2008/04/10(木)06:10 ID:??? AAS
>>380
おはようございます!
今日も一日よろしくお願いいたします。
383: 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 2008/04/10(木)06:13 ID:??? AAS
>>382
おは
384: 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 2008/04/10(木)06:19 ID:??? AAS
そろそろ出かけます、また会いましょう
であ!
385
(3): 2008/04/10(木)07:08 ID:u6rKGDbi(1/2) AAS
グローバルIPアドレスを変えたいのでやり方を調べたところプロバイダによって方法が違うとか何とか…。

それで自分のプロバイダが分らず、外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jpで紹介されていた方法で
外部リンク:www.ugtop.comで現IPアドレスを調べて
外部リンク:www.mse.co.jpのIP or ドメイン の欄にコピーして結果が出たのですが
どれがプロバイダなのか分りません。

これは関係あるのか分りませんがOSはXPです。すみませんが、教えて下さい。
386
(1): 2008/04/10(木)07:11 ID:??? AAS
>>385
まず、変えたい理由は何?
自分の使っているプロバイダもわからない人がグローバルIPアドレスの変え方を知っても何の役にも立たないだろ。
387
(1): 385 2008/04/10(木)07:32 ID:u6rKGDbi(2/2) AAS
>>386
いろいろありまして変えたいのです。
お願い致します。
388
(1): 2008/04/10(木)07:38 ID:??? AAS
>>387
自作自演をしたいんでしょ
人に迷惑かけることに使うのなら教えないよ
389: 385 2008/04/10(木)07:42 ID:??? AAS
>>388
ちげーよカス
脳なしが煽るだけのスレになってんじゃん
他行くわ死ね
390: 2008/04/10(木)07:48 ID:??? AAS
雨だから休もうかな
391
(4): 2008/04/10(木)08:10 ID:aQFACL9G(1/11) AAS
新しいパソコンに買い換えたらモデムに繋いでも識別されていないネットワークと表示されインターネットに繋がらなくなりました。

OSはvistaで接続先はYahooBBです。
何が問題なのでしょうか?
392: 俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg 2008/04/10(木)08:11 ID:??? AAS
>>391
メモリが溶けてるのかもしれません
393: 2008/04/10(木)08:33 ID:??? AAS
>>391
無線LANで設定してないとか
394: 2008/04/10(木)08:34 ID:??? AAS
>>391
いろいろ原因考えられるな。
一個一個上げてけばいいのか?
395: 378 2008/04/10(木)08:34 ID:tfMqsyvn(2/2) AAS
>>380
レスありがとうございます。
再起動もシステム復元も試しましたがダメでした。
かなりやばいすかね?
396: 2008/04/10(木)08:38 ID:??? AAS
同じような質問があるね>>391>>378
397
(7): 2008/04/10(木)08:45 ID:lZql7Epy(1) AAS
質問します。
今度ツクモで全てのパーツを購入して自作パソコン初めて作る予定です。
そこで質問なのですが、HDD,マザー、CPU、メモリー、電源、ビデオカードは交換保証をつけようかと思ってますが、
ケースも交換保証に入った方が良いでしょうか。ケースはP182の予定です。
それと延長保証というのも同時に入った方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
398: 2008/04/10(木)08:47 ID:??? AAS
>>397
ご自由にどうぞ
組んでから問題出る可能性あるので自作板でお願いします。
自作PC
2ch板:jisaku
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*